新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

パンちゃんのおさんぽ自信を持っておすすめしたい みんなの声

パンちゃんのおさんぽ 作・絵:どい かや
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1997年
ISBN:9784892386473
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,966
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • でんぐりがえし

    ただでんぐり返しをするだけなのだけでこんなにも楽しい絵本を作ったどいかやさんは素晴らしい。子供って一つの事が出来るとそればかりをする時期があると思うのでそんな子供心をがっちりととらえている絵本だなと思いました。基本的には白と黒の色だけで構成されているのにとても見ごたえがある絵本でした。でんぐり返しをするたびに色々な物が体にくっつくのも面白かったです。それをすんなりと人にあげてしまう主人公はとても潔くて素敵でした。とにかく主人公がでんぐり返しを心から楽しんでやっていあるのでこちらにもそれが伝わってとても楽しく読めました。

    投稿日:2008/05/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しくでんぐり返し!!

    パンダのパンちゃんはでんぐり返しが大好き。
    でんぐりでんぐりとまわって、お散歩を楽しみます。
    そのリズムがなんとも言えなく、楽しくて、
    娘も声に出して読んでは、笑っていました!!
    絵本自体は白黒な感じでシンプルなのですが、
    目の前にはカラフルな情景がひろがります。
    作者さんの持っている力なのでしょうね。
    とっても楽しい気持ちになれる絵本です♪

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちになる絵本

    5歳次女が借りてきました。白と黒の色鉛筆で描かれているモノクロ絵本です。でも、それがとってもいい雰囲気を出しています。

    パンちゃんがでんぐりがえしをして進んでいくお話なんですが、「でんぐりでんぐり」と進むのが、帰りは「ぐるでんぐるでん」になるんです。次女はとても楽しかったようで笑っていました。お母さんのところに帰ってくるところは、何だか愛しくなりました。私もパンちゃんのママみたく、優しいおかえりをしてあげたいなと改めて思いました。

    投稿日:2015/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんぐる でんぐる〜

    パンダのパンちゃんは、得意のでんぐりがえしでお散歩します。
    何度も出てくる「でんぐる でんぐる〜」がリズミカルでページをめくるのが楽しいです。
    白と黒だけのモノトーンの絵本なのに、とっても可愛らしい優しい絵が素敵です。
    どいかやさんの絵はが大好きで沢山読んできましたが、モノトーンのこちらの絵本もいいですね。何だかホッとします。

    投稿日:2013/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんぐる でんぐる

    「でんぐる でんぐる」進みます。「でんぐる でんぐる」の繰り返しがとても楽しいです。首の弱い孫はでんぐりがえしは、出来ないですが
    園で、時々後返しの練習をさせてもらっています。とても喜んで練習するのですが、2回までしか孫にとっては限度だからパンちゃんのとこまでも続くでんぐりがえしが羨ましそうです。「でんぐる でんぐる 花の道」が、白黒で描かれているのにとても綺麗に見えました。カラーだったらもっと綺麗だろうと思いました。でも、何故だか白黒でも違和感がありませんでした。お土産までつけてとても楽しい絵本でした。やっぱり、どいかやさんの絵が大好きです。

    投稿日:2010/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵本

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    どいかやさんの絵本はパステルカラーのイメージですが、これは白と黒だけで描かれています。でもほのぼのとした雰囲気はそのまま。パンちゃん、とてもかわいらしいです。
    「でんぐり でんぐり」とリズムよく、でんぐり返しをしながらパンちゃんはお散歩に出かけます。「どん」と狼さんにぶつかるところで体をぶつけて読んであげると娘は大喜び。自分もでんぐり返しができるようになったところなので、軽やかな連続回りをキメるパンちゃんを、尊敬のまなざしで眺めていました。
    帰りの後ろまわりは「ぐるでん ぐるでん」。楽しいですね。
    シンプルなストーリーながらも、かわいらしさとほのぼの感で、大満足の1冊でした。

    投稿日:2009/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんぐりがえし

    どいかやさんの絵本はカラフルなイメージがありましたが、この絵本は白と黒の2色だけ。でもやさしい絵のタッチが2色でもとても愛らしく描かれているのです。
    でんぐりがえしがお得意のパンダのパンちゃん。娘もでんぐりがえしをするのがとても楽しい年頃なので、絵本を読んですぐにマネをしてでんぐりがえしをしてました。
    パンちゃんのでんぐりがえしはとても楽しく、転がっていくたびに何かがくっついているのです。しかも帰りはうしろまわりで帰ります。まだ娘にはできないワザまでこなすパンちゃん。最後のパパとママとのお食事の絵がとてもほのぼのとしていてよかったです。

    投稿日:2009/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • でんぐりがえりは 楽しいな

    パンダのぱんちゃんがでんぐりがえりをしながら、お散歩。
    体についた花やちょうちょ、草を出合った人にプレゼントするなんて・・・
    とても個性的なストーリーです。

    鉛筆で描いたような絵が、
    さらに ほんわかした気持ちにさせてくれます。

    「でんぐる でんぐる」「ぐるてん ぐるてん」と、繰り返しのコトバが続くので、
    リズミカルに読むと、
    娘は絵を楽しんで見ているように感じました。

    投稿日:2009/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • モノクロの絵も素敵

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    やはり「どいかや」さんの絵は素敵です。
    いつもは可愛い絵がカラフルでより可愛らしさを感じられますが、
    このモノクロの絵もカラフルな絵に負けず、可愛くて惹かれます。

    そしてお話しもとっても可愛いんですよ。
    パンちゃんがグルグルでんぐり返しをしながらお散歩します。
    子供って、でんぐり返し大好きですよね。
    パンちゃんを見ながら娘たちも狭い家の中をでんぐり返しをしながら
    遊んでいました。いろんなものにぶつかりながら・・・(笑)

    子供達は物にぶつかったんですが
    パンちゃんには素敵なものが体に付いてきます。
    外ででんぐり返しなんて出来るところあまりありませんが、外の広いところでグルグルとでんぐり返しが出来たら気持ちいでしょうね。

    とても可愛いお話しでした。
    モノクロですが小さい子でも楽しめると思いますよ。

    投稿日:2008/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい白黒

    どうして白と黒だけで描かれてるのに、こんなに優しくて
    可愛らしい絵なんだろうと思いました+(*´∀`*)+
    これも≪どい かや≫さんの魅力の一つなんだと思います。

    パンちゃんがでんぐり返しをしながら、お散歩に行く姿がとても可愛らしく、おもわず笑みがこぼれます。
    お家に帰るときは、後ろ返りで帰る姿もとてもキュート(≧艸≦*)
    そんな可愛いパンちゃんが大好きになってしまいました!

    投稿日:2008/06/13

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット