新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

まよなかかいぎ自信を持っておすすめしたい みんなの声

まよなかかいぎ 作・絵:浜田 桂子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,518
発行日:2018年05月
ISBN:9784652202562
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,410
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゆうきくんの応援

    真夜中、小学生のゆうきくんのランドセルから文具たちが出てきて、
    昼間のゆうきくんの行動を報告しあうストーリー。
    もちろん、ゆうきくんは、ぐっすり寝ているのです。
    文具たちが見た、ゆうきくんの行動は、男の子のあるある!でしょうか。
    注目は文具たちの視点。
    褒めたり、うれし泣きしたり、嘆いたり、慰めあったり。
    でも、思いは一つ、ゆうきくんの応援!
    これは頼もしいです。
    ゆうきくんの成長を見守る、まなざしの温かさを感じました。

    投稿日:2018/07/31

    参考になりました
    感謝
    3
  • 家でも会議がされてそう(笑)

    8歳次女に読みました。

    真夜中にゆうきくんのランドセルの中から、学校で使っている道具たちが出てきて、会議を始めるんです。頑張っているゆうきくんの様子を話す文房具たち。でも、悲しむ文房具たちもいて・・・。

    次女に「こんなことはしてないよねー?」と言ったら、黙ったので、きっと次女もハンカチさんの悲しむことをしていそうです・・・。

    この絵本を読んだら物を大切に、そしてちゃんと使うようになるかもしれないです。

    投稿日:2018/07/29

    参考になりました
    感謝
    3
  • すごくいい!勇気づけられた

    わが子も3年生と1年生の男子ですが、ゆうき君のようです

    モノサシしをつかって線を引かないし、ハンカチとか大量にくしゃくしゃっと丸めて机の中から出てきます(笑)


    文房具たちがゆうき君を見守るまなざしが温かくて、文房具一つ一つがお母さんのようだなと思いました。
    「ゆうき君は私の事キライなんです!」と涙を目に浮かべる定規に、「今はできなくても、今にまっすぐな線を引けるようになりますよ」と涙を拭いてあげるハンカチ。
    ゆうき君の成長をみんなで報告し合って喜び合う姿に、思わずホロリとしてしまいます。
    こんなに温かく見守ってくれる文房具達がいて、ゆうき君は幸せ者ですね。

    母は、できないとつい怒ってしまうけれど、文房具さんたちのように長い目で見守る事が大事なのだと改めて考えさせられました。

    それにしても、この真夜中会議、毎日夜中に行われているのですね。

    とても、好きな絵本です。

    投稿日:2019/02/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 文房具たちの「真夜中会議」ですが、ゆうきくんをしっかり応援して「褒めているのがいいなあと思いました。こんな真夜中会議が聞けたらいいなあと思って読みました。孫も今年から小学一年になります。こんなに褒めてもらえるといいなあと思いました(笑)

    投稿日:2019/01/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 小学生の男の子の「あるある」話なんでしょうね。子どもたちもこれを読みながら共感しているのではないでしょうか。
    できたことを褒めてくれて、できなかったことを「まだこれからできるようになるよ」と見守ってくれている道具たち。
    はやくできるように!と親としては、つい思ってしまいますが、この絵本は子どもたちの背中を優しく押してくれています。少々中だるみをしてしまう2学期スタートの今、ピッタリの絵本だと思いました。

    投稿日:2022/09/05

    参考になりました
    感謝
    1

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット