新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼく、ムシになっちゃった自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼく、ムシになっちゃった 作:ローレンス・デイヴィッド
絵:デルフィーン・デュラーンド
訳:青山 南
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2002年
ISBN:9784338126205
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,276
みんなの声 総数 25
「ぼく、ムシになっちゃった」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 親より友達になってきたら

    タイトルと絵に、おもしろそう!とすぐ読み始めました。
    やっぱりおもしろかったとのことで、延々あらすじから何から聞かせてくれました。
    ムシになったことを、親妹ではなく親友だけが気づいたところが興味深かったようです。

    私は逆に戸惑いました。親が、特に母親が、子どもの変化に気づく絵本をたくさん読んできましたが、これは親友だけです。お母さんなんて最後です。
    しかも子どもの話を、背中で聞いています。
    あるある。用事しながら、背中でフンフンと生返事。
    ギャングエイジへと成長中の娘には、殊更おもしろく感じたのではないでしょうか。
    時々「お母さんには、私の気持ちなんてわからない」と、思っているらしいですから。

    なんでムシなのか不思議でしたが、小学校3年くらいから心に入れて楽しんでくれるのではないでしょうか。

    投稿日:2011/01/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 笑いをこらえきれません

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    もっと多くの人に読んで欲しいなと純粋に思いました。
    虫の描写がうまい!(訳もうまい!)
    ふき出して笑ってしまう面白さ!!最高ですよ。

    グレゴリーは朝起きるとムシになっていました。
    食卓についても家族は誰もムシになったことに気がつかないで
    「おかしなこといってるな」とばかりに応対します。
    気がついたのは友人のマイケルだけ。
    読みながら、ほんとに虫になったのか
    グレゴリーとマイケルだけが虫に見えているのかと
    混乱してしまいました。
    しかし、スクールバスを降りるとき
    妹の「お兄ちゃんは自分のことムシだと思ってるのよ」
    (おっかしいでしょと言わんばかりに)
    の台詞で確信しました。やっぱり、ムシの姿が見えてないのです。

    学校でムシの6本の足をうまく使い計算を解いたり
    サッカーしたり、まんざらでもなかったグレゴリーですが
    さすがに一日きづいてもらえないと悲しくなってしまいます。

    家族は元気のないグレゴリーにやっと気がつき
    ムシになったことにも気がついたのでした。

    子供にきちんと向き合っていないと(ムシには気づくだろうけど)
    小さな変化を見落とすよ!という
    親への警告ストーリーでもあるのかもしれませんね。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思春期の子供たちに・・

    ある日、朝起きたら虫になってしまった男の子。
    でも家族はみんな、虫には見えてないみたいで
    虫になったと自覚している自分を「虫になっちゃった」と認め(?)てくれるのは
    親友ただ一人。

    なんか、思春期の複雑な心の動きを
    同じ時期の子供だけが、同調できるのだ・・というように
    裏読みしてしまいました。

    けっこう文字がたっぷりで
    読み込むのは時間がかかりますし
    裏メッセージもいっぱいありそうで
    いろいろ考えさせられます。

    何度か読み返してみたいと思います。

    投稿日:2016/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう〜♪

    このお話は朝起きたら虫になっていた男の子のお話でした。うちの子は虫が大好きなのでこのお話を聞いて「僕も虫になりたい!」って言っていました。虫になったのに周りのみんなが普通な感じで接しているのもなんか面白かったです。

    投稿日:2013/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人はドキッとさせられる

    ユーモアたっぷりの挿絵に惹かれて手に取りました。カフカの「変身」をオマージュした作品のようです。
    ある朝、起きたら突然ムシになってしまったグレゴリー少年。家族は全く気付いてくれず、学校に行っても、変化に気付いてくれたのは親友のマイケルだけでした。
    私はドキッとさせられました。長女はちょうどグレゴリー少年と同じ小学校2年生。だんだんと気難しくなる時期です。確かに、「はいはい」と話を聞き流したり、きちんと見てあげられていない部分もあるかも。「ママより友達の方が分かってくれる!」と思われても仕方ないなぁと、親としての自分の行動を反省しました。
    パパとママはグレゴリーの変化に気づいてくれ、翌朝、無事に人間の姿に戻ります。この最後のシーンに私はとても救われました。グレゴリーのパパやママのように、子どもに謝れる親でありたいです。
    子どもたちにきちんと目を向けなければと、強く思わせてくれる絵本でした。

    投稿日:2013/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいなぁ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    朝起きたら虫になっちゃって
    しかもみんな虫になっちゃったことに気づかない
    その取り残された孤独感。でも親友だけは気づいてくれた。
    友達の大切さを実感する絵本です

    でも心穏やかでないのは
    家族の無関心さと鈍感さです
    子供の気持ちに寄り添っているのだろうか
    日常を振り返るきっかけにもなりました

    投稿日:2011/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある朝、目を覚ますとでかいムシになっていた男の子、グレゴリーのお話。
    なぜか、家族の誰も気付きません。学校のみんなも先生も気付きません。
    唯一、気付いてくれたのが親友のマイケルでした。

    突然ムシになってしまったことに驚き戸惑いつつも、ムシの体でなければ
    出来ないようなこと(触角をつかってボールを投げたり、手足を使ってかけ算の計算をしたり)
    をする姿には、思わず笑ってしまいました。

    でも、本当の自分に気付いてもらえないなんて、すごく辛いことですよね。
    グレゴリーがムシになったことに全く気付かない家族。
    つまりそれは、忙しさにかまけて子どものことをしっかり見ていない
    親に対する皮肉が含まれているように感じました。

    結局グレゴリーの家族は、夕飯になっても部屋から出てこないグレゴリーの
    様子を不審に思い、ようやく本当のグレゴリーの姿を見ることが出来るのです。

    本当に、子どものことを見ていますか?本当に子どもの気持ちをわかっていますか?

    そういう隠れたメッセージを投げかけられているようで、後半は少し
    考えさせられました。
    きっと、親友のマイケルだけは、しっかりグレゴリーと向き合っていたから
    本当の姿が見えたんでしょうね。

    子どもとしっかり向き合っていこう!そう思える一冊です。

    投稿日:2011/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわ〜い!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    グレゴリー・サンプソンは、ある日の朝、目をさますと、でかいムシになっていました。
    「グレゴリー、はやくきがえて、あさごはんをたべなさい。」と、おとうさんの声がしました。
    顔を洗って、キバをみがいて、洋服を着て、キッチンに入っても、誰も顔をあげません。
    誰も気づいてくれないのです。
    学校に行っても、気づいてくれたのは、親友のマイケルだけ…

    いやぁ、ムシになってしまったのに、誰も気づかないとは、こんな恐ろしいことはありません。
    個人主義?無関心?
    それが、家族にさえもというのが、とても衝撃的でした。
    ムシになった体でも、何とか普段通りにしようとがんばっているグレゴリーの姿は、素晴らしいと思いました。
    このお話をどのようにとらえるか、おとな、子ども、それぞれの立場で、色々なことを考えることができると思います。
    我が子のちょっとした変化を見逃さないことが、親として大事なことのはずで、自分自身の反省にもつながりました。

    投稿日:2010/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 痛いところつかれたなあ。

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    人間の男の子がムシに変身!この変わりように、親子でびっくりさせられましたが、ストーリーの展開からは、親としてかなり教訓をいただいたような気分になってしまいました。

    自分の子なのに、ちゃんと見ていない親が描かれていて、ドキっとさせられます。子どもは、そんな親から愛情を感じられなくなっていきますよね。
    本に登場する親に自分を重ね合わせて、大反省です。ちゃんと目で見て、耳で聞いてあげられる親にならなきゃと誓わざるをえませんでした。

    投稿日:2008/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供と大人で解釈がちがうかも。

    ある朝目が覚めるとおおきな虫になってしまっていた男の子のお話です。
    家族に虫になっちゃったと話しても気づいてくれません。
    学校にいっても彼の変身に気づくのは親友ただ一人。
    虫でいると便利なこともあるけどやっぱり元にもどりたい…

    うちの子にとっては「虫になれるなんていいなぁ〜」
    「なりたいなりた〜い♪」と興味津々
    また絵もおもしろく「先生、変なかお〜」と大笑い。
    ですが、親のわたしからみますと、確かに、子供になにか大変な変化があったときにちゃんと気付いてあげられるのか、
    そして力になってあげられるのか、不安になってしまいます。
    親にとってはなんだそんなこと、と思うことでも、子供にとっては虫に変身したぐらい大変なできごとなのかもしれない。
    ちゃんと子供のはなしに耳をかたむけ、変化を見逃さない親になれたらいいなと思いました。

    投稿日:2007/03/20

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット