お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
11件見つかりました
『どろんこハリー』シリーズと変わらない、 ベンジーとねことのどたばた感、 そして、船の上でコックやねこに受け入れられ、 最後には家族とも会えたり、 ほっとする安心感など、 子どもたちも絵本の中で ベンジーと同じような気持ちになって 楽しんでいるようでした。
投稿日:2021/06/03
親子で「どろんこハリー」は大好きですが、ベンジーのお話は読んだことがありませんでした。 家族を追いかけて、大型客船に乗り込んだベンジーのお話。 でもその船には家族はおらず、ベンジーの冒険が始まります。 ドキドキハラハラもあったり、最後にはほっこりしたり、楽しかったです。 とぼけた表情のベンジー、とても可愛いです。 他のベンジーのシリーズ本を読みたくなりました。
投稿日:2020/03/26
古本市で置いてあったので買いました。 絵がかわいいなとおもっていて 読んでみるととても楽しいです。 いつのまにか船に乗り込んで 船の旅をしていしまうなんて。 アニメみたいに面白い物語。 最後は飼い主と一緒に船の旅。 置いてけぼりなんていやですものねー。 こちらもシリーズがあるみたいなので また読んでみたいな。
投稿日:2011/03/26
家族の夏の船旅に置いてけぼりにされたベンジーが、間違って他の船に乗ってしまい、大冒険する話です。 色々な人や猫との出会いがあって、はらはらしますが、最後には無事に港に着き、家族のもとに帰ることができて安心です。 ただ、息子にはまだ早いように感じました。事件はわかりやすいのですが、絵本の大きな関心がベンジーの心の動きにもあり、息子には、それを絵本から感じ取るのはまだ難しいようでした。もっと大きくなってから試してみたいと思います。
投稿日:2011/01/23
表紙の絵に魅せられたのでこの絵本を選びました。主人公の表情が愛らしいのでうっとりしました。自分の気持ちに正直な主人公がかっこよかっったです。だめだと言われても行動して不可能を可能にしてしまうところがすごいと思いました。私も主人公のように強い意志を持ちたいと思いました。旅に出たくなりました。
投稿日:2010/10/08
起承転結がはっきりしていて、絵が見やすくて、犬(ベンジ―)が可愛い! こういう絵本は、物語に振れ始め、理解し始めたお子さんのとてもお薦めです。 知っている人は知っている「どろんこハリー」の作者なので、ベンジ―に起きるのハプニングに、小さな読者は胸をドキドキさせ、 船の中の優しいコックさんにホッとしたりするんではないでしょうか? 結局、ベンジ―の旅は2週間という短いものです見ましたので、それほど苦しい思いをせずに家族に会えたのも、見ていて安心しました。
投稿日:2009/12/28
次男が図書館の棚から持ってきました。ハリーのシリーズかと思ったら、家に帰ってよく見たら「ベンジー」でした。 ハリー同様、ベンジーもかわいくお茶目な犬ですね。 ひょんなことから、船に乗ってベンジーが冒険するお話です。 船内の人も温かいし、猫とのエピソードもほほえましく読みました。 ベンジーの目つきがかわいくて、子供も気に入ったようです。 シリーズが何冊かでているようなので、読んでみたいです。 古い本のようですが、あまり古さを感じさせませんでした。
投稿日:2009/08/10
家族旅行に一緒に行けなかった犬のベンジーは どうしてもみんなと一緒にいたくて家族が乗った船に そっくりの船に乗り込んでしまいます。 ひとりぼっちで海にでてしまったベンジー。 猫のジンジャーに追いかけられたり、寂しくなってお腹がすいたり。 ベンジーはどうなってしまうんだろうと思わず一緒にドキドキ。 やさしいコックさんに出会ってホッとしました。 海の冒険ですが、だれにでも安心して楽しめる作品だと思います。 「どろんこハリー」の作者の「ベンジー」シリーズは 最近、出版されたものばかりだと思っていたら、 ずいぶん前((初版は1980年とありました)に発刊されて いたものもあったのですね。ハリーとはまた違った魅力のベンジーに大注目です!
投稿日:2007/01/28
いつも家族旅行についって行ったペンジー、今回はおいてけぼりをくいます。おばさんに預けられたけど、家族の乗った船とよく似ている船に乗り込んで、優雅な船旅になるのでしょうか? 気のいいコックさんや、意地悪猫のおかげで、きっと楽しい旅になったのでは。 子どもは、船が大好きなのでペンジーがまるで自分のようにハラハラドキドキしていたみたいです。愛らしい、ペンジーのシリーズは他にも数冊ありますので、そちらもどうぞ。
投稿日:2006/12/22
マーガレット・ブロイ・グレアムさんの描かれる物語は、いつもほのぼのしていて好きです。ハリーのシリーズでも伺えますが、犬が好きなのでしょうね。犬の行動パターンや性格をよく表現していると思います。 さて同じ犬の物語ですが、本書はベンジーが主人公です。ベンジーは耳が長くてしっぽの短い茶色の犬です。物語は家族旅行でおいてきぼりをくったベンジーが、家族の乗った船にそっくりの「うみのじょおう」という船に乗って旅をする話です。船に住み着いている猫のジンジャーとのドタバタから別れのシーンが見物です。
投稿日:2003/11/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索