新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

だって春だもん自信を持っておすすめしたい みんなの声

だって春だもん 文・写真:小寺 卓矢
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年04月
ISBN:9784752004424
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,289
みんなの声 総数 14
「だって春だもん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 写真絵本は なんだか 気持ちが落ち着きますね〜

    先日3月6日ころ 啓蟄で 冬眠から動物や かえるたちが 目を覚まします

    小寺さんは そうした 春をまつ 木や 花が 私たち人間よりも 早くに 春を感じて いるのを この写真絵本で 静かに 優しく伝えてくれています

    きれいだな〜 
    癒されます
    本当に 私たちは 自然の恵みの中で 癒されて 生きているのを感じます
    マイブックにしたい絵本です!

    投稿日:2020/03/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 春の、予感。。。

    • R☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道

    私はこの写真絵本がとても好きです。

    私の住むこの北国で感じる春の予感、そのまんま。

    耳を澄ますと
    写真から森の呼吸が伝わってきそう。

    本格的な春はまだちょっと先の2月の北海道ですが、
    今頃どこかの森で、きっとこんな風に
    静かに春が始まっているはず!
    そう思うと、私も
    表紙のオオカメノキの芽と一緒に
    「だって春だも〜ん♪」
    って、空に向かってばんざいしたくなります。

    投稿日:2016/02/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • うごきだす

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    沈黙から、すこしづつ、始まる予感。
    うまれた ちいさな しずく ぽちゃん

    自然は、みんなわかってる
    もうじき 春がやってくるのを!

    うきうき・わくわくな春が、実はこんなに静かな始まりなんて、
    とても素敵です。
    美しい写真と、やさしいことばで、思わずため息がこぼれます。

    投稿日:2012/03/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 春が始まる前に・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    「ふゆめ がっしょうだん」の方???
    違うようです

    万歳してる!
    あれ?顔はどっち???
    とても表紙からして
    気になります

    中をパラパラ見て
    「ふきのとう」
    「雫」の一瞬の時
    「ももんが」見っけ!

    とにかく、きれいな写真です

    文字が少なく
    それでいて
    哲学的

    おはなし会でぜひ
    その季節に読みたい1冊です

    投稿日:2012/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 春の息吹

    このお話は、春が訪れ始めるとどんなふうに景色が変化したり草花や動物が出てくるようになるのかが写真で紹介してある絵本でした。うちの子はみたことがないきれいな春の息吹の写真を見て「こんなの生えてくるの!?」とか、「カエルはもう見たよ」など色々な話をしてくれました。来年の春にはこの絵本を思い出してもっとたくさんの春を見つけるそうです。

    投稿日:2015/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生き物たちが感じる春

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    『森のいのち』に続く写真絵本。
    森のあちこちで見られる春の気配を、的確なカメラワークがとらえます。
    添えられた文章も研ぎ澄まされ、洗練されたシンプルなものだけに、
    見事なコラボレーションです。
    題名も見事ですよね。
    作者と一緒に森を体感しているような、五感を感じます。
    雪に残されたヒグマの足跡、とてもリアルです。
    エゾモモンガの、何てかわいい表情。
    フキノトウ、福寿草、おたまじゃくし・・・。
    生き物の素晴らしさを実感しました。

    投稿日:2011/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いきいきと春!

    表紙の写真のいきいきとした木の新芽が可愛くて可愛くて
    手に取った絵本です。
    春が来るのをバンザイして喜んでいる人のように見えたり
    下の方には人の顔に見えるような模様が何とも言えません。
    雪深い冬の風景から ゆっくりと確かに
    春はやってくるのだという様子が美しい写真から
    とてもよく伝わってきます。
    澄んだ春の空気を吸ったようなすがすがしい気分になる絵本です。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほら春がこんな風に目覚め出している

    淡いピンクの写真と、『だって春だもん』という少し肩の力が抜けた感じのタイトルに惹かれました。

    写真絵本というと科学絵本が多いですが、詩のような文章に春を感じさせる風景の一場面が静かに展開していきます。

    冬の間に眠ってしまった五感を呼びさまして、春を感じてみたくなりました。

    寒くてもどこかでは、ほら春がこんな風に目覚め出している。

    三月から四月初旬ぐらいの読み聞かせでも使えそうな絵本だなあと思います。

    読み聞かせ所要時間は2分18秒でした。

    ゆっくり丁寧に写真を見せながら読み聞かせしたい本です。

    投稿日:2011/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「オオカメノキ」も「エゾモモンガ」も!!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    春らしい絵本が読みたいなぁと、図書館で探してきました。
    もう、気持ちにピッタリきた「春らしい」写真絵本でした。

    どのページの写真もとても素敵でしたが、表紙の写真「オオカメノキ」の花芽が、またすごく良かった!!
    文字も写真の邪魔にならない程度で、スッキリまとまっていて、読みやすかったです。
    母子で、一番奇声をあげたのは木の巣穴から顔をのぞかせた「エゾモモンガ」の写真!
    もう、もう、めちゃめちゃ可愛かったです。

    家族や友達などの少人数で見るのもいいですが、
    お話会などで読み語っても、いいんじゃないかな〜と思います。

    投稿日:2010/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれーねー

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    表紙の写真を見て、にょっきり生えている二つの枝に、「てってー!(手)」と声をあげた娘。
    そう、確かに誰かが両手をあげているようにみえますよね。
    冬の間眠っていた木が、やっと来た春に両手をあげながらおおきく伸びをしているみたいです。

    自然の姿がとても美しく表現されている写真絵本です。
    冬から少しずつ春へと変化していく様子が、様々な視点から紹介されています。
    美しい景色には「きれーねー」と優しくおしゃべりし、
    木の穴から姿を現すエゾモモンガには「かわいー」とうれしそうな声を出していた娘。
    春=かえる、なのでしょうか。途中「かえるは?」と何度も聞いていたのですが、本当にかえるが出てきてビックリ。

    春の喜びを感じることができるとともに、美しい写真で心が落ち着く素敵な絵本です。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット