話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ゴリラのおとうちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ゴリラのおとうちゃん 作:三浦 太郎
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2015年09月01日
ISBN:9784772102285
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,753
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • スキンシップの絵本

    子どもがお父さんと一緒に遊べる時期限定の絵本です。
    絵本で紹介されている遊び、やってみたいと思ったら即実践したいものです。
    お父さんはりっぱにゴリラです。
    私は懐かしくてたまりません。
    せめてお子さま連れのヤングパパたちに読み聞かせしましょう。

    投稿日:2023/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁のゴリラが面白いです

    三浦太郎さんの絵本は小さい子にも分かりやすいので、度々に手にしますが、こちらは初めて読みました。
    1歳9カ月の息子は、うっほっほー!とゴリラを指差して喜んでいました。関西弁のゴリラ、何だか気が抜けて読んでるこちらも楽しくなりました。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふれあい遊びのお手本のよう

    ゴリラの親子がふれあい遊びをして遊んでいるお話です。ひこうきやくるりんぱをしたり、たーくさん遊んであげてなんて幸せな親子なんだろうと思いました。ふれあい遊びの仕方もわかるので、読み終えた後や普段の遊びに取り入れるのもいいなと思います!ひこうきや滑り台など、ママでもできるものもあるのでおすすめです☆

    投稿日:2019/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西風体操のお兄さん!?

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子20歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    題名から何となく察したのですが、
    ゴリラの親子の体操遊びの様子を描いた作品です。
    お昼寝中のお父さんに、遊びをねだる子ども、
    よくあるシチュエーションですね。
    関西弁がなんとも味わい深いです。
    遊びと言っても、なかなか豪快な体操レベルです。
    さながら、関西風体操のお兄さん!?の風情です。
    通天閣、スカイツリー、タコ焼き!など、突っ込みどころも満載です。
    巻末の作者写真の様子から、どうやら、ご自身の技のようですね。
    シンプルな背景にも、サブストーリーが添えられています。
    ちゃんと、発達段階に配慮し、危険のないよう留意して、と注意書きも。
    もちろん、お父さんの出番ですよ。

    投稿日:2016/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパ大活躍

    1歳7ヶ月の孫もパパっこで、パパが大好きです。パパは、3人の孫たちの面倒を本当によくみていて感心します。ごりらのパパの大胆な遊びも、パパみたいに遊んでると思いました。関西弁の会話が凄く素敵で、微笑ましくにこやかになれました。

    投稿日:2016/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり木陰でお昼寝のゴリラのおとうちゃん
    「なあ おとうちゃん あそんで〜や」

    おとうちゃん 「またかいな しゃあないな」  そういいながらも 
    滑り台したり ひこうきしてあげたり こどもは  最高!
    喜々とした声が聞こえます

    こんなおとうちゃん 最高! こどもの要求するのを 気持ちよく受け止めて 
    一緒に楽しんで遊んでるんです
    ぶらーんぶらーん ブランコ 大好き   うれしい声が 聞こえます

    「ああおもしろかった   もういっかいしてー」
    子供は 何回もしてほしいんです

    おとうちゃんもつかれたんでしょう  横になって    
    「もうええやろ」     二人だけの 何とも言えない会話に 愛情たっぷり感じます

    いいな〜 こんなお父ちゃん
    子供も しあわせですね    子育て中のおとうちゃんに 読んでほしい絵本ですね

    子育ては親も楽しめたら 最高ですよ!

    関西弁も親しみあっていい味出してます

    投稿日:2016/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんに読んでほしい!

    ゴリラの親子が関西弁を話していて面白かったです。
    親子で体をつかってのふれあい遊び、真似したくなりました。
    お父さんに読んでもらいたい絵本ですね。
    親子のあったかい雰囲気が出てて、三浦さんの作品のなかでは意外性のあるものでとっても面白かったです。

    投稿日:2016/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁!

    ゴリラの親子が体を使って遊ぶ様子が楽しく描かれています。
    これを読みながら、同じことをパパにしてもらって、ますますこの絵本がお気に入りになったみたいで、絵本を読むだけでゲラゲラ笑うようになりました。
    子どもとの触れ合い方にちょっと迷っているパパさん達にもおススメの一冊です!ただし、パパも張り切り過ぎて腰を痛めないようにしてくださいね。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい遊び

    この絵本は大阪弁のゴリラの親子が体を使って遊んでいるお話でした。うちの子はそれを見て自分が小さかった時の事が懐かしくなったみたいです。このゴリラのお父さんは変わった遊びもしていて(大阪色が強いもの)、うちの子は自分も小さい時にそれをやってほしかったみたいです。

    投稿日:2015/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット