新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だってだってのおばあさん 新装版 なかなかよいと思う みんなの声

だってだってのおばあさん 新装版 作・絵:佐野 洋子
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年01月
ISBN:9784577036495
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,249
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ねことおばあさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    「だってわたしはおばあちゃんだもの」がくちぐせのおばあさんとねこのお話。
    99歳のお誕生日ですがろうそくの数は5本!とたんにおばあさんも5歳に!?外観が変わったり本当に若返るわけではありませんが、おばあさんのくちぐせが変わり、やる気に満ちるところが素敵ですね。人間何歳になっても前向きにいきたいなーと思いました。私も「もう年だから」みたいなことを言う時があるのですが、元気を出したいです。

    投稿日:2015/10/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 受験用の推薦図書でした。

    • きゃほさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳

    だってだって、と言い訳をして、
    挑戦しないおばあさん。
    ある日やってみると・・・

    小学校受験用の推薦図書でした。
    なかなかこういう感じの古いおばあさんが
    娘の身近にいないので、
    なんとなく感情移入というか、
    設定がピンとこない感じがあって、
    娘にはあまりウケは良くなかったけど、
    私は好きでした。

    だってだって、と言い訳したくなる自分へカツを。
    大人も絵本から教わることが沢山あるんだなーと思わせてくれた一冊です。

    投稿日:2022/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いおばあさん

    年だからおばあさんだから諦めるのではなくて思い込みも大事だなと感じる作品です。今日は99歳のおばあさんの誕生日。自分でケーキを作り相棒のねこちゃんにろうそくを買ってきてもらうようお願いしますが・・・。お茶目で可愛げのあるおばあさんのお話です。

    投稿日:2020/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムリー!

    幼稚園年中三5歳の娘と一緒に読みました。
    98歳のおばあさんと一緒に住む5歳のおすねこのお話です。
    二人の会話の掛け合いも面白かったです。
    このおばあさん,99歳のお誕生日にケーキのろうそくが5本しか用意できずに,そのおかげで(!?)すっかり気分は5歳に!
    我が家の娘も5歳!タイムリーでした☆

    投稿日:2015/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあさんがキュート

    98才のおばあさんが、5才に戻った気分になって、5才ってまるで蝶みたい、とか、鳥みたい、とかいうのが、もうすぐ5才になる娘にはとても面白いみたいです。おばあさんが川を飛び越す絵、川の中に入ってる絵、など、とてもキュートです。98才のおばあさんでも、だってわたしは・・・が口癖でも、やってやれないことはない!という、大人へのメッセージとも受け取れます。

    投稿日:2012/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなおばあさんになりたいなぁ

    夏休みが終わって、息子が国語の教科書の下巻を貰って帰ってきました。
    それから何日かして、「おかあさん、国語の教科書にね、『だってだってのおばあさ
    ん』って言う話がのっていてるんだよ。」と、2・3日同じことを言うので、よほど
    印象に残ったのかな?と思って、題名だけは聞いたことがあったのですが図書館
    で見かけたので、借りて帰ってきました。

    なるほど、初っ端の本文一ページ目から、文も絵もすごく先を知りたくなる魅力のある
    描き方で、玄関のそばにいつもおいてある釣りざおと小さな長靴は、一体誰のなのだろ
    う?と、とても気になり既に話にのめりこんでいました。

    そして、98歳というものすごく高齢なおばあさんの登場がど肝を抜きました。
    しかも、その相棒がネコとは!

    ひょんなことから、5歳になったおばあさんがとても可愛らしいです。実際にこんな
    おばあさんがいたら、すごいんですけれどね....

    おばあさんとネコの会話がまるで、息子と私の母のような感じがするのも、とても
    共感しました。是非、母にも98、99歳まで生きて欲しいし、私もおばあさんになる
    のなら、だってだっての5歳のおばあさんみたいに、はつらつでいたいなと思いました。
    そして、まったく話がそれますが、ネコが大泣きしている絵が、まるでウチの息子が
    大泣きしている顔そっくりなところが、ひそかに気にいっています。

    おばあさんとネコの会話が面白くて、小学校の教科書に載るのが頷けます。
    是非、読んでみてください。お薦めです。

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでも挑戦し続けたい!

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

    「だって私は98だもの・・・」
    「だって」「だって」の繰り返し、
    「だって私は5歳だもの。あら、そうね」に変わるところなど、
    子供は面白がっていました。

    今回は私のほうが心に響いたかもしれません。
    最近、新しいこと、はじめてないな・・・と気づかされました。
    なかなか自らチャレンジすることを探し出す勢いは今のところないので、やってきたその機会は大事にしようと心に決めました。
    新しいことに誘われたり、学校関係で何か参加することがあれば、
    積極的にうけてみようかな!なんて思いました。

    投稿日:2011/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット