新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

えらいこっちゃのいちねんせい自信を持っておすすめしたい みんなの声

えらいこっちゃのいちねんせい 文:かさい まり
絵:ゆーち みえこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2019年01月24日
ISBN:9784752008743
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,731
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 親子一緒に☆

    いちねんせいの一日が描かれていて、その時々で遭遇するアタフタを「えらいこっちゃ!」と乗り切る男の子が主人公です。

    娘は一年生になったばかりなので、この絵本を読みながら「そうだよ。こういうときはこうするんだよ。」などと、自分と同じような教室の風景に親近感を覚えたようでした。そして絵本には書いていないことについてもいろいろとお話をしてくれました。

    私も隣で読みながら、日々直面する新しいことの連続を、なんとか一生懸命乗り越えている一年生たちを微笑ましく思い、帰宅したあとの家の中ではゆったりと過ごさせてあげようとあらためて感じました。

    こんなふうにがんばっているんだなと親目線でも確認できるので、親子一緒に読むのがおススメです♪

    投稿日:2021/05/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • またあした!

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    『えらいこっちゃのようちえん』に続く作品。
    とは言っても、主人公はまた違う男の子。
    幼稚園に続く、子どもたちの関門、小学校。
    またまた新しい世界ですね。
    一年生になったばかりのまきのるい君が主人公。
    時間割があり、勉強がいっぱいあって、給食、休み時間などなど。
    授業中トイレに行きたくなることもあるあるだけに、共感どころ。
    失敗しても、それを凌駕する、フォローしてもらう喜びもいっぱい。
    だからこそ、「えらいこっちゃ」とつぶやいて乗り越えられるのです!
    「またあした!」のラストが嬉しいです。

    投稿日:2023/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてみんなと学校へ行った一年生の気持ちが良く分かります

    ああ えらいこっちゃ
    でも 先生は なかなか 優しく見守ってくれているな〜
    一人一人個性があり みんな違う子どもたちの集まり

    じぶんのきょうしつをまちがえたり・・・・ なかなか たいへん!

    でも先生は 怒らないし 優しく 対応してくれています こんな 先生だったらいいな〜

    でも・・・・ 新米先生だったら 先生も同じ気持ちカモね?

    少しづづなれて友だち出来て 楽しい学校生活をおくれたらいいな〜
    そんな 思いがします

    自分の一年生の頃のことはほとんど 忘れましたが・・・
    友だちと おしゃべりしていて・・・ 
    先生に本読み当てられ どこかわからず 
     
    おお赤恥かいたことは忘れられないです 
    真っ赤な顔で うろたえたのを今でも 思い出します

    投稿日:2021/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぁ、えらいこっちゃ

    慣れない学校生活についてコミカルに描いた、
    新一年生のおはなし。

    1日のやることが決まってる。えらいこっちゃ!
    授業中にトイレに行きたくなった。えらいこっちゃ!
    気付いたらみんな給食食べ終わってる えらいこっちゃ!
    やすみ時間、迷子になった。えらいこっちゃ!

    ちょっと、オーバーかな?て気もしますが、
    慣れない小学校生活を頑張る姿が微笑ましいです。

    投稿日:2020/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル

    4月から孫が1年生になるので、タイトルの「えらいこっちゃのいちねんせい」を図書館で借りてきました。新しい環境で不安がいっぱいなので、1時間目から、下校時間までのことがよくわかるのでとても楽しく読まさせていただきました。この続きが読みたいで〜す。楽しい学校生活を過ごしてもらいたいと思ってます。

    投稿日:2019/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入学前のお子さんにおすすめの絵本。

    小学校2年生の我が家の娘が一人読みしました。
    小学校もののお話なので、共感を持って読めたようです。
    小学校に入学する時って環境の変化がガラッと変わりますよね。
    誰もが通る道ですが、やはりドキドキもするし慣れるまで大変なことも。
    入学前のお子さんにぴったりな1冊に思いました。

    投稿日:2019/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット