新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

6この点 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし自信を持っておすすめしたい みんなの声

6この点 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし 文:ジェン・ブライアント
絵:ボリス・クリコフ
訳:日当 陽子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2017年08月10日
ISBN:9784265851027
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,304
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すごい発明

    点字を発明した、ルイブライユのお話です。

    事故で両目の視力を、わずか5歳で失った彼は
    その後、もともとの頭の良さもあり
    10代で、6点点字を開発します。
    その道のりを支えていたのは
    彼自身のの努力はもちろんのこと、
    周囲の人たちのたくさんの理解と協力でした。

    私自身
    視覚障碍者の方たちのための音声をつくるボランティアをしていて
    実際に当事者の方たちとお話しすることもありますが
    みなさん、好奇心旺盛です。

    このルイブライユも、とても好奇心旺盛で
    本が効率よく読みたくて、自分のために6点点字を作ったのでしょう。
    彼が、幼いころのごく短い期間でも、見える時間が持てていたのも、よかった。

    この6点点字が生まれるまでの、すべての条件に
    感謝したい気持ちです。

    投稿日:2022/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6この点 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし

    元気な男の子はかしこい子どもだった  お父さんの仕事にあこがれ見ていたとき 事件が起き 目を「せんまいどおし」で怪我し 目が見えなくなったのです
    それから 彼は 家族の支えもあり 王立盲学校へ入学 環境はひどく家に帰りたい思いを乗り越え 文字を読んだり オルガンが弾けるのを夢見て 勉強に励みました。
    はじめはなかなか難しく   戦場で使う 暗号を 改良して 毎日すごい努力をするのです

    そして15歳の時 6この点で アルファベットの文字を表せたのです
    「目の見えない人に 文字をよんだり 書いたりできるようにしたい」
    努力の末 ルイ・ブライユは点字を完成させたのです
    しかし 無理して体をこわしてまで完成させたので 42歳の時に永眠しました

    彼の発明が 今日も目に障害のある人々に役立ち 夢を与え会えているのです

    投稿日:2018/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 15歳が発明した点字

    今やあちこちで使われている点字を発明した、ルイ・ブライユの、
    子ども時代のエピソードです。
    子どものための伝記などを手掛ける筆者による文章は、
    ルイ自身の一人称でかかれているだけに、親しみやすいと思います。
    注目は、15歳が発明したということです。
    5歳の時に失明して、学びたいのに本が読めないという困難に、
    それなら、当事者の自分が発明すればいい、という発想です。
    ヒントが、軍用の暗号というのが、その時代を感じます。
    病気を併発しながらも、改良に没頭した姿勢に頭が下がります。
    読み書きに対する情熱を体感できますね。
    小学生以上から、点字学習の時にでも、合わせて読んでほしいです。

    投稿日:2018/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日頃あちこちで見かける点字が、15才の少年が発明したものと知って驚きました。
    中途失明の彼が、精魂込めて点字を作り上げ、認めてもらうまでの執念には、少年たちにとても響くものがあるように思います。
    中学生に読み聞かせしたい一冊です。

    投稿日:2017/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 1
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット