新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

そこにいますかなかなかよいと思う みんなの声

そこにいますか 作:穂村 弘
絵:西村 敏雄
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年11月
ISBN:9784265052615
評価スコア 4
評価ランキング 27,290
みんなの声 総数 6
「そこにいますか」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 堅苦しくない

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    教科書で出会うような短歌と違い、
    川柳のような短歌や
    訳の分からない短歌も穂村弘さんの解説で
    ちょっとわかったような気持ちになり、
    西村さんのとぼけたような絵で
    堅苦しくなく、身近に感じられました。

    斎藤茂吉、北原白秋など聞いたことのあるような
    歌人も出てきて、
    でも聞いたこともない短歌ばかりで
    他にもどんなのがあるんだろうと
    このシリーズを読んでみたくなりました。

    投稿日:2021/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短歌集

    俳句の方が馴染み合って

    短歌は正直詳しくないですね。

    この絵本は有名な方の短歌を

    穂村さんが訳すみたいな感じです。

    おまけに西村さんの絵がいいですね。

    裏表紙にまてまてタクシーの絵が

    描かれていました。

    これはちょっとテンション

    あがりましたね。

    投稿日:2019/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短歌を堪能するとなると

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    題を見ていただくとわかるように、絵本の形態をとっていますが、この本は短歌集です。イラストは西村敏雄さんです。

    少し前にこのお二人の作っている絵本をいくつか読んでいたら、リストにこの絵本が載っていて、気になって図書館で探してきました。

    これは穂村さんが編集したもので、ご本人が書かれたわけではありません。歌人が読んだ作品に穂村さんが解説、というか語訳みたいなものを載せてくれているのです。
    そこへ持ってきて、西村さんのイラストが、いいんです!!
    この絵本では、ある家族をずっと描かれて、それぞれ別の短歌であるにもかかわらず、一貫性を持たせてくれています。

    中でも、個人的にいいなぁと思った作品は
    『さまざまの工夫をしたる鍵ありて 諸国の町に運ばれてゆく』(斎藤茂吉)でした。茂吉です!!嬉しいです。全部読んで、一番いいなと思ったのが、作家としてもいい作品をたくさん出していたあの、茂吉の作品だったなんて!

    何度も書きますが、イラストは西村さんなので、見ているだけでも楽しいですが、やはり短歌を堪能するとなると、中学生以上大人向けの絵本なのかもしれません。

    投稿日:2009/05/27

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット