新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ふゆのむしとり?!自信を持っておすすめしたい みんなの声

ふゆのむしとり?! 作:はた こうしろう 奥山 英治
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年10月23日
ISBN:9784593560943
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,121
みんなの声 総数 22
「ふゆのむしとり?!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • シリーズ絵本ですネ

    冬はなかなか虫を見つけることがむずかしいですね

    でもじっくりとさがしているとこんなところにも
    いるんだなと思えるのがいいですね。

    絵本だけでなく、これを参考にして
    うらやまや公園などを散策してみたいと思いました。

    でも見つけ出せるか自信はありません
    さがそうとすることが楽しいですね

    投稿日:2020/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬だって、虫取りできる!

    『むしとりにいこうよ!』の冬バージョンですね。
    そう、題名の「?!」の通り、冬だって、虫取りできる!のですね。
    前作同様、ぼくのお兄ちゃんが指南役です。
    意外にも、たくさん、虫がいるのですね。
    危険な虫などの知識もちゃんと押さえてあり、安心です。
    チョウや水生昆虫だって。
    噂には聞いていたユキムシ、こんな感じなんですね。
    一度実際に会いたいものです。
    そして、フィナーレは、なんといってもかっこいいあの昆虫!
    ぼくのドヤ顔がたまりませんね。
    詳しい解説も嬉しいです。
    小学生から、ぜひ、体感してほしいです。

    投稿日:2018/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬でも昆虫がこんなに?って発見!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    これは楽しい!冬でも虫取りってできるんだ〜!
    すぐにでも冬の日に、くさった木をひっくり返してみたくなります。
    冬でも、こんなに生き物が身近にいるとは…。
    昆虫大好きな息子は、このシリーズ全部買って!と読み終わってすぐに要求してきました。
    お兄ちゃんと弟の関係がまた素敵です。

    投稿日:2017/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • むしとり大好き

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    虫とりが大好きな4歳の息子に図書館で借りて読んであげました。

    春の蝶に始まり、夏の蝉にクワガタ、カブト虫、秋のトンボと虫がいる間は毎日虫とりをしていた息子。
    寒くなって、虫とりが出来なくなった時にこの絵本を読みました。

    冬でもこんなに虫に会えるなんてびっくり!
    見つけてあげたいけれど、虫とりをあまりしてこなかった私にはなかなか難しく・・・

    虫とり好きな子にオススメの1冊です。

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日「虫取りに行きたい」という息子

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    毎日、毎日「虫取りに行きたい」という息子。
    「冬は虫も冬眠しているよ」というと、
    「虫さんはぼくのことが嫌いなんだ」とぐずぐず言うのが日課。

    そんなとき、このタイトルを見て、さっそく図書館で借りて読んでみました。
    もう息子の目はキラキラです。
    クワガタを捕まえたときには「ぼくも捕まえたい〜」と何回読んでも言います。

    毎日「冬でも暖かい日が続いたらって書いてるよ」と言いながら
    虫取りに行きたい息子をなだめています。

    こんなふうに指南してくれるお兄ちゃんがいたらいいですね。
    息子もこんなお兄ちゃんになるのか、それとも弟みたいに
    兄貴を探してついて行くのかな?

    投稿日:2017/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬にも虫がいる!

    このシリーズが大好きな息子に借りてきて読みました。
    海や、夏の虫ほどの華やかさはありませんが、冬ならではの虫や虫の見つけ方、いつもどおりのお兄ちゃんの詳しい虫のお話が読めて楽しかったです!冬にも色々な虫がいるんですね!
    雪に似たユキムシや看板の裏で越冬しようとしているテントウムシは息子と一緒に探して見てみたいなぁと思いました。
    テンポの良いお話と、素敵な絵、それに仲よし兄弟のとっても微笑ましい様子に心温まる一冊でした。

    投稿日:2016/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬でも!

    冬でも外遊びって楽しいな〜と思わせてくれる絵本です。
    冬に虫取りなんて?と思っている方,ぜひぜひおすすめです。
    はたこうしろうさんのイラストもお洒落で素敵な絵本です!
    冬になると「オオカマキリのタマゴ」を発見したいと思う我が家ですが,未だに出会っていません。
    冬ならではの自然の発見!子供にも体験させてあげたいな☆

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好き兄弟の「冬」のはなしです

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    とっても楽しい虫好き兄弟たちの冬の虫とりのおはなしです。
    この兄弟、ほんとに虫が好きですね〜、そしてお兄ちゃんはいつも帽子かぶってます。最後のページで弟に帽子をかぶせているので、
    (今まで気づかなかっただけで他の回でも脱いでたかもしれないけど)
    はじめて帽子の下の髪形が見えました!なかなかかっこいいです。

    さて、本題の虫とりですが、私もこのタイトルを見たとき本当に「冬」に虫とりなんてできるの?と、思っていました。
    ところが!いるんですね〜。「冬」にも虫たちが!!素直に感嘆しながら読みました。
    科学の本としても十分使えますが、ちゃんと物語仕立てになっているので、読み物としても面白いです。
    登場する虫の生態など細かい解説もチラホラ載っていますが、読み聞かせに使うときはしょったり、かいつまんで読んだりするのもありかと思います。

    このおはなしを家で声に出して練習していて、一番気に入ったシーンは、弟が切り株にけっ躓いて転ぶところ。
    兄弟の性格が見事に描かれていますよね〜。ほんと微笑ましくも楽しいシーンです。
    小学校の低学年くらいから、冬におススメの虫の絵本です!!

    投稿日:2015/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなのしらないこと!

    真冬に虫とり〜??
    でも、居るんです!
    あんなとこに!こんなとこに!

    お兄ちゃんと弟、ふたりで行くのがまたいいんですよね〜♪
    その上、このお兄ちゃんカッコよすぎなのです!
    物知りプラス冷静沈着。
    最後は、弟に着ているものを貸してあげたりなんかして、くーっ!たまりません♪

    真冬でも虫とりが楽しめる!
    みんながしらない、ワクワク情報☆
    特に男の子には、嬉しい一冊です!
    (うちの娘も喜んでました…笑)

    投稿日:2015/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたさんの描く男の子は相変わらずかわいらしいですね。

    へぇ〜、ほぉ〜の連続でした。

    秋・冬に成虫になるクワガタいるとは。
    ミノムシを家に連れ帰り、みのを剥がして、折り紙をちぎったのを置いておくと、折り紙で蓑を作るというのにはびっくり!でした。

    昆虫大好き少年には、冬も楽しみがいっぱいなんだとわかりました。

    投稿日:2015/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット