新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

あすはきっとなかなかよいと思う みんなの声

あすはきっと 作:ドリス・シュワーリン
絵:ガンダーシーマー
出版社:童話館出版
税込価格:\1,430
発行日:1997年06月
ISBN:9784887502413
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,608
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 2歳のお孫さんのために描いた作品。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    自分で読んだだけですが、第一印象は「ふ〜ん」という感じで、特にパッとした印象はありませんでした。
    でも、ナビのみなさんはほとんど好印象な評価されていますよね。
    小さなお子さんたちに読むと、この絵本から何か「ドキドキワクワクするもの」を受け取れるのかなぁ?

    後書きを読むと、実際この絵本は2歳になるお孫さんのために書かれたものだそうで、こういう哲学的なことに疑問を持つなんて、2歳にして早熟なお孫さんなのだな〜と、ヘンな所に感心してしまいました。

    「ピーターのいす」などで有名な木島始さんの邦訳なので、とても読みやすい文章でした。
    今後機会があったら、ぜひ3〜5歳くらいのお子さんに読んでみたいです。一体どんな反応をくれるのでしょうか!?

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 明日はいいことがありそう♪

    落ち込んだり、迷ったりしている時にオススメです。

    幼稚園生以下には少し難しい文章かもしれないですが
    感性で何かを感じれるはず。

    生活しているなかで普段は当たり前に思うこと・ものが
    とても素敵で素晴らしいことなんだと気づかせてくれます。

    全編をとおして、気持ちが前向きになることばかり書いてます。


    「あすはきっと・・」 自分を浮上させるためのキーワードに
    したいです。

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 明日への期待

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    眠りにつく前の子供たちの不安な気持ちや、まだ眠りたくないな、という気持ちを、眠りに向けてくれる、そんな一冊です。
    今日できなかったことも明日はできるかも、明日はきっと今日よりいいことがあるよ。そんなことを期待して、
    明日を迎えるために、今から眠ろう!という気持ちにさせてくれます。明日へのワクワク感と期待で明るい気持ちをいっぱいにして眠りにつけるところがいいですね。
    子供に限らず、大人も、こんな気持ちで眠りにつけたら幸せですよね!

    投稿日:2007/09/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 未来の可能性

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    明日はできないことができるようになるかもという言葉に
    「ほんとうかな?」とにこにこ聞いてきた6歳児。

    明日ってまだ来ていないからこそ、
    可能性もたくさんあるんですね。

    大人はこのフレーズはよく聞くから
    そこまで目新しくはありませんが、
    子どもにあまり伝えてきていなかったので
    今を生きる子どもたちに、
    未来の可能性も伝えていきたいです。

    投稿日:2019/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今日よりもよくなる

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    昨日より今日よりも明日はきっとよくなるというところが気に入りました。
    幼いこどもたちを見ていると本当に昨日できなかったことが今日はできるようになっていたりすることがあり、成長を感じます。
    どんどんどんどんこうして毎日を積み重ねていくんですね。
    あすはきっと…いい絵本だと思いました。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前に読みたくなる

    物語というよりも、明日への期待や希望を綴っている絵本です。
    前向きで明日が楽しみになる内容ですが、オリジナルは外国のものなので、娘にはちょっと分かり辛い部分もあったようです。
    最後が、「キスをいっぱいあげよう」と外国的な表現で終わるので、「なんでキス?」と娘に言われて説明に困りました^^;
    個人的には、せっかく話しかけるような文体で書かれているので、「あす」ではなく「あした」と訳されている方が子供にも素直に入っていくのではないかと思いました。子供と話す時、「あすは・・」とは言いませんもんね。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 希望にあふれる明日

    なんて素敵な本でしょう。
    「明日」という日に向けて、希望で胸が膨らみそうです。
    「今日」よりも、もっといいことが待っていると強く信じさせてくれました。
    子供にとっても、安心感につながるのではないかと思いました。

    眠る前に読むことがオススメですね。

    投稿日:2012/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントでいただいた本。子どもが読むのにはまだ早すぎるけど、絵が好きみたいで、ときどき読んでとせがまれます。

    ほかの方のレビューを読んで、そういう読み方があるのかと思いました。私はただ、「ふーん」としか思えなかったので。

    個人的にこの絵本で好きなのは、描かれている子どもたちが、等身大の子どもであること。子どもが子どもらしく、ありのまま描かれているように思います。かわいいです。

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 明日が楽しみになる!

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    「今日できなかったことが明日にはきっとできる。
    今日嫌なことがあっても明日にはきっといいことがある。
    今日泣いたって明日にはきっと笑える。
    明日には全てがずーっと良くなる!」
    とってもポジティブな気持ちが満ち溢れている絵本です。
    こんな風に考えられたら、きっととても穏やかな気持ちで、明日を楽しみにしながら眠りにつくことができるでしょう。
    本当はこれって、親の役目ですよね。寝る直前に怒ってしまったり、なかなか寝ないからってイライラしたり・・・。明日を楽しみに待てるような気持ちで眠らせてあげていないなぁなんて反省してしまいました。
    4歳の娘はあまり理解していないようでしたが、もっと大きくなって色々な悩みを抱えるようになったとき、きっと勇気付けてもらえると思います。

    投稿日:2009/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子の寝かしつけ絵本にぴったり

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    子供がまだ、小さかった時、まだまだ寝たくない気分で、なかなか寝付いてくれなかった時に、欲しかったかな。
    優しい気持ちで、親子で穏やかな会話を楽しみながら、今日の出来事を思い返した後に、明日に何が起こるか想像をふくらませて、夢心地で眠れそうです。
    私も、嫌なことがあった時、とりあえず寝てしまいます。よく寝ると、また新しい力が生まれてくるし、嫌なことも、ちょっぴり忘れてしまうから・・・。
    本文中の、

    そしてあすは、なにからなにまで、ずっときょうよりよくなる。

    という言葉が、素敵に響いてきます。悩み事を抱えて、ちょっと落ち込んでいる人にも、読んでもらいたい絵本ですね。

    投稿日:2007/01/10

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット