新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ねむいよ ねむいよ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ねむいよ ねむいよ 作:長 新太
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1997年7月10日
ISBN:9784772101424
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,922
みんなの声 総数 22
「ねむいよ ねむいよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こんなところで!!

    ふくろうの子どもが、いろんなところで、
    眠りこけてしまう絵本です。
    ふくろうの子どもの、無表情な感じが、
    余計に愛着を感じさせてくれます♪
    何も、こんなところで寝なくても・・・、
    って、ついおかしくて笑ってしまいますよ♪
    長新太さんの絵本らしくて、大好きです!!

    投稿日:2011/10/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごく眠かったんだね

    ねぼすけのフクロウの子ども。ぞうさん、かばさん、へびに、車に、ひこうき…ほんとにいろんなとこで、どこでだってスースー寝ていて、どれだけ眠かったの?と思うほどです。やーっと目を覚ましたのはお月さま?おやすみ前に読み聞かせしたい絵本です。

    投稿日:2020/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • マイペースなフクロウ坊や

    1歳の息子は、「コトン」という響きが大好き。
    フクロウの子どもが木から落ちるところからもうにっこにこです。必ず「コトーーン!」と復唱します。

    ゾウのみみのうしろや、おかあさんのせなか、果てはジェット機にとまって寝ているフクロウ坊や。
    このマイペースさ(?)、大好きです。

    投稿日:2011/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまで眠る!?

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    とにかく眠り続けるふくろうが、キュート!!
    色んな動物の体の妙な部分で寝ている姿が笑えます。
    それにしても、動物から動物へは起きて移動しているのか??と疑問もわいてきますが、どこでも誰とでも眠れるって幸せ。
    新生児がとにかく寝ている姿にも通じるものがあります。
    起きている顔が最後にでてきて、なんだかスッキリ(笑)

    投稿日:2010/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいくって摩訶不思議

    この非現実さと、可愛い色使いがなんとも素晴らしく、長新太作品の中で今のところナンバーワンのお気に入り作です。
    主人公のことりはただスースー寝ているだけなのに。
    どうしてどうして、あっという間に変テコな世界に引き込まれてしまうんだろう。
    現実的な「こぐまちゃんシリーズ」とはおそらく相対的な内容の長シリーズ。創造&妄想の世界からなかなか出てこれなくなるほど魅力的な絵本でした。

    投稿日:2010/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • スースースー

      「ねぼすけの フクロウのこどもが、木から コトンと

       落ちました。」もう可笑しくて何だか可愛くて、気に入って

       しまいました。


     特に、「木から コトン」が気に入りました。

     孫は、「あぶない、あぶない、スースースー」がお気に入りで、

       「あぶない、あぶない」と顔をしかめて言ってました。

     誰のところでおやすみするのか、楽しみになります。

     でも、明るい昼間なんだから、ふくろうさんって睡眠中でいいんだよ

     ねえ!

     熟睡しているふくろうの子供が大物でいいなあって羨ましかったです

     ねぼすけのふくろうの子供は、夜でも眠そうでした。

     とても眠気を誘う絵本でした。

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私もねむくなっちゃうよ

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    フクロウのこどもが木から落ちてもねている、動物のからだやおかあさんの背中、車や飛行機にいてもスースースー、かなりのおねむの様子にあっけにとられてしまいます。

    そして、お月様の光でやっと目を覚まして…ここで、「ふくろうだから、夜起きているんだ」と納得。子どももふくろうの習性を知ることができます。

    おねむのフクロウさんから、眠気をいっぱいいただくので、できれば、夜寝る前などに読むと熟睡できていいかもしれませんね。お昼に読んだ私は、一仕事するのがおっくうになってしまいました(笑)。 

    投稿日:2007/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に寝たいよ。

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    「ねぼすけのふくろうのこどもが、きからコトンとおちました。まだねているよ、スースースー」って、始まりからおかしいですね。ページをめくれば長新太ワールドへ!なぜそんなところで寝れるの?と思うような不思議なお話。やっと目が覚めたと思ったら、最後のページでもまだ寝ていて、長女が「よるなのにまだねてるー!」と、ふくろうは夜行性だとわかっていました。
    お話も簡単で、絵本タイムに私がウトウトしていたら、長女がこれを読んでくれました。あまりにかわいらしくて、すっかり目が覚めました。

    投稿日:2004/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんと、よく寝るのね^^

    この絵本はもう絶版になったんでしょうか?
    どんな状況になってもこのフクロウは起きないんですよ!
    そこが、子供にはうけますね^^
    さすが長さんの作品!と思います。

    投稿日:2003/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット