新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ねずみのでんしゃなかなかよいと思う みんなの声

ねずみのでんしゃ 作:山下 明生
絵:いわむら かずお
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1982年
ISBN:9784893251763
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,397
みんなの声 総数 95
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ちゅうちゅうがっこう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子2歳

    ちゅうがっこうというから中学校かと思ってしまいましたが、ちゅうちゅうがっこうですね!ねずみさんの幼稚園みたいなものみたいです。
    ちゅうがっこうへ通うまでがなかなかたいへんな様子。おかあさん、おつかれさま!
    でもナイスアイデアですね!

    投稿日:2020/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • みゆきトレーナーです。
    こちらの絵本はビデオにもなっており、よく見ていました。
    日常の何気ないことを楽しそうにするねずみのお母さんの工夫が素敵な一冊です!

    14匹のねずみの兄弟姉妹たちの賑やかな感じも素敵です♪
    道中での母とヘビの戦いも見もの!!
    襲いかかってくるヘビ。
    絶体絶命の母と子どもたち。
    その後の展開が面白いです!

    学校へ行く楽しさや、日常の中にも面白い冒険が転がっていると思わせてくれる1冊です。

    その影響もあってかどうかわからないのですが、みゆきトレーナー自身、学校へ行きたくないと思ったことは一度もないんです笑
    毎日楽しく学校へ通ってました!

    おすすめの1冊です♪
    是非読んでみてください(^^)

    投稿日:2019/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車ごっこの思い出

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    幼い頃、電車の図鑑にしか興味を示さなかった息子でしたが、このお話は楽しんでいました。
    読み聞かせの時「ちゅーちゅーごーごー‥‥‥」のところがテンポよく、読みやすかったです。
    幼稚園でなわとびを跳ぶ練習をしている子供たちを尻目に、なわとびで電車ごっこにつきあってくれる友達をみつけ、楽しそうに電車ごっこをして遊んでいた息子の姿が思い出される1冊です。

    投稿日:2014/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車ごっこで通学中に・・・

    • 虹花さん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子6歳

    とても気に入っています。
    子供は幼稚園に嫌がらずに行っていますが、7つ子たちの「○○だからいや!」の部分を読んでいると、
    「仕方ないなぁ」という顔でにこーっと笑って聞いていました。
    でも、一番のお気に入りの箇所は、お母さんと電車ごっこでちゅうがっこうへ行く途中でへびと・・・。
    の部分。
    へびの慌てた様子がとても面白いらしく、笑いながら聞いています。

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいお話

    大型絵本もあるくらいなので

    ステキなお話だと思います。

    ずいぶん前にも読んだ気がします。

    子供の為に一生懸命はおかあさん。

    共感できます。

    それにこんなことしてくれたら

    毎日学校へ行くのが

    楽しいと思います。

    途中、見開きページあります。

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみシリーズにも仕掛け絵本があるとは

    他のねずみシリーズにハマった息子に読み聞かせました。

    男の子の大好きな「でんしゃ」が題名に入っていますが、電車は出てきません。
    入園のお話しですが、園での生活を描いているわけではありません。

    他のシリーズに比べて息子の食いつきは今ひとつ。
    息子はでんしゃごっこが好きなのではなく、電車というモノが好きだからかな?

    このシリーズには珍しく(?)途中で、仕掛けがあります。
    仕掛けと言うには地味ではありますが、やはり子供は楽しみなようで、
    うれしそうに自分でめくっています。

    いつもどおり、ほのぼのした素敵な絵本です。

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のため?私のための絵本!

    前に買った「ねずみのいもほり」も大好きだし、入園準備にと思って買った絵本。私自身も、来るべき日に備えて…と思っていたのですが、まったく必要なし。嫌がりもせず幼稚園に行ってます。うれしい拍子抜けでした。
    でも工夫って必要ですよね。ガミガミ言いたくなるような、そんな時でもきっとねずみのお母さんはカドを立てることなく、うまく誘導していくんだろうなあ。短気な私もぜひこうありたい…って気付くと、子供のために買った絵本が、いつの間にか私のための絵本になってたみたいで、苦笑です。
    ちなみに個人的には「ちゅうがっこう」がツボでした!

    投稿日:2009/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • お母さんの発想に脱帽!

    学校に行きたがらない7つ子達を、どうやって連れて行ったらいいものか・・・

    お母さんの作戦は見事!!です。
    子どもたちの心理をずばり見抜き、無理強いしないで、でも確実に学校に行かせる。
    すばらしいの一言ですね〜

    保育園でも「ちゅ〜ちゅ〜ご〜ご〜 ちゅ〜ご〜ご〜」と電車になって移動してますよ♪

    投稿日:2009/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車!

    • 四パパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子4歳、男の子2歳

    ねずみのお母さんのグッジョブが光るこの作品ですが、子供
    達が学校に行きたがらない理由がまず面白く「遠いから嫌」
    「知らない子がいるから嫌」に眠いやら風が冷たいやら言い
    たい放題で、きわめつけは「嫌だから嫌」とまさにお手上げ
    状態なんですが、そんな様子をみて苦笑いを浮かべて見て
    いる娘(これあかんのんちゃう?って感じです)と、口を
    開けたまま凝視していた息子(わっちゃーって感じです)
    の表情が面白かったです。
    最後クライマックスに絵本名そのもののシーンがあるんです
    が、これがまさに「ねずみの電車!」だと思わず笑顔がこぼ
    れる楽しいアイデアで、そら蛇も逃げるわとなりますよ。

    お気に入りの場面
    娘&息子:蛇とねずみ達が遭遇する見開きのしかけページ
    僕:「ねずみの電車」の楽しいアイデア

    投稿日:2008/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新入園、新入学にぴったりの本です

    • yanaさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    『ねずみのでんしゃ』は、新入園、新入学にぴったりの本ですよ。
    7つ子ねずみさんは、明日から、ちゅうちゅう学校へ通います。でも、「行きたくな〜い!!」
    困ってしまったお母さん・・・。
    毛糸で、家から学校まで、線路を作ってくれます。
    ねずみさんは、その線路を、電車になって走って学校へ通うお話です。
    途中、蛇に会いますが、勇敢なお母さんは、本当に頼もしいなあと思わせる場面で、困ったことがあったら、何でもお母さんに話してね(*^_^*)
    はじめての事は、みんなドキドキするのは当たり前。
    でも、新しい事って楽しい事の方がいっぱいありますよね。
    わくわくしながら、新しい先生、新しいクラスの友達と、勉強に、遊びに、頑張ってね(^_^)vと子供達にエールを送る気持ちを代弁してくれている本ですよ。

    投稿日:2008/04/11

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / しゃっくりくーちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット