新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

30000このすいか自信を持っておすすめしたい みんなの声

30000このすいか 作:あき びんご
出版社:くもん出版
税込価格:\1,430
発行日:2015年06月10日
ISBN:9784774322957
評価スコア 4.17
評価ランキング 24,903
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • スイカの大移動

    このお話は、自分たちが食べられてしまい事を知った30000個のスイカたちが夜中に畑から逃げ出すお話でした。その姿はまさに圧巻で、うちの子は「ほんとにあったら怖いね〜!」と言いながら笑っていました。そのスイカたちが大移動の途中に割れてしまったのですが、スイカの唇お化けみたいになって動いていたのもなんか怖かったって言っていました。

    投稿日:2015/12/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 衝撃の展開!

    7月の梅雨明け間近の頃に、小学校の支援級での読み聞かせで読みました。
    大きく育った30000個のすいかが、カラスたちの噂話によって、「明日市場に出荷され、食べられてしまう」ことを知り、大慌て。
    30000個みんなで、蔓を引きちぎり、まるですいかの川ができたかのように、道をごろごろ転がって、逃走します。
    その後、太陽に誘われるように海に飛び込み、ぱっかーんと割れるすいかたち。割れたすいかたちは、想像もしないまさかの姿に変貌を遂げます。
    その姿に、子どもたちも「わぁー!なんだそれー!」「へんなのー!おもしろーい!」と思わず声を上げずにはいられない様子でした。
    現実離れした出来事が起きている中、その頃すいか畑では、パトカーやテレビの中継車が来て、大騒動になっているという現実感も忘れないところがまた面白かったです。
    ぜひ、すいかの変貌した姿をお子さんとご覧になってほしいです。驚くお子さんの表情が可愛いこと間違いなしの一冊です。

    投稿日:2021/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • さらにもう一波乱が良かった

    タイトルにひかれて読みました。
    だって、30000個ですよ!

    お話は、
    カラスから、自分たちは食べられてしまうと聞いたスイカが夜中に畑を脱走するというもの。
    その姿が圧巻です。

    やがてスイカたちが逃げていると、峠から転がってしまい、
    スイカが潰れ、スイカの大きな池が出来ます。
    美味しそうな匂いにつられて、動物たちが集まってきてハッピーエンドかな?
    と思ったらここで終わりじゃないのが良かった!
    ラストはぜひ、読んで確かめてみて下さいね。

    ひとつ残念だったのは子供たちが30000個というのがどれくらい大きな数字なのがイマイチ分かっていないこと。
    30000という数字を理解している子に読むと一段と盛り上がるだろうと思います。

    投稿日:2020/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある意味、ホラー

    この絵本については、ぜひ、見てください!とまず言いたい。
    100回の解説よりも、1回、実際に見た方が伝わる。

    あきびんご氏の作品は、どこに連れていかれるのかわからないドキドキ感が最高だ。この話も、普通にあり得ない展開をしていき、最終的にはシュールなホラー作品のような終わり方をしている。どんな結末かは、ぜひぜひ、読んで、体験してほしい。

    絵本から、ドドドドドド…という、30000個のすいかが大移動する音が聞こえてくるようだ。すいかの、裏★世界制覇。ご期待ください。

    投稿日:2018/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • パワーを感じた1冊。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    食べられちゃうことを知った30000個のすいかが大脱走を繰り広げるお話。
    結構めちゃくちゃでパワフルなお話ですが、そこがイイ!
    娘も先が気になって読み終わる前から次のページをめくろうとする始末。

    読み終わった後に「すごいな、これ」って大人が思ってしまった絵本です。
    勢いがあってテンション高い1冊。
    娘にも大好評でした。
    こういう絵本も良いものですね。
    性別問わずオススメです。

    投稿日:2016/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 30000このすいか  おもしろいお話しです!

    からすが すいかは食べられると話していて それを聞いたすいかたちなんと30000このすいかは 逃げ出すのです(すいかの立場での話)
    お話の展開が めちゃくちゃおもしろくて 
    すいかたちの 大移動は迫力満点     しかもおひさまについて行くところなんか すごい発想です  
    なんと言ってもお日さまの存在は大きい!
    すいかのなだれで 花火のように飛び散るところなんか お見事!
    すごい 30000このすいかなんですから みごとですね

    そのあとの展開が笑えるのです
    真っ赤なくちびるおばけです しかも 移動して 海に飛び込み なおもお日様を追いかけるところなんか  なんとも大胆な発想です

    すいかばたけのびっくり  人間がちっぽけに思えました
    30000このすいかには人間は負けますね  

    逃げ出した30000このすいかは いったいどうなったのでしょう
    えっ?
    まさか おひさまに  笑える わらえる このお話

    投稿日:2016/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさか池がこんなことに!

    すいかの池ができるところまでは想像がついたのですが、まさか池がこんなことに!
    そうきたか!と言いたくなる展開でした。

    かわいらしいような、ホラーっぽいような、なんともいえない感じがとても楽しく感じました。

    パトカー10台と警察犬5匹がちゃんと数字どおり書いてあるのも面白いですね。
    もしかして、全ページ数えたらすいかが30000こ書いてあるのかな!?

    投稿日:2015/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひょっとして

    すいかは丸いのです。
    すいかはよく転がるのです。
    30000このすいかの大脱走。
    迫力満点です。

    すいかは割れやすいのです。
    すいかは水分たっぷりなのです。
    すいかの池はとっても甘いのです。

    でも、すいかが怪獣になるのは知りませんでした。
    すいかはきっとしょっぱい海は好きに違いありません。

    でも、すいかが太陽を食べちゃったら…。
    こわいですね〜。

    これは、間違いなく事件でした。

    投稿日:2015/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大脱走の鉄人レース。何でこうなるの?ギョギョ!うわー!の連続です。くちびるからびろーんに飛び上って逃げるくまやかめやうりぼうたちと、空っぽになったすいかばたけは「(ページめくるの)待って待って!」と声が上がります。すいかたち、おひさまたすけてーってにげたのかな?

    投稿日:2015/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろすぎる!

    あきびんごさんの作品は、『したのどうぶつえん』や『したのすいぞくかん』と、動物を扱ったお話を知っていましたが、畑のスイカにまで、気持ちをふきこんで、こんなことをしでかすとは、驚きでした。
    広い広い畑で大きく育ったスイカをみながら、カラスが言った一言で、スイカたちは、びっくりする行動に出るのです。その結末は想像をはるかに超えていました。読み終わったら、なんだか甘いにおいに包まれたような気持ちになりました。

    投稿日:2015/07/15

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / チリとチリリ はらっぱのおはなし / ふしぎなでまえ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット