新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ルラルさんのえほん(4) ルラルさんのじてんしゃ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ルラルさんのえほん(4) ルラルさんのじてんしゃ 作:いとう ひろし
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,760
発行日:2002年04月
ISBN:9784591072394
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,162
みんなの声 総数 89
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • ゆるさがたまらないルラルさんの世界

    ルラルさんの自転車はどんな道でもすいすい走ります。
    丘へ続く坂道もすいすい。
    次の日も自転車でお出かけしよとすると、
    僕ものせてください
    と小さなネズミ君。
    いいよと言うと、ネズミ君は「おーい、みんな乗せてくれるってさー」。
    出てくる出てくるあちこちから動物のおともだち。
    たくさんのおともだちをのせてもルラルさんの自転車は進みます。よろよろ坂道を登り、丘で休憩しようと思ったけれど、そのまま通りすぎて丘を下ってしまいます。しかも自転車が重くてブレーキが効かず止まれません!

    和やかな絵で、ちょっとシュールなルラルさんのお話は3歳の次女が大好きなシリーズの一つです。

    投稿日:2020/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんなに乗れるの?

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    3歳の息子と読みました.ルラルさんが颯爽と自転車をこいでる姿を見てると,私もすがすがしい気分になってきました.自転車って楽しいですよね.
    息子は「ルラルさん,ヘルメットかぶってない」とルラルさんの格好に注目していました.たしかに息子は私と自転車に乗るときヘルメットをかぶっているので,その点が気になったようです.絵本の中の物語を自分と比べたりできるようになったんだなあと思うとうれしかったです.

    ねずみが一匹ルラルさんの自転車に乗るのかと思ったら,次々と動物が乗ってきて,中国雑技団みたいになってしまってるのには親子で笑ってしまいました.ルラルさんの頭から湯気が出てきて,目もぐるぐるになってしまってる様子に息子はまた大笑いでした.

    大人になっても無邪気な心を忘れていないルラルさんって大好きです.

    投稿日:2015/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘はとても気に入っていました!

    幼稚園年中さんの娘が図書館で手に取ってきたので,一緒に読んでみました。
    1ページに書かれている文章は短いので,絵を楽しみながら読める絵本という印象で,娘はよく見入って聞き入っていました。
    我が家の反応はとてもよかったです!なので☆5です。
    シリーズ絵本のようなので,他も親子で読んでみたいなと思いました。

    投稿日:2015/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おーい、みんな、のせてくれるってさ」に

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    爆笑してしまいました。こんなはずでは…っていう、ね…。笑 こんな飲み会とか、あるんじゃないでしょうか。笑 ルラルさん、決して若くはないのに頑張るなぁ。この本を読んでルラルさんの事がますます好きになりました。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「そんなにのれるかな」

    ルラルさんシリーズ第四弾です。
    ルラルさんはよくはれたにちようび、自転車ででかけます。またよくはれたにちようび、ルラルさんがでかけようとすると、「ぼくもうしろにのせていってください」と声がして…ちいさなねずみだけかと思ったら、でてくるでてくる!たくさんの動物たちがやってきて、ぎゅうぎゅうにのります。息子はクスクス大笑い!「そんなにのれるかな」と半信半疑ですがニヤニヤと期待いっぱいの表情です(笑)みんなをのせた自転車は勢いあまって川へバッシャーン!!息子は「めがねは?」とルラルさんのメガネ探しを楽しんでいました。とても楽しい1冊ですよ。

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちよさそう

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子2歳

    2歳の次男に読みました。

    自転車に乗るルラルさんはとても気持ち良さそう。まだ自転車に乗れない息子は羨望の眼差しで見ていました。

    ねずみが乗せてというので快諾すると・・・、とんでもない数の仲間たちが!でも、大勢乗せて坂を登るのは一人の時より大変だけど、大勢で坂を下るのは一人の時とは比べものにならない楽しさですね。

    最後の池に落ちるところは、息子の大好きな絵本『ぞうくんのさんぽ』と同じだったので大興奮でした。楽しいですね。

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるでサーカス団!

    今回のルラルさんは、自転車のお話です。

    最初は一人でフットワークも軽く、すいすい走ります。
    そのうち庭の動物たちがやって来て・・・

    まさか、この動物たちみんなを乗せるんじゃないよね?と思っていたら、なんと、そのまさかのまさかでした!
    絵を見ながら息子も「まるでサーカスみたいだね〜!」とビックリ。

    みんなを乗せて、坂道をのぼって、そして下り道!

    「うわぁ〜、どうなるの〜?!」とドキドキしながら迫力のあるページをめくると、見事、川にバッシャーン!!
    この豪快さ、なんとも言えませんね(^^)

    そして、帰り道もちゃんとみんなを乗せて帰ってくれるルラルさん。
    その優しさと、みんなの笑顔に温かい気持ちになりました。

    爽やかな風を感じるような、サイクリングに出掛けたくなる絵本です。

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力持ち!!

    ルラルさんと庭の仲間達との楽しいサイクリング。
    一人で自転車ででかけ、川でお昼を食べるのも素敵な時間ですが、やっぱり仲間と一緒だと一層楽しい!大勢を後ろに乗せ、よろよろと必死にこぐ姿。子供たちもルラルさん頑張ってー!と応援し、すっかりルラルさんの大ファンです。めだまがクルクルするところなんて、大爆笑でした。頂上に着いたのもほんの一瞬。大変!どうなるの?今回のお話はワクワクハラハラ!最後はみんなでバッシャーン。これもまた楽しい思い出ですね。みんなで大笑い。とても楽しい気持ちになりました。
    最後はまたルラルさんが頑張ります。ドキドキあり、笑いあり、とても楽しいお話でした。

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ルラルさん、がんばるなぁ〜

    シリーズの回を重ねるごとに、庭の動物たちとの絆が深まっていくようすが分かります。

    自転車に乗ってひとりピクニックに行くルラルさん。もしかして、ちょっと寂しかったのかな〜
    ある日、ボクも乗せてくださいといわれて快諾したことから、とんでもないことに!!

    こんなに、たくさん乗せられるのぉ〜と思ったら、ちゃんと乗ってます(笑)

    頭からゆげを出しながらも懸命に自転車をこぐルラルさん。

    その甲斐あって、またみんなで楽しく過ごすことができました。

    本当に読むたびに心が温かくなるシリーズですね〜

    投稿日:2015/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなのために頑張るルラルさん!

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    今回のお話は、ルラルさんがみんなを自転車に乗せてあげるお話でしたが、
    ルラルさんが頭からゆげを出して頑張っている姿に激しく共感!!
    私もだいぶ重くなってきた次女を自転車の後ろに乗せて
    坂道を上っている時はきっとそんな感じです!
    いやいやホント、ルラルさん頑張れ!!\(>▽<)/

    “バッシャ〜ン!!”となってからのルラルさんたちは本当に楽しそうに笑っていて、
    こちらも一緒にニコニコ笑顔になりました。
    みんな、いろんな所から水出してますね(笑)。

    『ルラルさんのにわ』ではみんなをパチンコで追い払っていたのに、
    ルラルさん、どんどんどんどんみんなとの生活を楽しんでいますね♪
    ニコニコ笑うルラルさんが素敵です。
    みんなのために頑張るルラルさんが本当に素敵!

    帰りもみんなに自転車にのりなって言ったルラルさんに、
    娘たちも一緒にちょっぴり驚いていました(笑)。
    「帰りは歩いて」って言わないルラルさんに乾杯です!

    爽やかな、晴れ晴れとした気分になる一冊でした。
    私も娘との自転車ライフ、頑張ろうっと(^^)♪

    投稿日:2015/03/28

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット