話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あくびばかりしていたおひめさま自信を持っておすすめしたい みんなの声

あくびばかりしていたおひめさま 作:カルメン・ヒル
絵:エレナ・オドリオゾーラ
訳:宇野 和美
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年07月
ISBN:9784895726924
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,347
みんなの声 総数 11
「あくびばかりしていたおひめさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 印象にのこる絵

    あくびばかりしているおひめさま。心配した王さまがいろんなことをして、あくびをとめようとしますが……。
    おひめさまがもとめていたものを知って、なるほど。なんだか、ほっこりするラストでした。
    そして、なんといっても目をひく絵! あざやかな色あいがきれいで、印象に残る絵だと思いました。

    投稿日:2017/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必要なのはお友達!

    このお話は、退屈であくびばかりしていたお姫様が友達を見つけてそのあくびが止まったお話でした。あくびが止まらないときは、王様も試行錯誤して何とかあくびを止めようとしようとしていたのがうちの子には面白かったみたいです。

    投稿日:2016/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • したいこと

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    なにをしてもあくびばかりしているおひめさまがいました。
    王様たちはどうしてあくびばかりするのだろうと
    美味しいものを取り寄せたり
    すてきなお布団で寝かせてみたりするのです。
    でもあくびはなおりません。

    ある日おひめさまはおともだちができて
    あくびはなおります。
    お友達と今までさせてもらえなかったことをたくさんして
    こころゆくまで遊ぶのです。
    坂をごろごろ
    ゆうれい探し…などなど
    そしてあくびをしなくなりました。

    こどもたちに目を向けてみると
    あくびこそしていませんが本当に「したいこと」ができているでしょうか?
    世間体や後片付けをきにして
    「させない」という選択をしていないだろうか?
    と日々の生活をふっと振り返るきっかけになりました

    投稿日:2014/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あくびの理由探し

    5歳長女はおひめさまが大好き。ただおひめさまが出てるという理由で私が借りた絵本です。私はタイトルからして「なんであくびばっかりなんだろう?」と思いましたが、長女もそれが知りたくて、夢中で聞いていました。

    あくびばかりしてるお姫様に何とかあくびを止めさせようとする王様とお妃さま。いろんなおいしいものを取り寄せたりしますが、成果がありません。でもあることでお姫様はあくびが止まるんです。「なるほどー」と思いました。親が思ってることと子どもが望んでることって違うんですね。それを気づかせてくれる絵本です。

    投稿日:2013/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが育つために必要なものはなにか?

    お姫様ものということで私が読んでみたいと思っていました。

    どこかで見たことがある特徴的な絵。

    「おはなしのもうふ」の人の絵ではないか?と思っていたら、やはりそうでした。

    あくびばかしているお姫様。毎日が退屈なのかな?と思いますが、王様は何かが足りないと思っているようですね。

    子どもがすくすくと育つために何が必要なのか?を考えさせられました。

    「あざみ姫」「みにくいおひめさま」にも通じるものがあるように思います。子どもが育つために必要なものはなにか?というところで。

    あまり書いてしまうとネタバレになってしまいそうなので、あまり書けないのが残念ですが、大人も一緒に読んで感じてほしいお話です。

    投稿日:2009/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • その理由は・・・

    • さやかさん
    • 40代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子10歳、女の子8歳

    表紙のイラシトが印象的で手に取りました。

    「クビの太いおひめさまだな・・・」そんな第一印象でした。

    これはきいろいおしろにすむおうさまとおひめさまのおはなしです。

    あくびがとまらないおひめさま。

    その理由を考え、なんとかあくびをとめようとするおうさま。

    でもどんな方法もうまくいきません。

    そんなある日、さんぽをしている途中におきた出来事で

    おひめさまのあくびはとまるのです!

    そのあとおひめさまは心ゆくまで遊びます。

    「子どもにとっての幸せってなにかな?」

    そんなことを考えさせられる一冊でした。

    投稿日:2009/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット