新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

しんかんくんけんかする自信を持っておすすめしたい みんなの声

しんかんくんけんかする 作:のぶみ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年07月
ISBN:9784251098443
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,752
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 勇気をだして、なかなおりしよう

    はじめてけんかしてしまって、すごく嫌な気持ちに
    なってしまった様子が、
    なかなおりがしたいのにごめんねと言う勇気が出てこない
    心の動きが、ていねいに描かれていると思いました。
    読者の小さい人は、きっと、
    勇気を出してあやまればいいのに!と
    応援する気持ちになってくれると思います。
    線路くんが、ちゃんと説明してくれるところも
    とてもよいですね。

    投稿日:2018/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかる!わかる!

    新幹線大好き息子。
    このシリーズも大好きです。

    今回はかんたろうと喧嘩しちゃいます。
    そうそう。
    謝るってとっても勇気がいるんですよね。
    私も小さい頃謝る練習を一人でした記憶があります。
    なのでとっても納得。

    お面で顔を隠すのも面白い。
    小さくてどれも隠れなくていっぱいお面つけちゃったり。

    笑えたり、納得したり。
    泣いちゃったり。

    今回もとっても面白いです。

    投稿日:2013/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっかり見届けて

    3〜5歳児に読みました
    なんと仲よしのはずのしんかんくんとかんたろうくんがケンカをしてしまいます。
    「けんか」と聞いただけで「いけないんだよね〜」と子どもたち
    絵本を読み進めていくと、どうやらおめんを破ってしまったらしい・・・
    「あやまればいいのにね〜」と声がします
    でもしんかんくんは、どうやってあやまればいいのかもわかりません
    「ごめんなさい」の練習をするシーンではなぜか子どもたちは、大笑い
    でもラストは・・・・子どもたちもしっかり見届けて安心したみたいです
    そして、またまた「おばけ」探しに熱中してました

    投稿日:2013/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲直り

    大好きなのぶみさんの絵は相変わらず可愛くて癒されます。

    いつもは仲良しのしんかんくんとかんたくんもとうとう喧嘩してしまっ

    てどう仲直りするのかやっぱり気になりました。

    周りのものがやきもきしてもやっぱり当人同士の気持ちが最優先して解

    決方も周りは温かく見守るのが大切なんだと思いました。

    母子通園の孫だから、きっと周りからせかされていつのまにか仲直りさ

    せられているんだなあって考えさせられました。

    投稿日:2012/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりもの大好き少年だけでなく・・・

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「しんかんくん」シリーズの5冊目なのでしょうか?
    1冊目から読めばよかったかな?

    のぶみさんのすごいところが
    また、作品に出ていますね!?

    けんかをした→謝ればいい

    の図式を、形だけにしていませんか?
    皆に言われたからするのですか?
    どうしたら、伝わりますか?

    他にも、皆がわいわい手伝ってくれたり
    やさしいね

    日常に起こることに対して
    「しなければいい」ではなく
    どうすればいいのか?
    を考えさせてくれます

    その答えを見つけても
    なかなか出来ないのは、こどもだけではありません

    それを、上手に伝えている絵本のように思います
    「ばすくん」同様、サイドストーリーも
    楽しめました!

    投稿日:2011/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいてのきもち

    • イモキチさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳11ヶ月、女の子3歳ヶ4月

    大好きなかんたろうと初めて喧嘩しちゃった
    しんかんくん。

    みんなが「ごめんね?って言えば?」って言うから謝るの?
    かんたろうは何で怒ったの?
    もし、自分が大切なおもちゃを壊されたら、
    どう思う?

    本当にごめんねって気持ちじゃないと、
    相手には伝わらないよって事が、
    分かりやすく丁寧に書かれていて、
    読みやすい絵本でした。

    謝るのって、ドキドキしちゃうよね。
    許してくれるかな?まだ怒っているかな?

    でも、そんなことよりも、また、仲良く遊びたいって気持ちが
    強ければ、ちゃんと謝れる!!

    弱い気持ちと、相手を思う強い気持ち。
    友達だからこそ、けんかもするし、
    腹も立つこともある。それを乗り越えての友達なんだよね♪


    のぶみさんの絵本はどれもこれも、
    本当に細かくって、
    しんかんくんが泣いているのに、
    子供達は、背景の人たちを見ながら大笑い(苦笑い)

    しんかんくんシリーズは男の子に人気だけど、
    我が家の3歳の娘は、このしんかんくんシリーズが大のお気に入り♪

    お兄ちゃんと一緒に笑いながら聞いています(^^)

    投稿日:2011/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • とうとうやってしまった大喧嘩!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    喧嘩するのは仲がいい証拠っていいますよね。
    いつもは仲良しの、しんかんくんと、かんたろうも、とうとうやってしまいました、大喧嘩。

    しんかんくん、謝りたいけど「ごめんなさい」がなかなか言えなくて・・・せんろくんのアドバイスも受けながら試行錯誤します。
    その健気さが、いつもながら可愛らしいです^^

    もちろん最後はお互い謝ってハッピーエンド♪
    しんかんくんの絵本は、いつも楽しい楽しい♪
    息子たちも大好きです^^

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親友への初めての壁

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子16歳、男の子14歳、男の子 6歳

    6歳の息子はお隣に住むナオ君と大の仲良し。でも小学校へ行くようになってナオ君にお友達がいっぱい出来るのをちょっとイヤな気持ちでいるらしい。多分、ヤキモチだ。だからホンの些細なことにも腹が立つらしく、このところ下校途中でケンカ別れして来る。何とかそんな気持ちを自分でコントロールして欲しいなぁと思っていたところに、この絵本と出会い、読んでみた。しんかんくんとかんたくんも仲良しだったのにひょんな出来事でケンカに。引くに引けない時もあること。ごめんねって言えば済むのが分かっているのに、中々言えないもどかしさがとても丁寧に描かれていて、きっとこの場面は息子にも響いたのではなかろうか・・・。大人でも中々ごめんなさいって難しいですものね。大人も初心に帰れる絵本ですよ。お面を使っての勇気だったけれど、そんなきっかけが息子にもあったらと想いを込めて読んだ。このところしばらくは、ケンカ別れして帰宅した様子はないところをみると、少しは役にたったのかもしれない。

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダンボールでお面作り

    なかなかお友達と仲直りするのって勇気いるし
    照れくさくって上手くいきませんよね。
    大親友だったかんたろうとけんかしてしまった
    しんかんくん。
    周りのみんなの力を借りてなんとか謝りに
    行こうとする物語です。

    子どもが大好きなしんかんくんの新刊は
    心温まるお話で、
    変装したしんかんくんに思わず笑ってしまいそうになるし
    とっても良かったです。

    のぶみさんが以前子育て番組で
    絵本の内容を真似してお絵かきしたり
    工作してみよう、ということをおっしゃっていたのですが
    今回はお面作りするとおもしろいかな??

    しんかんくんはダンボールで作っていたようですね^^

    投稿日:2010/09/12

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット