新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

おそうじ隊長なかなかよいと思う みんなの声

おそうじ隊長 作・絵:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023135
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,094
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 6年生が立派

    NHKの教育テレビで放送するような、道徳的なお話。6年生が優等生すぎるが、博多弁での文章だとぐっと親しみを持てる。このイラストの迫力も、ただの掃除とは思えない。何かと真剣に戦っているのがありありと伝わる。デフォルメが良いアクセントになっている。何につけても真剣!それが小学生の醍醐味、そんな作品だ。

    まあ、実際にこんなに騒がしい男子が居たら迷惑だけども。
    大人ならうるさい!!と一喝しておしまいだろうな。

    投稿日:2021/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教室もみんなと一緒に過ごす仲間

    給食番長シリーズが好きな子どもが借りてきました。

    掃除なんてめんどくさい。
    掃除中にかくれんぼして女子に怒られる…男子あるあるですね。

    学校もみんなと一緒に過ごす仲間なんだ。だから、みんなできれいにしてあげなきぁ。

    6年生が1年生のお世話をしている所が素晴らしいです。

    怒るんじゃなくて、優しく諭して気づかせる。そんな大人に私もなりたい。

    投稿日:2018/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男子!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    1年生の男子達がいかにも小学生男子!って感じました(笑)。男子の困った行動に文句を言う女子も。ここらへんは時代が変わってもずっと同じなのでしょうね(?)。
    元気のある絵本でした。
    こどもは立派な6年生をかっこいいと言っていました。

    投稿日:2017/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズが大好きでお気に入りの娘。
    自分でも掃除当番をするようになったので
    おもしろかったみたいです。
    6年生のステキな感じが
    上級生のことを好きな娘には
    高ポイントだったみたいです。
    しかし、汚くなった教室が
    本当にきたなーい感じで…汗
    あいかわらず迫力があるなあって思いました。

    投稿日:2014/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちがハマりました

    ずっと私が絵のインパクトに負けて敬遠していたシリーズに
    とうとう手を出してしまいました。
    3歳の次女が、「これ、読みたい♪」と。
    図書館から借りてきて娘たちと読みました。

    読んでみたら、なんとまぁ!!面白いではありませんか!!!

    『給食番長』は、なんとなく知っていたので
    わんぱく軍団のやんちゃっぷりに驚きはしなかったのですが、
    意外(?)に真面目な内容に良い意味で驚きました。
    子供たちにも、掃除の意味など伝わったようです。

    随所に出てくる不思議生物がかなり気になりますが、
    子供ってこんな生き物好きですよね。
    うちの子たちもかなり食い付いていました。

    六年生のお兄さん・お姉さんのキラキラ瞳がステキですね(笑)。

    絵は、やはりちょっと苦手ではありますが、
    それ以上に総合的に魅力的なことがわかったので
    シリーズ全部読んでみたくなりました。

    博多弁は難しいですが、おもしろいと思いました。
    少しずつチャレンジしています(^^)☆

    投稿日:2013/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ここのところ毎日読んでます

    5歳の息子がはまっています。
    給食番長も読みましたが、こちらのお掃除隊長の方が気に入ったようで、ここのところは毎日夜寝る前に読んでいます。
    かくれんぼをしているシーンが好きなようで、ここにかくれてる〜とうれしそうに絵をみています。
    4月からは1年生になる息子です。
    少しでも小学校の様子がわかれば良いなと思います。

    投稿日:2012/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お目々がキラキラ☆

    濃いキャラが勢ぞろいのわんぱく小学校シリーズ。
    4歳の娘も大好きです♪

    頼もしい6年生のお兄ちゃんお姉ちゃん!
    目に星を輝かせ、1年生をサポートしています。
    うちの子も、こんな6年生になって欲しいなぁ。

    娘の一番の興味は、自分ならどの子がいいか!です。
    一番のお気に入りは、うさぎのピン止めの三つ編みの女の子です。

    子どもらしいハチャメをしながらも、ちゃんと落とし所を押さえていて
    為に(?)なります。

    お掃除がしたくなりますね!

    投稿日:2011/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 隊長〜!!

    • ナォコ☆さん
    • 20代
    • ママ
    • 香川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    すっかりこのシリーズがお気に入りになった息子

    番長の次は隊長ですか
    やっぱり絵がものすごいインパクトがあって
    見てておもしろいです

    シリーズごとに登場人物の名前がわかってきたり
    新しい登場者も増えたりでおもしろいな、と思います

    無茶苦茶やな この子達は。と思うけど
    単純さがやっぱり小学生ってこうよね とうなずける

    おもしろいです

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出たー!

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子15歳、男の子12歳

    また中も見ずにソッコー買いました。
    下の息子にまたまた大ウケでした。
    たしか3日連続で読みました。
    中三の上の息子も黙読して笑っていました。
    私は学校図書室で仕事などしたことがあるので、
    この作品中の図書室の書架配置や掲示や飾りなどが
    すごく気になってじっくり見ました。
    「作者の名前であいうえお順に並んでます」とか。
    細かいところにも相変わらずいかすアイテムがいっぱいだし。
    6年生男子がなぜかみんな星の目でボウズ頭とかね。
    よしながさんも、長崎出版さんも、
    ほんとうにさすがと思います。

    ・・・ただ・・・ただ・・・
    チョットさみしいのはなぜかというと・・・
    期待どおりすぎたから。
    以前ここのレビューで私は次回作を
    「たかふみ」の「掃除班長」か
    「まどか」の「保健班長」と予測していて、
    ビンゴだったから。
    期待をもっと裏切るような、
    突拍子もないビックリ作を期待するのは、
    イケナイことなのでしょうか〜。

    投稿日:2010/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学校生活を感じる一冊です。

    • サンキュウさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    一年生らしいお掃除シーン、
    男の子は遊び、女の子それを注意する・・・という場面から
    始まる「おそうじ隊長」

    子供のときってそうだったなぁなんて思いながら読んでいると・・・・。

    一年生の男の子の掃除をやるきにさせるものがみつかり!!
    次の日、張り切って掃除をし始める一年生の男の子たち。

    でも、事件勃発。
    気持ちとは裏腹な自体・・・。
    どうなるんだろうと思いながら読んでいくと、
    6年生のおにいさん、おねえさんが事件を解決。
    そんな6年生の姿に、感動してしまいます。
    その、6年生の気持ちに、1年生もこたえ、
    最後はりっぱにそうじのできる生徒へと・・・・。

    こんな気もちで、学校を掃除してくれていたらいいなぁ
    と思いながら、息子に読みました。

    学校6年間の生活中で、いろんなことをまなんでいくかと
    思いますが、この絵本の話も、そんなひとこまのような気がします。

    投稿日:2010/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット