新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

クリスマスにくつしたをさげるわけなかなかよいと思う みんなの声

クリスマスにくつしたをさげるわけ 作:間所 ひさこ
絵:ふりやかよこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2000年
ISBN:9784774605012
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,122
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • もうすぐクリスマスです。
    クリスマスは子どもたちが心待ちにしているものですね

    「サンタクロース」は、こどもたちを まもってくれる、かみさまの
    おつかいだと いわれています

    このお話は 聖ニコライがどうして このように サンタクロースのモデルとなったか 神のお導きに従って ニコライは自分の財産を 皆に分けて みんなが幸せになることを願って 困っている人に 金貨を届けました。
    ある晩 靴下の中に その金貨が入って 娘たちとお父さんは大変感謝しました
    誰が 金貨を下さるのか知りたくて・・・・
    ニコライだったのです

    クリスマスに くつしたを さげるわけが  このお話でよく分かりました

    クリスマスの絵本も様々あるが こういう 絵本もいいな〜と思いました

    投稿日:2013/11/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • ニコラスさん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    サンタクロースのモデルとなった聖ニコラスのお話。
    持てる者が持たざる者に施しを。ニコラスさん、いい人だー。みんなこうあれればいいのにと思いますが、なかなか…ね。まず自分もできそうもないですし。
    美しい話ですね。

    投稿日:2016/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタクロースのモデル

    題名を見て、「私もクリスマスにくつしたをさげるわけが知りたい!」と思って、子供たちと読みました。
    サンタクロースのモデルといわれているセント・ニコラスが登場し、クリスマスの本当の由来が分かります。
    クリスマスはプレゼントをもらえる日、とだけ思っている可能性のある子どもたちに、クリスマスの本当の意味が伝えられて、一緒に読んでよかったなと思いました。
    私も、くつしたをさげるわけを知ることができて、とてもよかったです。

    投稿日:2013/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしてかな?

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    大人の私もどうしてか知りませんでした。

    図書館から借りてきて置いておいたら上の息子が先に読み、
    「どうしてくつしたさげるか知ってる?」
    先を越されてしまいました!

    淡々と話は続きますが、そうだったのか!と理解できました。
    暖かい気持ちになりました。

    息子が、得意そうに
    「だからね、暖炉に下げた靴下にね、…」
    と話してくれました。

    投稿日:2008/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達に読みました。残念ながら、くつしたをさげないみたいです。どこのおうちでも今はそのような事をしないのでしょうか?枕元にプレゼントを置くだけなのでしょうか?? 「くつしたにお菓子が入って、スーパーに売ってるの見たこと無い?」って聞いたら、「あの長靴のこと?」と言われ、やっと話が通じました。良いお話しなのに、がっかりです。でもこれからもこのような『いわれの本』を聞かせたいと思います。

    投稿日:2007/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうだったのか・・・

    • 1姫2太郎ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子11歳、男の子9歳、男の子1歳

    なぜ靴下をさげるのか?お母さん方もご存じだろうか?
    私は遠い昔本を読んだ気がしていたが、記憶が定かでなく子供たちに自慢しようとこの絵本を手にしたわけです。
    子供たちも自分たちで何でだろうと思いながら読んでいたようです。
    何となくウキウキ気分のクリスマス。家族で美味しいお料理を食べながらこんなお話があったことをおつまみにいかがでしょうか・・・今年のクリスマスイブにはこっそりチョコ金貨でもいれようかしら・・・。
    あっっサンタの正体が・・・。

    投稿日:2005/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット