新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

岩波少年文庫 ふたりのロッテ(改訳)自信を持っておすすめしたい みんなの声

岩波少年文庫 ふたりのロッテ(改訳) 作:エーリヒ・ケストナー
訳:池田 香代子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\825
発行日:2006年06月16日
ISBN:9784001141382
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,551
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもが誇りを持って生きられる

    ふたごちゃんの、どきどきわくわくするような物語です。
    読んでいると、子どもだった頃のことを思い出します。
    私はふたごではないけれど、それでも、やっぱりふたりのロッテと
    おんなじように、たくらみや秘密や冒険が大好きだったもの。
    子どもは、できることも限られていて、世界が小さい分、
    大人よりも些細なことが冒険になりますよね。

    子どもを尊敬していて、きちんと接しているケストナーの本、
    娘にもぜひとも読んでもらいたいなあって思います。この先。
    普段から子どもを大人の感情や都合で押さえつけようとしている
    ママがいかにだめだめかってことがバレてしまいそうで怖くも
    ありますが(笑)。

    投稿日:2011/10/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み直してみてびっくり

    自分も小さい頃に読んだことがある記憶があります。
    でも、その時は、ちいさい双子の女の子が、大人たちをぎゃふんと言わせる冒険のお話を楽しんだという感覚です。
    大人になって読み直してみて、両親の離婚をテーマにしていたことの知りびっくり。
    大人の事情も知ってから読むと、また味わいが違って。
    子供のエネルギーには、本当にすごい力があります。
    娘たちも子供のうちに、読んで欲しいなと思いました。

    投稿日:2021/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単行本もあります。

    ある程度、結婚や離婚がわかるような年齢の小学校中学年〜高学年向けの児童書です。
    単行本もありますが、こちら文庫本と翻訳者が違います。
    小学生が読むなら、単行本の方がわかりやすいかしら!?
    ケルトナーの作品、子供のうちに読んでおきたいですね。

    投稿日:2020/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット