新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ねえ、あそぼ! 2さいのパンダちゃんなかなかよいと思う みんなの声

ねえ、あそぼ! 2さいのパンダちゃん 作・絵:のぶみ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\715
発行日:2010年11月
ISBN:9784061991071
評価スコア 4.12
評価ランキング 26,207
みんなの声 総数 25
「ねえ、あそぼ! 2さいのパンダちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なるほど

    • ありすさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子2歳

    最初は普通に親子で読み終えました。

    2回目から、徐々に娘が本に反応を示すように。

    そして、「もう一回!」「もう一回!」と、連続10回以上読まされました。最終的には二人で大盛り上がり。

    『チュウしてね』のところでは、娘は顔を隠して照れていました。私が娘のほっぺにチュッチュしました。一緒に参加できる絵本、はじめてでした。

    わが子はもうすぐ3歳になりますが、もう少し小さなお子様にも向いているように思いました。

    投稿日:2010/12/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1−2歳向けかな

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    主人公のパンダちゃんが、「この扉をたたいてみて」など、読者の子どもにアクションを呼びかける形で進んでいきます。わかりやすくて、絵もシンプルでなかなか良かったと思います。1-2歳向けかと思います。
    しかけ絵本ではないと思いますが、遊べそうですね。

    投稿日:2018/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • たたいたり、押したり

    3歳のキャロットちゃんは、お年を言ったりして
    参加しましたが、こちらは、たたいたり、押したり
    簡単な動作で参加できるようになっているのですね。
    トイレのドアをノックしたり、ふうせんをつよくたたくと
    割れるのを知ったりなど。
    最後はおなじみのこちょこちょとか楽しそうです。

    投稿日:2018/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子どもと楽しく読める絵本です。扉のところで「トントントン」、風船がでてきたら「バンバンバン」、鳩がでてきて「バタバタバタ」と遊びながらページをめくりました。パンダちゃんのキャラクターもかわいい、子どもが大好きな一冊です。

    投稿日:2016/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反応がいい!

    子どもにやってあげると反応がいいものばかり描かれているので、うちの娘ももれなく食いついていました。
    この絵本を見ながら、こちょこちょすれば大爆笑。
    トイレのドアを開けても大爆笑。
    なにもかもが笑えて仕方がないようです。
    こんなにダイレクトに反応できる本は意外とないので、おすすめです。
    いつもケラケラ笑いながら読んでいます。

    投稿日:2014/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳代くらいまでの子なら!

    この絵本のパンダちゃんは,小さなお子さんからすれば絵本の中のお友達的な感覚に感じるかも知れませんね。
    この絵本にそって,親子で色々な動作をしていくと楽しそうですね!
    親子のコミュニケーション,絵本から想像して動作をしてみる,などと絵本を使って遊び学べる絵本だと思いました。
    2歳代くらいまでの小さなお子さん向け絵本だと思います。

    投稿日:2014/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が膨らみそう

    あ!「のぶみ」さんの絵本だ!と期待しつつ、

    表紙の“しかけのない、しかけ絵本!”
    というフレーズに「???」

    しかし、読んでみて納得しました!

    パンダちゃんの言葉をよく聞いて、
    ドアの絵をノックしてみたり、風船の絵をたたいてみたり・・・。

    絵本に触れて楽しめる工夫がしてあります。

    想像力が膨らみそうな
    新しいタイプの、しかけ絵本です。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく見ました。

    それこそ2歳の時によく読んでた一冊です。

    大好きなのぶみさんの絵、そしてパンダと

    いうこともあって、お気に入りでした。

    参加型絵本なので、一緒に楽しめます。

    仕掛け絵本のようにワクワクします。

    ママがどうしたらいいか、説明も書いてあるので

    分かりやすいと思います。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • スキンシップ

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    しかけのないしかけ本ってどういう意味だろう?
    読んでみて、分かりました。

    これは、親子のスキンシップ絵本です!
    ただ読むだけでなく、パンダになりきるんです。
    たとえば、「チュウしてね」のシーン。
    絵本にチューしちゃうと汚れちゃうんで、やはり
    ママやパパがパンダになって・・・お子さんと「チュ〜」。ですかね??

    2歳前後のお子さんにオススメです。

    投稿日:2010/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット