新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

しゃぼんだまぼうや自信を持っておすすめしたい みんなの声

しゃぼんだまぼうや 作:マーガレット・マーヒー
絵:ポリー・ダンバー
訳:もとした いづみ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年02月
ISBN:9784577036877
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,701
みんなの声 総数 14
「しゃぼんだまぼうや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 割れそう〜!!!

    このお話はシャボン玉の中に赤ちゃんが入ってしまってみんなで追っかけるお話でした。うちの子はいつ落ちるか心配だったみたいで「危ない、危ない!!」って言いながら指の間からドキドキハラハラで見ていました。その様子がとってもおかしくて読んでいて笑いました。最後はみんな赤ちゃんキャッチ出来てホッとしていました。

    投稿日:2013/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あどけないあかちゃん

    しゃぼん玉の中に入ってしまったあかちゃんが、なんともあどけなくて

    可愛いです。状況を把握してないのが、していたら怖くて仕方ないか・・・・

    みんなで大騒ぎしていてもあかちゃんのあどけなさや満願の笑顔が救い

    でした。

    文字も躍っているように表現されているのが面白かったです。

    人びとの驚きを読みながら眺める楽しさもありました。

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキしました

    赤ちゃんがしゃぼんだまになって、とんじゃうからどうなるんだろうと思って、ドキドキしました。

    いたずらぼうずのかおが、わるいことしそうなかおだと思いました。

    しゃぼんだまをおとそうとしたから、びっくりしました。

    おちたらたいへんだからです。

    みんながいっぱいおいかけるから、赤ちゃんはどう思ってるかなあって思いました。

    さいごは、よかったと思いました。おもしろかったです。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 原書で読んでみたい

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    マーガレット・マーヒー&ポリー・ダンバーのコンビの言葉遊び絵本第2弾。
    『みーんな いすの すきまから』では、展開にやや違和感があったのですが、
    今作はそのあたりがすっきりとしていて良かったです。
    メイベルが吹いて飛ばしたシャボン玉が、なんと赤ちゃんの弟を包み込み、
    ふわり、ふわり、さあ大変!
    愛らしい赤ちゃんはニコニコご機嫌なのとは対照的に、
    メイベルやお母さん、町の人々は大騒ぎ。
    そのあたりが絶妙な言葉遊びで展開していきます。
    とてもリズミカルで巧い訳出なので、原書も読んでみたくなりました。
    コラージュを使った独特の絵もリズミカルです。
    赤ちゃんが無事救出されるところまでは、本当にハラハラドキドキ。
    いたずら小僧の、こんな時の大活躍とは、トム・ソーヤのようです。
    そんなところも魅力ですね。

    投稿日:2009/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんがなんともかわいい!

    • リレカさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、男の子4歳

    シャボン玉の中のぼうやがぷっくりとしていて、その可愛さに参ってしまいます。。。
    地上では大騒ぎなのに、シャボン玉の中の赤ちゃんはにっこり笑って幸せそう。
    文字の配列が一定ではなく、状況に合わせて変化してとても効果的です。文字でも「シャボン玉がふわふわしている感じ」とか「慌てている様子」が表現できるんですね〜

    投稿日:2009/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルな文章を楽しもう

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子14歳、女の子12歳

    しゃぼんだまにつつまれて飛んでいったぼうや。
    ふわふわとどんどん飛んでいってしまうぼうやを、町の人たちが追いかけます。

    追いかえる大勢の人の心配をよそに、しゃぼんだまのなかのぼうやはニコニコ笑顔。
    特に、最後にキルトで助けられたぼうやの笑顔には、読んでいる自分も思わず微笑んでしまいます。

    しゃぼんだまの航跡になぞって、波打って配置された文字や、空から見下ろした視点の絵があったりと、ダンバーの絵には工夫がいっぱいです。
    もちろん、得意の切り絵や貼り絵で、いつものようにカラフルで奥行きのある絵本になっています。

    原文がどうなっているか、読んだことがないのでわからないのですが、もとしたいずみとマーガレット・マーヒーのリズミカルな文章が、読むことをよりいっそう楽しいものにしてくれています。
    子どもたちと一緒に読むときは、リズム感をもって読みたいものです。きっと子どもたちも、この言葉のリズムを楽しんでくれることでしょう。

    読み聞かせにもピッタリの絵本だと思います。

    投稿日:2009/04/08

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット