新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

しゅくだいなかなかよいと思う みんなの声

しゅくだい 文・絵:いもと ようこ
原案:宗正 美子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年09月
ISBN:9784265034857
評価スコア 4.84
評価ランキング 113
みんなの声 総数 223
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • みんなもぐちゃんと一緒

    入学したての1年生の読み聞かせによく使います。
    みんな、入学して「しゅくだい」に初めて出会いますから。

    赤ちゃんが生まれて、おかあさんがあまりかまってくれないことに少し不満を持っていたもぐ。宿題で「だっこ」が出たので、言いたくても言えなかった甘えたい気持ちが満たされて...
    翌日、登校したみんなの顔は元気いっぱい。どの子も「しゅくだい」をやってきたんですね。

    この絵本を読むと、みんなもぐちゃん達と一緒で「えー、だっこの宿題、いやだー」と言います。でも、きっとだっこしてもらった後は、みんなもぐちゃんと一緒なんでしょうね。

    投稿日:2010/05/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • しゅくだいが「だっこ」

    いもとようこさんの絵はかわいいですね。
    題名が「しゅくだい」だったので、お勉強のお話かと思いきや・・・
    宿題が抱っこだなんて、宿題を好きになるきっかけ作りかと思いましたが、スキンシップの大事さを家族皆にわかって欲しいという狙いが先生にはあったのかなと思いました。
    個人的に、もくらさんがメガネをかけているのに注目してしまいました。

    投稿日:2018/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくさん抱っこしたい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    タイトルだけ見て、まだ小学校にも行っていないし、
    「しゅくだい」なんて知らないし、
    4歳の子には早いかな〜と思いながら、
    小さい子向けのおすすめ対象年齢だったので
    借りて読んでみました。

    よかったです。

    最近よく聞く、この抱っこの宿題。
    それだけなら、これか。で終わっちゃうんですが、
    みんなの前では嫌がっていたもぐくんも、
    わくわくしながら帰ると
    忙しそうにゆっくり話も聞いてくれないお母さん。
    まるでわたしみたい。

    ゆっくり向き合い、
    甘えてきてくれる今、
    たくさん抱っこしたくなりました。

    この本が気にいった息子は、
    帰ってきたパパにもこの本を読んでもらい、
    みんなで抱っこしました。

    投稿日:2016/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか

    こんな宿題を出してくれる先生って良いですね。もぐら君のように、友達の前では素直になれず、家に帰っても妹や弟がいたりして、なかなか甘えられる機会の少ない子はきっと沢山いるはず。宿題なら、気恥ずかしい抱っこも堂々と要求出来ますもんね。
    我が家では、読み終わった後「今日、幼稚園で抱っこの宿題出なかった?」と聞き「出た!」と抱っこタイムに突入するのがお決まりのパターンです。

    投稿日:2016/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子の大切なもの

    いもとようこさんの絵本はもっと小さい子向けかと勝手に思っていたら、これは1年生のまさに今頃(一学期)に読むのにちょうどいいです。

    1年生、というついこの間まで幼稚園児だった子供たちは小学校に行って一気にいろんな変化を目の当たりにし、成長しなければならない日々。

    前向きに学校に行っている子でも、気が張っていることも少なくないと思います。

    まだまだ母からの愛情をたっぷりあげたいですね。
    こちらも「もう一年生だから‥」と遠慮しがちだったのですが、これからも娘を家ではたっぷりかわいがってあげたいなと思わせてくれました。

    親も子供もまだまだ甘えていいのかな、そんな風にほっとさせてもらえる一冊です。

    投稿日:2013/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読みました。

    このお話は絵本ではなく

    テレビで最初みました。

    とっても気に入っていて何度も繰り返し映像を

    見ていたので本を購入しました。

    学校でだされた宿題は抱っこ。

    家で抱っこしてもらいなさいと・・・・。

    もぐらくんは赤ちゃんがいるためなかなかお母さんに

    甘えることができません。

    そんなもぐらくんにぴったりな宿題だと思います。

    おかあさん、おとうさん、そしておばあさんにも

    抱っこされたもぐらくんの笑顔がステキでした。

    この絵本を読むと必ず抱っこをしてほしいといいます。

    でも私も抱っこしたくなるので、いい絵本だと思います。

    投稿日:2013/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姉ちゃんにもぎゅっと

    長女が小学校1年生のときに読んで「この絵本おもしろーい!」と感激していた絵本です。
    ヤギの先生が出した宿題は「だっこしてもらうこと」。もぐらくんは、双子の赤ちゃんが生まれたばかりで忙しそうなおかあさんに、なかなか言い出せません。「しゅくだいおわったの?」と聞かれて、やっと伝えることが出来ました。
    それを聞いて、お母さんもお父さんもおばあちゃんも、みんなで宿題を手伝ってくれました!
    私はちょっとドキッとしてしまいました。下の子たちには甘えさせてあげられるのに、長女にはつい「もう小学生なのだから」「おねえちゃんなのだから」と言ってしまいます。小学生でも抱っこはみんなうれしいんだ、と再確認。出来る限りぎゅっとしてあげようと思います。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「抱っこ」って不思議な力があると再確認

    • ぴえぴえさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子6歳、男の子1歳

    小学校の宿題、それはおうちのひとに抱きしめてもらうこと。
    そんな宿題があったらたくさんお手伝いしちゃう!と思いながらいると、
    お兄ちゃんになり、小学生になって、「抱っこ!」という言葉を我慢しがちだった息子が素直に腕の中に飛び込んできてくれました。
    「抱っこ」って不思議な力がある。
    ということを親子ともども思い出させてもらった気がしました。

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にある宿題!!

    • はむまとさん
    • 30代
    • ママ
    • 島根県
    • 女の子9歳、女の子5歳

    小学1年生の娘が幼稚園に通っていた時に読んだのですが、最近本当の宿題で、「だっことぎゅをしながらお話しする」というのがあったんです。それで、この本のことを思い出しました。
    実際に宿題にされるとは・・・。
    でも、とってもいい宿題です。上の子の時は、そんなのなかったけどなぁ。ほのぼのした絵がお気に入りです。
    抱っこしながら読むのもいいかもしれませんね。

    投稿日:2011/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • だっこって偉大

    とってもかわいい絵に惹かれて借りてみました。
    だっこの宿題をだすなんて、とっても素敵な先生です。
    この本を読んだ後に子どものことをギューっとだっこします。
    ニコッと笑う息子と私、とっても幸せな時間をもてます。
    5歳の長男も2歳の次男も大好きな本です。

    投稿日:2010/11/07

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット