新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

あめのひの おはなしなかなかよいと思う みんなの声

あめのひの おはなし 作・絵:かこ さとし
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1997年
ISBN:9784338100021
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,147
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 雨の日も楽しい

    特になにか物語に起承転結があるわけでもないこの絵本、
    もうすぐ5歳になる娘にはちょっと読むのが遅過ぎたかもしれません。
    さあちゃんとゆうちゃんがどうぶつたちと一緒に、雨の中、おかあさんを
    お迎えに行く、というだけのお話です。
    でも、雨の日も楽しいのだよね、という気持ちは絵本から伝わって
    きてよかったです。娘もさあちゃん達と同じように、傘を差して
    歩きたがります。「雨の中を歩く」「傘を差す」ってだけで
    小さな子どもはうれしいのですよねえ。
    おかあさんもみんながお迎えにきてくれてうれしかっただろうなあ。

    投稿日:2012/03/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • きたよー!

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    雨の日、おかあさんを迎えに行ったさあちゃんとゆうちゃんは、傘をさしたお友達と次々出会います。

    娘に「誰が来たのかな?」
      「何色の傘持っているかな?」
    と、質問しながら楽しみました。

    なかなか来ないバスを待つみんな。
    くたびれはじめた、その時
    「きたよー!」
    小さく見えはじめたバスを見て、娘が教えてくれました。

    みんな自分のおうちに帰りますが、
    「みんなのおうちどこ?」
    気になる娘の答えが、ちゃんと絵に描かれていました。

    ゆううつになりがちな雨の日ですが、こうやって誰かと会えるかと思うと、お出かけも楽しくなりそうです。

    投稿日:2009/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • かこさとしさん

    ”からすのぱんやさん”を読んで以来、加古里子さんの作品が好きなのでこの絵本を選びました。雨の日に出かける事の楽しさを感じられる絵本でした。皆が自分の服とのバランスを考えて傘を選んでいるのでとてもお洒落で素敵だなと思いました。雨の日のグッズを用意するだけで雨の日が待ち遠しくなるのだとこの絵本から学びました。お母さんはを待つ姿に感銘を受けました。愛って素晴らしい!と感じる絵本でした。皆がそろって傘をさす場面は圧巻で色とりどりでウキウキした気分になりました。

    投稿日:2008/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • あめのひは楽しいよ

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    雨の音が大好きな私。雨の日ってつまらないと思われがちですが、この本とともに雨だって楽しいと言いたいです。

    ゆうちゃんとさあちゃんがお母さんを迎えにバス停へ向かいます。ちょっとトトロを思い出しました。
    その途中でいろんな動物たちと出会い、みんなでお母さんを迎えにいきます。ただそれだけなんですが、それだけでも十分楽しく、子供にとってちょっとした冒険であることが伝わってきます。
    それと、シリーズのほかの本で出てくる動物とはちょっと違う動物が出てきます。

    表紙をめくったところにいろんな色のかさをさした絵がかかれています。
    顔が見えないのでそれが誰が最初に予想しました。ひとりだけ分からなかった紫のかさの人が、最後まで読んでおばあちゃんだったと分かったときは、子供が大喜びしました。

    梅雨にはまた読んでみたくなる本です。

    投稿日:2007/05/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素朴でやさしいお話

    やさしく丁寧で、どこか懐かしい雰囲気のイラストは見ているだけでも気持ちが和みます。憂鬱になってしまいがちな雨の日も、色とりどりの傘や、道で出会う生き物たちが、楽しい雰囲気に変えてくれます。どきどきしながらバスを待つみんなの様子が子どもたちの気持ちをとてもよく表していてぐっときてしまいました。最後は虹がかかり幸せな気持ちで読み終えました。

    投稿日:2023/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが大好きな絵本です。他の方のコメントにあるようにストーリーにインパクトはありませんが、ゆえに、雨の中、お母さんを迎えに行くという点が子どもにも印象に残るのでしょう。この本を読んだ後、晴れているのに傘を持って外に行きたがりました。

    投稿日:2016/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの雨の日

    2歳11ヶ月の息子と読みました。
    かこさとしさんの絵は、ほのぼのとしていて、また
    これはお話もほのぼのとしていて好きです。
    息子は、みんなでお母さんが乗っているバスを待っているところ、
    バスが遠くに見えて、やってくるところが大好きです。
    お母さんが下りてきて、ほっとする様子が伝わってきて、
    こちらもあ〜よかったというような気持ちになります。

    投稿日:2012/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日のおむかえ

     雨の日のおむかえは、雨の日ならではの風情です。
     ちょっと遠くでも、友だちといっしょに歩くのは、なんだか楽しそう。みんなが、バス停にならんでいるのがしみじみします。
     雨の音を聞いたり、においを感じたり、五感が刺激されそう。こんな時間が、大切だなと思います。

     雨の日は、ついつい車に乗ってしまいがちですが、外を歩くのもいいなと思いました。雨上がりに、虹がかかっていたらうれしくなります。

    投稿日:2012/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨音がきこえます

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    梅雨時にいい本はないかと探していました。

    なにげないお話で、大きなことがおきる訳でもありません。
    でも、おかあさんを迎えに行く子どもたちのワクワクする気持ちが伝わります。

    子どもにとって、雨の日にかさをさして歩くだけで、日常とは違うどきどきする経験です。
    しかも、大好きなお母さんに会いに行くのです。

    こんな感動を今の子どもたちに感じてもらいたいと思いました。

    投稿日:2010/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨時におすすめ

    この頃かこさんの作品がお気に入りの息子。
    この絵本も面白かったようです。

    だってでてくる動物が全部さあちゃんたちが遊んでいたおもちゃの絵柄になっていて、それを発見したときはとっても自慢気でした。

    繰り返し文章が多いので小さいお子さんもじゅうぶん楽しめる内容だと思います。

    投稿日:2006/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット