みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
子どもの小学校入学に合わせて読ませていただきました。ちょうどばけぐーが学校に入るお話で良かったのですが、遠足の部分のお話が子どもにとっていまいちだったようです。小学校入学を控え緊張している我が家の子どもにとっては、「遠足に行った結果、そんなことになるの?」と少し不安になってしまったようです。とはいえ、お話自体はハッピーエンドです!
投稿日:2025/07/17
おばけの本で、年長さんくらいから読めそうな絵本を探していたらこちらの本と出会いました。おばけの「ぐー」「ちょき」「ぱー」が小学校へ入学するお話でした。短いお話がいくつかあるのですが、うちの子は遠足に行くお話が好きなようで、そこのお話だけ何度も読みました。
投稿日:2017/08/21
そろそろ絵の少ないものもと思って読んでみました。 途中からこの展開はマズイ・・・と思ったら、 案の定 夜のトイレに一人で行けなくなりました。 まいったなぁと思いましたが、意外と次の日からは平気で ばけばけおじいさんを作ってトイレにおいて遊んでいます。 内容も楽しかったようですが、ばけばけおじいさんが いつものとよたかずひこさんの絵と違うね、と印象が強かったようです。
投稿日:2014/01/30
「ばけぐーのともだちは、ばけぱーとばけちょきだよ!」 「おばけのくせに、おばけがこわいんだよ!」 もう先に読んでいた娘が、うれしそうに教えてくれました。 こんなおばけだったら、怖がりの娘も親近感を持てていいなあと 思いました。 ももんちゃんにでてくるおばけも、この中のどれかなのかな?
投稿日:2013/09/15
ちょっと長いお話でもきけるようになったら 読みたい本です。 おばけの世界でも一年生はドキドキ・・・! おばけたちもこんな風に修行?して大きくなるのかしら? と楽しい気持ちになります。 こんなおばけたちなら近くにいてほしいなぁ?!
投稿日:2009/04/25
ぞぞぞぐみという名前なのに、 おばけなのに、怖くない?! そんな感じでした。 まず息子が気に入ったのはネーミング。 グー、チョキ、パーって、じゃんけんの名前だあ〜と突っ込みをいれていました。 そして最後は、ママ大好き〜と終わるのが気に入ったようで、 僕も大好きさ〜など、まだまだかわいいことをいいたくなるようです^^; 絵本から童話への橋渡しにもぴったしの分量でした♪
投稿日:2008/07/14
おばけ学校に通い始めた3人仲間。おばけなのに、おばけが怖かったり、まだ上手に化けられなかったりと楽しいところがいっぱいです。そんなある日、3人そろって人間の町に取り残されちゃったのです。ななちゃんという子には、この3人が見えて友達になります。けっきょくは、おばけの森に帰るのだけれど、その間の3人とななちゃんの様子が、ほんわかさせてくれます。
投稿日:2004/01/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索