新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はやくねてよなかなかよいと思う みんなの声

はやくねてよ 作・絵:あきやま ただし
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1994年
ISBN:9784265034369
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,393
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 楽しくて眠れません

    自分が子どもの頃に読んでいた絵本を引っ張り出してきたところ、もうすぐ1歳の息子のお気に入りになりました。

    まだまだお話の内容は分かりませんが、ぶたやお母さんで埋め尽くされたページが楽しいようで、寝る前に毎日読んでいます。

    はやくねてよ…という親の気持ちは伝わっていないようです。笑

    投稿日:2023/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠れない夜に数えるのは…

    たまごにいちゃんシリーズや、へんしんシリーズが好きな姉弟に読みました。眠れないときに羊を数える、ということを知らない子たちなので、なんで豚を数えているのだろう?とポカンとした様子でしたが、ママやかいじゅうが絵本いっぱいになるのがおもしろかったようです。

    投稿日:2022/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前には向かない絵本?

    「はやくねてよ」というタイトルから、寝る前に読む絵本かと思いましたが…
    とてもおもしろい絵本なので、寝る前に読むと、逆に眠れなくなる気がします。
    最後のオチはとてもおもしろかったです。
    寝る前に数える「モノ」には、注意が必要なようです。

    投稿日:2021/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねむれない時は…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ねむれない時はひつじの数を数えるのが定番ですよね。
    このお話ではぶたやおかあさんの数を数えて余計に眠れなくなってしまう(笑)男の子のお話です。
    数字が20くらいまでしか数えられないのでうちの3歳児にはまだ難しかったかな。ぶたたちの数を唐突に数えるというのも意味が分からなかったと思います。
    大人の私はぶたやおかあさんがわーっとたくさん出たりしてゆかいな絵本だなと思いました。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠れない・・・・。

    タイトルで選びました。

    寝かしつけには向いてないだろうな〜という

    表紙でしたが、それでもベットで読みました。

    ん〜、寝れない!眠れない!!

    楽しくて盛り上がってしまう。

    同じ繰り返しがさらに笑いを呼ぶ。

    最後にはあっさりと幕を閉じる・・・感じでした。

    あきやまさんの独特な絵がよかったと思います。

    投稿日:2013/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが言いそう!

    なぜだかねむれないこうたろうくん。
    ねむるためにぶたさんのかずをかぞえたり、おかあさんの
    かずをかぞえたり。
    でもかぞえて(こうたろうくんが勝手に作り出した)登場した
    ぶたさん、おかあさん、かいじゅう達がうるさくてねむれません。
    とうとうこうたろうくんは「は・や・く・ね・て・よー」と
    さけぶのです(笑)。
    ああ、小さい子どもってこんなこと言いそう!
    自分が勝手に作り出したものに対して怒ったりしそうです。
    我が娘も、ねむれなくてかずをかぞえてこうたろうくんのように・・
    は、ありませんが、よく自分のぬいぐるみ達がうるさいのだとか
    話してくれますもの。
    小さい子どもは共感するだろうなあって思いました。

    投稿日:2013/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外にも

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    年長の次男にはウケず、小2の長男は大ウケでした。

    ひつじが1匹・・ひつじが2匹・・はよく言うおまじないですが
    ぶたさん・おかあさん・かいじゅうが登場です。
    数えるうちにいっぱいになっちゃって、うるさくなっちゃって・・・
    こうたろうくんは 無事に眠れるのかな? というお話。

    あきやまさんの絵本は とても楽しくて、へんしんシリーズも
    大好きなので借りました。
    こちらも あきやまさんワールドです。楽しいです。
    繰り返しの展開なので、息子は「またか!」と笑っていました。

    投稿日:2012/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠れない こうたろうくんが数えたのは  ぶた  柵を越えるところがみそ
    あ〜 柵の中 290ぴき・・・・  わあ〜 こんなにたくさん数えたのに・・・・ ぶーうぶーぶー  
    うるさくて、眠れないよ〜
    お次は お母さん数えて ここまで来たら笑えてきて お母さんたちがコーラスとは  ラララー ラララー ホントにナンセンスなんだけれども 笑える!
    えっ! お次の怪獣は あしながおじさん? 何とも怪獣なんて思えないジャン
     おもしろすぎて 顔がおもしろくて見てると、みんな違う顔で ホント ガハハハハって 大声でわらえる〜

    こうたろうくんの頭も笑えてきて、 ごめん ごめん・・・・
    わらったら 失礼だよね  

    かわいい おじさんになってる・・(はげあたまのおじさん?)

    オチが また 笑えてきて  
    あきやまさん  ナンセンスすぎるよ この絵本

    寝る前に読む絵本にはお奨めしませんが・・ 笑いたい人にお勧めです

    投稿日:2012/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい♪そうです。
     私が食事の準備中、息子が一人でプププッ(*≧m≦*)って笑いながら読んでました。そして、「ママこの本面白いよ〜♪」って。初めての本を 一人で最後まで読んでくれたのは この本が初めてですヾ(o・ω・)ノ゚

     自分が始めた ブタさん数えなのに、ブタさんやらお母さんやらが どんどん増えて、ぜんぜん上手くいかない。。。結局、最後は逆切れして寝てしまう。なんだか、息子が新しい遊びを始めた時の姿と重なって、ママもププッ(*≧m≦*)ってなりました。
     息子とはこの絵本の面白さが違うのでしょうが、親子で楽しめました♪

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘がほんとに寝た!

    今にも寝そうな日にもこれを読んでともって来て、寝る前に読み聞かせていました。

    おかあさんを数えるところでは本当に寝ていて思わず笑ってしまいました。

    おちが私はとても好きです!

    そろそろ長文の絵本も好むようになってきた長女にとっては少し物足りなさもあったようですが、とてもいい本だと思います。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(60人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット