新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

エルマーのたけうまなかなかよいと思う みんなの声

エルマーのたけうま 作・絵:デビッド・マッキー
訳:きたむら さとし
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年05月
ISBN:9784892385667
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,485
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんな上手です

    大変です。
    恐ろしい象狩りがやってきます。
    エルマーは、よ〜く考えて、とてもいい案がひらめきました。
    その案はとてもうまくいったのです。
    エルマーたちは、象狩りたちをやっつけて、
    おまけにとっても楽しい遊びも見つけました。
    よかったよかった。

    投稿日:2017/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうがり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    エルマーシリーズをちょこちょこと子供たちに読んでいます。
    たけうまというタイトルで楽しく遊ぶ話かと思っていたら、ぞうがりから身を守るために…という展開でした。
    作戦を考えるエルマーは優秀ですね。
    ところがぞうがりたちは…。
    ラスト良かったです。

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうって、たけうま乗れるの!?

    子供もビックリ「ぞうって、たけうま乗れるの?」と、本当に驚いていました。
    しかも、ただのたけうまではありません。
    緑色で恐竜の足型付きと、かなり工夫されています。
    必死になれば、なんでも思いつき実践してしまうものですね。

    ところが、思ってもいなかった事態になりますが、最後は一件落着。
    ほっと安心しました。

    ゾウ狩りから逃げるために必死なんだけど、どこか笑えるのはエルマーだからかなと思います。

    投稿日:2012/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 象の竹馬??

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    次男が大好きなエルマーシリーズの3巻目です。
    ちょうど幼稚園で竹馬を練習してるので興味を持ったようです。

    今回は、象狩りの人間からどうやって身を守るかを考えた結果
    竹馬という方法を考え付くエルマーのお話でした。
    いつも、ピンチを機転でしのいだり
    何かのイベントに面白いアイデアを思いつくエルマーですが
    さすがに象の竹馬には私もびっくりです。

    人間でも難しいのに象が竹馬?と思いましたが、
    エルマーシリーズの絵の中に入ってしまうと不自然と言うより
    ユニークで面白かったです。

    投稿日:2010/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • エルマー

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳6ヶ月

    エルマーの絵本が好きなのでこの絵本を選びました。エルマーが仲間の為に知恵を搾ってよいアイデアはないかと考える場面が愛に満ちていて素敵でした。誰も犠牲にせずに楽しんで計画を実行する主人公はとても頭が良いと思いました。色がカラフルな主人公の魅力を感じられました。臨機応変に振舞える主人公はとてもカッコよいと思いました。

    投稿日:2009/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思考錯誤をこらして

    • たんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子7歳、男の子3歳、女の子1歳

    エルマーたちが思考錯誤を重ねてハンターたちから逃れようとします。
    最初に思いついたのはたけうまにのること。
      ぞうがたけうまなんて!?
      そして外国でも竹馬が存在することにもややびっくり。
    たけうまが沈むのでそのあしを怪獣の足跡に。
    それを反対に向けると足跡を追うたびに遠ざかっていく。
      なるほど!?
      私なら反対向きにすることはおもいつかないなぁ。
      エルマーえらい!

    ところが・・・
    ハンターたちはずいぶんな臆病で足跡を見ると退いてしまった。
    ということは・・・

    実に面白かったです。

    投稿日:2009/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかった!!

    ぞうのエルマーシリーズ 初めて読みました。
    読み終わったあとの感想は・・・
      おもしろかった!!! 他のシリーズも読みたい!!

    象狩りたちがやってくる。
    なんとかしなきゃとエルマーは考える。

    子供に「工夫すること」や「自分で考える」という力をつけてもらいたいと思っているので まさにエルマーは良いお手本と思いました。
    考える仮定の大事さ・おもしろさが息子に伝わってくれたらいいな〜と思います。

    投稿日:2009/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうが竹馬??

    象狩りたちを追い払う細工のために
    エルマーたちは竹馬に乗るんだけど・・・
    象が竹馬??っていう凄い発想にビックリです。
    子供は竹馬なんて知らないから、
    どう説明していいのか^_^;
    それでも象狩りたちの上にエルマーたちが
    ドスンと落ちてきて、気絶させちゃうところは
    笑っていました。

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怪獣作戦。

    象狩りから逃れるためにエルマーたちが考えた作戦が
    はじめは竹馬で乗ろうとしたらそのままずり落ちてしまうところは子供には大うけでした。その後の作戦で竹馬の下ずれ落ちないように怪獣の足跡にみたてたはっぱをつけているところは
    一石二鳥でなかなか面白いアイデアでした。主人と話をしてたのですが外国でも竹馬の存在があるんですね。
    ちょっと絵本で色々な話ができて面白いです。

    投稿日:2006/07/29

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット