新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

オレ・ダレなかなかよいと思う みんなの声

オレ・ダレ 作:越野 民雄
絵:高畠純
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2002年12月25日
ISBN:9784061322660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,255
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • みんなで楽しめる♪

    月夜に浮かぶシルエット。ジャングルの動物たちが「オレ、ダレだ」と問いかけてきます。出てくるのは小さい子でも分かるポピュラーな動物たち。美しく静かな動物たちの夜を垣間見たような気持ちになりました。最後には答え合わせがあってページを戻りながらわいわいと楽しめます♪

    投稿日:2023/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぞなぞ!!

    この絵本は、いろんな動物の影がでてきて、ヒントの文章を
    見て、その動物が何かをあてるという絵本です。
    とってもおもしろいのですが、3歳の娘には簡単すぎたようで、
    一度読んだら、もういいという感じになってしまいました。
    もうちょっと、幼い時に読んであげてもよかったかなとも思い
    ました!!
    動物が話している感じがとっても楽しいんですけどね♪

    投稿日:2014/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせのために

    • 魔王さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県

    幼稚園で今年から読み聞かせを担当することになったので絵本を探しています。この絵本はおはなし会で定評があると知り図書館で借り息子たちに読みました。

    夜、動物たちのシルエットでなんの動物かあてっこする絵本です。
    息子たちも含め子供たちはクイズみたいな絵本が大好きなのでいいなと思ったのですが、1ページごとに動物が出てきてシルエットで子供たちが動物の名前を答えても答えが最後のページにしか出てこないので息子たちは少しがっかりしてまいました。
    もっとおおきなお子様だったらいいのかもしれませんが息子たちぐらいの小さな子供には答えはすぐに出てこないと前の動物を忘れてしまいそうです。

    投稿日:2013/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで楽しめる

    夜のジャングル。暗闇に浮かび上がる動物のシルエット。
    動物たちが「オレ ダレダ?」「ワタシハ ダレ?」とクイズを出します。

    シルエットとはいえ絵を見ればすぐわかっちゃうので、小さい子向けかなーとも思うのですが、中学年・高学年でもだんだん引き込まれて、参加してきます。
    やっぱり、絵の力!あと、動物たちがヒントで自分のこと語るのが、すごくおもしろいので、最初は「カンタンすぎだし」ってひいてても、思わず反応しちゃうみたいです。

    みんなで力を抜いて楽しめるので、ちょっと長めの話や文学作品なんかのよみきかせのあとに読んで、ひと息つくのにぴったりでした。

    投稿日:2011/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても面白い

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    暗闇に浮かぶシルエット。
    「オレ、ダレ?」の問いかけに、娘は楽しそうに答えていました。難しくはないので、小さい子から大丈夫。さらに文章がとても面白いので、読んでいる大人も楽しめます。
    たとえばワニは、
    「オレ、こわがられる。きっと口がデカすぎるんだ。歯もギザギザしてるしな。得意なおしりふりふりダンスも人気なし。怒っちゃうよ。食べちゃうよ。オレ、ダレだ?」といった具合。
    最後のページにまとめて答えが書いてあるのですが、「アタシ、バカ、じゃないカバ」と最後まで洒落が効いている素敵な絵本でした。

    投稿日:2010/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高畠純さん

    高畠純さんの作品だったのでこの絵本を選びました。タイトルからして敢えてカタカナ表記する事によってちょっと違った印象を与える事が出来るのが良いと思いました。さすが高畠さんだなと思いました。夜の闇に光る毛並みの描き方が素敵でした。同じ黒でもきらりと光るような黒と描き分けてある所にセンスを感じました。夜見ると動物の違った一面を見る事が出来てとても魅力を感じる作品でした。

    投稿日:2008/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な雰囲気

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    0〜2歳児のお話会で読んでいたので借りてきました
    夜空のバックに黒のシルエットで次々とジャングルの動物たちが登場します
    少ない色使いでこうも印象的な描写が出来ることに、感動を覚えます
    景色の1つである月もインパクトがありますね・・・
    しまうまは遠くから見たら、いったい何なのかわからないシルエットに子どもの目も釘付けです
    0〜2歳児の子供には理解しにくかったかと感じましたが、幼稚園小学校くらいでも読み聞かせで、子供の興味をそそる絵本だと思います

    投稿日:2008/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったようでなかった?

    夜の闇にまぎれた動物達が
    自分のシルエットを見せて ヒントを出しながら
    “オレ・ダレ?”と投げかけてきます。
    全体的にブルーの星空に黒い影の動物達の姿でページは進むのですが
    闇夜の動物達ばかり描いた絵本ってこれまで
    あるようでなかったのではないかな・・・って
    感心してしまいました。
    娘も始めは軽々と判ったようで得意げでしたが
    しまうまのページにくると
    「なんじゃこりゃああ!」とビックリしながら
    最初は分からなかったようです。
    私もしまうまのページのうじゃうじゃ具合がなんとも好みです。

    投稿日:2008/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい。

    色を使わず(本来の動物の色を、と言う意味で)、シルエットとユーモアあふれるヒントで動物を当てて楽しめる絵本です。
    まだまだ言葉が話せない1歳半の息子でも楽しそう!
    もっと言葉が話せるようになって動物もいっぱい知ってたらもっともっと楽しいでしょうね〜。
    大人もくすっと笑ってしまうようなヒントが素敵です。
    高畠さんの絵も言うまでもなく素敵です。

    投稿日:2007/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • オレの問題の出し方がいい

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    この本はシルエットクイズみたいな感じのあてっこをすると楽しいと思いますが、答えはある程度大きくなった子供ならすぐに分かってしまいます。
    シマウマはちょっと難しかったけど。

    答えを当てることよりも、オレが自己紹介する内容が面白いことがポイントだと思います。
    「オレ、けんかつよい。・・・・・でも、ともだちできない・・」って感じの文章をどういうふうに読んだら面白いかな?と読むほうもちょっとがんばってみようと思える本です。
    最後には、ちゃんと答えもあるので、子供も安心して読む終わることができました。

    投稿日:2007/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット