新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ねずみさんのながいパンなかなかよいと思う みんなの声

ねずみさんのながいパン 作:多田 ヒロシ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2000年06月
ISBN:9784772101561
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,151
みんなの声 総数 145
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

56件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • みんなのごちそうは何かしら?

    ねずみさんは、長いパン持って、とっとことっとこ。
    どこに行くのかな。このうちかな?
    ぞうさんのうちかな?もうごはん食べてる。
    きりんさんのうちかな?もうごはん食べてる。
                        
    色々な動物の家を通ります。
    ユニークな外観を見ただけで、誰のお家かすぐ分かります。
    動物の家族の食卓をのぞくことができますよ。
    家族構成やごちそうも、それぞれの動物によって違うので、ページを開くたびに楽しめます。

    わが子は、ぞうさんのお宅がごちそうだと。。。
    りんごとバナナだけですケド。それっておやつですよぉ!!!
    母はがんばってごはんを作っていますが、ぞうさんの食卓にはかないません。

    投稿日:2010/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 予想をしながら

    長いパンをもったねずみさんの前に、住人の特徴をよく表したお家が現れます。「このお家は誰のお家かな?」と子どもと予想をしながら、楽しく読ませていただきました。それにしても、ねずみさんの家族は大家族で、大変そうでした。

    投稿日:2022/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • またまたちがった

    子どもは、「このうちかな?」「またまたちがった」という繰り返しが面白い様で、気に入って読んでいます。

    いろいろな動物さんたちのごはんを覗くのは、面白いです。

    何回か読むうちに、内容を覚えて、一緒に読んでおります。

    投稿日:2021/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食卓を覗くのって楽しいですよね

    「ねずみさん」と「ぱん」が大好きな1歳10ヶ月の娘に読みました。
    少しずつお話を理解し始めた年齢にぴったりの絵本です。
    それぞれのおうちの外観が楽しく、娘は必ず玄関をノックしてからページをめくります。
    そしてそれぞれのおうちの夕飯をごちそうになっています。笑

    どんなおうちに住んでいるのか?
    どんなものを食べているのか?
    誰が食べているのか?

    絵本を読みながらいろいろとお話してくれます。

    最後のページ、ねずみさんのおうちでは大家族の食卓をジーーーっと見て、
    どんな家族が住んでいるのか、
    どんなお話をしているのか、
    ひとりずつ説明してくれるので
    読み聞かせにとっても時間がかかります。笑

    投稿日:2021/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ナビの通り、二歳にぴったり!

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    絵本ナビで「対象年齢 二歳から」。その通りで、二歳なりたての息子も食いついた!絵本ナビで存在を知り、図書館の書庫から取り出してきて貰い、半信半疑で借りた絵本でした。

    ねすみが長いパンを持って走っています。向かう先は....ぞうさんの家、きりんさんの家、ライオンさんの家?

    沢山動物が出てきて、彼らが食事をしてるのが息子には楽しいみたい。寝る前に読んだら、まさかの初めての「おかわり」読み聞かせを希望!

    二回連続で読んで欲しがり、自分でぶつぶつ言いながら読んで、最後のネズミのページで「いっぱいいるねぇ」と笑ってました。

    食、動物、数といろんなことを学べるシンプルな一冊。

    投稿日:2019/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで食事

    さすがに、0歳の子供に読み聞かせるのははやいかなと思いましたが、大人しく聞いてくれました。
    絵がかわいく、いろいろな動物がでてきて楽しいです。
    お家の形もかわいくて、「何の動物のお家かな?」と語りかけながら読みました。

    最後の、ねずみさんの家の食事シーンで、ながいパンを持ってきたねずみを思わず探しました。
    こういった楽しみ方もできるので、とても面白いです。

    個人的に、猫さんのお家の食事が気になりました。
    猫さんの家の、食事も描いてほしかったです。

    投稿日:2018/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな動物たちの食卓が見えましたが、ねずみさんが本当に行きたかった場所は、自分の家族のところでした。一生懸命パンを運ぶねずみさんの姿や、いろいろな動物たちの家族団らんの時間が見え、温かい気分になりました。

    投稿日:2016/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心して読めます

    内容はもちろん、絵もとても可愛らしくて小さな子供に読んであげるにはぴったりの本でした。いろいろな動物が美味しそうなご飯を食べている姿も可愛らしいし、最後のねずみさんのおうちのご馳走も楽しそうでした。楽しくて可愛らしいないようなので、寝る前の読み聞かせにもぴったりかと思いました。

    投稿日:2016/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねずみさん走る。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    ながいパンを持ったねずみさんが
    いろいろな動物のおうちを通りながら
    最終的にねずみさんのおうちにつくまでのお話。
    大きな展開はないのですが
    その疾走感と長いパンを小さいねずみさんが持って走る姿が珍妙で
    子ども受けもよく、面白い絵本だと思います。

    小さい絵本で手に取りやすいです。
    テーブルについて待つ、たくさんの仲間と
    持ってきた長いパンを選り分けて食べるんだなー。
    幸せですよね。
    満ち足りた気持ちで絵本を終わるので読後感がいいと思います。

    投稿日:2014/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本コンシェルおすすめの本

    絵本ナビさんの新サービス、絵本コンシェルを使ってみたところ、オススメされたこちらの絵本。文章の量、内容ともに、確かに2歳の長男にぴったりでした。次々と出てくるかわいいおうちが、誰のおうちか当てっこしながら親子で楽しく読みました。ただ、思ったほど「もう1回読んでー!」と、ならなかったです。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

56件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / いやだいやだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(145人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット