話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(12) くぎのスープ自信を持っておすすめしたい みんなの声

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(12) くぎのスープ 作:菱木 晃子
絵:スズキ コージ
出版社:フェリシモ出版
税込価格:\1,415
発行日:2009年10月
ISBN:9784894325012
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,450
みんなの声 総数 51
「おはなしのたからばこワイド愛蔵版(12) くぎのスープ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • なるほど、そういうことか!!!

    • ててちんさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子9歳、男の子7歳

    「くぎ一本で美味しいスープを作る」

    一体どんな仕掛けが出てくるんだろう、
    ワクワクしながら読み進めて…
    なぁるほど!!そういうことかー!!爆笑

    うまい!!

    意地悪なおばあさんが、他所で試してみて恥かかないか心配になりました(笑)


    なかなか面白い一冊でした!

    投稿日:2024/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばあさん!騙されてるよ!!

    けちん坊のおばあさんが、旅人に美味しいスープをご馳走してやり、温かい寝床まで与えてあげるお話です。
    けちん坊なのに、なんで?!

    それは、旅人が上手におばあさんから食材を調達するから(笑)
    最初は水とくぎだけで美味しいスープができると言っていたのに、隠し味にとどんどん食材を投入します。

    読んでいくうちに途中から、続きが予想できる所が安定の面白さという所でしょうか。

    最後、おばあさんはとても幸せな気持ちで旅人を送り出すけど、いつか騙された事に気づく日がくるのかな。

    投稿日:2019/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の賢さが楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    絵がなんだか怖くって、ドキドキしながら聞いていました。
    けちんぼうなおばあさんが、これで美味しいスープが飲めるなら…と、いつの間にか小麦、牛乳、いもに肉と食材を提供していってしまいます。
    男がとっても上手に導くから、なんだかサギの手口を見ているような爽快感があってお見事!ってなりました。

    投稿日:2018/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お人よしのおばあさん

    全頁試し読みで読みました。おばあさんは、確かにけちんぼかもしれないですが、きっと森の中ではつつましく生活をしないと生きていけないと思いました。人と接触もないから、すれてないお人よしのおばあさんに見えてきました。くぎ一本で美味しいスープがどうやって出来るのかは、やっぱり私も興味深々でした。おばあさんにしてみれば、美味しいスープの作り方を教えてもらって感謝の気持ちが、最後には金貨を与えてしまうことになったんだと思いました。

    投稿日:2016/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    お話の内容や展開がわかりつつある息子にはもってこいのお話で、ケタケタ笑いながら『またや〜』と楽しんでいました。さて、本当にくぎと水だけでおいしいスープが作れるのでしょうか?スズキコージさんの絵が、けちんぼばあさんを見事に描いていて、大人も読みながら話の展開がわかっていてもニヤニヤしてしまう、そんなおもしろい1冊です♪

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • うまくいったね。

    けちんぼうのおばあさんの家に泊めてもらったひとりの男は、スープを作り始めました。渋っているおばさんですが、鍋に水とくぎ一本を入れるだけでいいと男が言うので、その作り方を教えてもらおうと、おばあさんは欲を出しました。
    その男の作り方は、なかなか大したものです。
    男に、たくさんお礼をしたおばあさん、その後、おいしいスープを作ることはできたのか気になるところです。
    表紙を見て、あきらかに『ズズキコージ』さんの絵だとわかりました。お話に、より深みを感じることができました。

    投稿日:2015/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 巧いスープ?!

    このあらすじ、前にハロウィンバージョンで別の絵本で読みました!
    元々はスウェーデン民謡の“くぎのスープ”のお話だったんですね!

    くぎ一本で作る、おいしいスープとは…?

    ケチなおばあさんだけど、口の上手い男にコロッと騙されたり、きちんとお礼をしたりするあたり、愛嬌があって憎めませんね!

    スズキコージさんの絵が茶目っ気たっぷりで、お話にぴったりでした!

    投稿日:2015/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖いお話なのかな?と思いながら、
    おそるおそる読み始めました。

    まさか、こんなに面白い作品だったとは!

    「どんな美味しいスープができるんだろう?」と
    私もおばあさんと同じく興味津々!!

    ワクワクしながら、ページをめくりました☆

    スズキコージさんの絵も、すっごい迫力があって、
    この作品の面白さが際立っていますね!

    おはなしのたからばこシリーズは、絵もストーリーも
    いろいろな挑戦がされていて、ステキです☆☆☆

    投稿日:2015/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魔法のような話

    まずタイトルからして興味津々。
    「くぎのスープ」ってどんな味?とワクワクしながら表紙をめくります。

    もう最初のページから、スズキコージさんの絵の迫力にビックリ!
    大胆な筆致、独特の色彩、真上から見た構図や歪んだ部屋の中・・・コラージュもお洒落な感じで素敵ですし、あっと言う間にその魔法のような魅力に引き込まれていきました。

    お話もまるで魔法にかかったみたいなんです。
    旅人を泊めるのでさえ嫌なけちんぼうおばあさんが、あれよあれよという間に男の口車に乗せられていく様子は、本当に面白かったです。
    読み聞かせしながら、息子も「それだけ入れれば、そりゃ美味しくなるだろ・・」と半ば呆れつつも大笑いでした。

    それにしても、実に話の上手い男でしたね〜!
    「だが、ここでほんの少し小麦粉を入れると、もっと旨くなる・・」なんて言われたら、持って来ずにはいられない(笑)
    しかも、一度に全部は言わないで一つずつ小出しに言うもんだから、おばあさんでなくても騙されて(?)しまいますね。
    きっとこの男、あちこちで同じことやってる確信犯ですね・・・

    でもまぁ、おばあさんも旅の男も、最後までニコニコ笑顔で終わったので良かったです。多分・・(笑)

    投稿日:2015/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • くぎ1本で美味しいスープを作れるという旅人と、旅人を一晩泊めることになったけちなおばあさんのかけあいがテンポよく面白いお話です。
    くぎ1本でと言いながらも様々な具材を要求する旅人。でもおばあさんはだまされていることに全く気が付かず、要求に応え最後にはお土産まで… 人をだますことは悪いことですが、旅人を憎めなかったのはラストのさりげないピースサインでしょうか(笑)
    イラストが斬新でオシャレです!物語にぴったり合っていて良かったです☆

    投稿日:2015/12/07

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット