新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

はじまりの はな自信を持っておすすめしたい みんなの声

はじまりの はな 文:マイケル・J・ローゼン
絵:ソーニャ・ダノウスキ
訳:蜂飼 耳
出版社:くもん出版
税込価格:\1,650
発行日:2014年09月26日
ISBN:9784774323411
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,618
みんなの声 総数 7
「はじまりの はな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 絵が素晴らしい

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    お話もいいのですが、
    なによりこの絵が素晴らしいです。

    絵本というよりも
    美術館に飾っているような感じで、
    一枚一枚どれもが美しいです。

    ソーニャ・ダノウスキって『スモンスモン』
    を描いた方だったんですね。

    『スモンスモン』がちょっと不思議な世界観だったので、
    絵にあまり注目しなかったのですが、
    この絵本は絵をじっくり眺めずにはいられませんでした。

    投稿日:2020/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本というより芸術作品

    ひと目で良い絵本とわかる本ですが、やはり絵がすばらしいです。絵本でここまで芸術的な絵を使ってしまっていいのだろうかとうろたえるほど美しい。どこかラファエル前派の絵画を思わせる静的で端正な絵は、感情的な面を排して描かれている分、かえって感傷的で強く印象に残ります。ダノウスキの作品が日本に紹介されるのは初めてということですが、この人の作品をもっと見たいと思いました。言葉もうつくしい。イギリスの散文詩のような詩的なことばのひとつひとつが、これも感情を抑えて淡々と綴られており、その語り口が深く心に染みわたります。その語り口の損なうことなく訳された訳文がいいのだと思います。
    絵、文章、翻訳、そのすべてが見事に調和した作品で、これはもう絵本ではなくひとつの芸術作品。子供向けとか大人向けとか関係ない、全年代向けの傑作です。

    投稿日:2018/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がすばらしい

    表紙の絵力にひきよせられて、読んでみました。
    仲間とはぐれてしまった渡り鳥のローザ。そこを助けてくれた犬のミールと飼い主のアンナに出会います。
    きびしい自然のなかで生きる野生動物の姿。生まれる出会い、離れてもつながっている絆などいろんなことが心に残ります。
    そして、なんといっても、重厚で美しい絵。どの場面も見入ってしまいました。大人にもおすすめの絵本だと思います。

    投稿日:2017/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういう絵本をよい絵本と言うんです!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    静かな雰囲気の中で淡々と物語は進んでゆきます。渡り鳥であるローザが群れからはぐれ、人間たちとの暮らしに馴染んできた頃また季節は巡り、仲間達と再会し…。絵も美しく、暖かい雰囲気に包まれます。こんな暮らしに憧れる…。

    投稿日:2015/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 渡り鳥のローザと犬のミールの友情!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    メチャメチャキレイな絵でした!
    細かく丁寧なのにはっきりしていて遠目が利きます。
    傍らに優しく書かれている文字も大きくて読みやすいです。

    ここに描かれている鳥やらお花を見ているだけでも目が癒された気がしました。
    渡り鳥のローザとイヌのミールとの友情も素敵でした。
    冬のお話なので、寒い冬の時期小学校中学年くらいからぜひ、読み聞かせとかに使ってみたいです。
    特に鳥や犬やお花やが好きな人にはお薦めです。

    投稿日:2015/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほっぺの花って…

    渡り鳥ローザが大好きな「ほっぺの花」は、原題では「永遠の花」。
    春から秋まで咲いている花ってとても暗示的です。
    その花のタネをバックにつめて飛び立とうとするローザは、空から墜ちてしまいます。
    この地でしか育たない花なのでしょうか。
    助けてくれた犬のミールと飼い主のアンナとの生活。
    ローザが運んだタネの発芽と開花。
    花が咲く季節に、ローザと仲間たちの再会。
    淡々と描かれる出会と別れとめぐる季節が、見事に結実した絵本です。
    何よりダノウスキの重厚で緻密で奥深い絵画のような絵が、この絵本をとても高尚なものにしていると思います。
    淋しさの余韻が残る絵本ですが、永遠の中の断片だからですよね。

    投稿日:2014/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / あさになったので まどをあけますよ / ぴっぽのたび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 1
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 6

全ページためしよみ
年齢別絵本セット