話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぶたさんちのひなまつり自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぶたさんちのひなまつり 作・絵:板橋敦子
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年01月
ISBN:9784893252883
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,108
みんなの声 総数 17
「ぶたさんちのひなまつり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 我が家も楽しみ

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    今年もこの季節がやって来ますね。そろそろ、お雛様を出す時期です。
    我が家も、娘たちにそれぞれお雛様があるので、飾ると部屋がとても華やかになります。
    ぶたさん一家は、子だくさんでみんなで楽しく飾っているのがいいなと思いました。我が家は、娘たちが小さいので寝てから大人が出していますが。。一緒に飾るのが楽しみです。
    おだいりさまとおひなさまが見つからなかった時に、子どもたちが手作りしたり、ママがおにぎりで作ってくれたり、手作りのおひなさまも可愛かったです。

    投稿日:2020/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいみんな♪

    ぶたさん一家がおひなさまを飾ろうとすると、
    なんと、肝心のお雛様とお内裏様が見つかりません。
    おかあさんぶたが捨てちゃったかもーーーと!!
    でも、そんなおかあさんをせめることなく、こぶた
    ちゃんたちは、みんなで協力して、お雛様とお内裏様
    をつくることに!!
    なんて優しい子どもたち♪と感動しました。
    真っ黒になって、お雛様とお内裏様を探すおとうさん
    ぶたも優しいし、ひなまつりおにぎりをつくる、おか
    あさんぶたも優しい♪
    家族の温かさがあふれる、とっても素晴らしい絵本
    でした!!

    投稿日:2014/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いひなまつり

    来月ひなまつりがあるので、一足早く借りてきました。
    「ぶたさんちシリーズ」は私はこれが1冊目です。長女は幼稚園で1冊読んだようですが。

    ひな飾りを飾ろうとするぶたさんちですが、おひなさまとお内裏さまが見つからない。「自分達で作ればいい」と頑張って作る子供達ですが、何と間の悪いパパの発言。「それはないなー」と娘と言っていました。

    でも2対ずつ飾るのも悪くないですね。この絵本を読んで我が家のひな祭りでは、おにぎり希望になりました。頑張らないとな。

    投稿日:2013/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二男にヒット!

    • 海猿さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳

    うちは男の子二人なので、お雛様が無いので絵本で学ぼうと・・
    ぶたさんの表情がかわいくて、子供たちはニコニコ!
    「お母さんのお雛様は、ばあちゃん家で寝てるし、ねずみさんに食べれたないかな〜」と言うと、子供達が「食べれたら作ってあげる!」と、言ってくれて癒されました。

    投稿日:2012/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの楽しい♪

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子4歳

    ぶたさん好きな娘と、ひなまつりを迎える前に、一緒に読みました。

    お人形の首がポロっと落ちるシーンにびっくりしたり、おだいりさまとおひなさまの入った箱を捨ててしまったかも?!とショックを受けるママに共感したり、子ども達が一生懸命工夫して、おだいりさまとおひなさまを手作りする場面にほのぼの温かい気持ちになったり・・・。

    季節の行事をとりまく、ぶたさん一家の心温まるお話は、読んでいて、私と娘も安心して読める、楽しい絵本でした。他のシリーズも、季節にまつわるお話のようで、ぜひ読んでみたいと思います。

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雛おにぎり

    ぶたさんのおかあさんが作った雛おにぎりがとても可愛くて食べるのがもったいなくて飾って眺めていたくなります。と、思っている私ですが、やっぱり食べたいと思いました。ぶたさん家族はほのぼのとしてとても仲良しな家族で温かいと思いました。読んでいても笑みがこぼれて幸せな気持ちになれます。おっちょこちょいのおかあさんだと思いましたが、兄弟たちのアイデアでお内裏様もお雛様も可愛く出来上がり、また捨ててしまったお内裏様もお雛様も出てきたし、とても賑やかになってよかったです。絵もとても可愛くて魅入ってしまいました。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いないなら・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    お雛様を出していたら肝心のお雛様とお内裏様さまがいなかった・・・。
    それなら作っちゃえ〜^^という発想がいいですね。
    とっても賑やかなぶたさんち。
    この明るさを見習わなきゃなぁと感じました。
    兄弟がたくさんいるのもすごく楽しそうだし、ママの作ったおにぎりもかわいくておいしそう^^
    理想の家庭ですね♪

    投稿日:2010/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパも子供たちもかっこいい〜!

    ひな人形をだすことにしたぶたさんち。
    でもあれれ??肝心なお内裏様とお雛様がない!!
    お母さんぶたは、自分が捨ててしまったと落ち込んじゃいます。
    そんな姿をみた子供たちは・・・

    子供たちぶたちゃん、ナイスアイディアです♪
    もうこんなことしてくれたら、お母さんめっちゃ嬉しいですよ〜。

    そしてパパさんも^^;
    う〜んかっこいいです♪

    こんな素敵な家族あこがれちゃいますね!

    投稿日:2008/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット