新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ことわざのえほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ことわざのえほん 作:西本 鶏介
絵:高部 晴市
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
ISBN:9784790250975
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,314
みんなの声 総数 24
「ことわざのえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 高齢者の方たちにもお薦めです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳、

    最近、高齢者の方々が集う、「ディーサービス」でのお話会が増えてきました。
    聞き手は高齢者の方なので、長すぎず小さすぎず、見やすく聞きやすい絵本がとっても欲しくなります。
    それで、地域のボランティアの仲間といろいろ検討して、この絵本を探してきました。
    絵文字も大きく、見やすいうえに、高齢者の方々も子どもの頃から知っている身近な「ことわざ」だったので、
    皆さん、とても楽しんでくれました。
    絵を見た瞬間に「これは○○○という言葉ね」と、ぴったり当てられた方もいました。

    小学生くらいの子さんたち向きの言葉で書かれてはいますが、高齢者の方にもお薦めな楽しいことわざ絵本です。

    投稿日:2012/06/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「鬼に金棒」「猿も木から落ちる」「すずめの涙」など、子どもにも分かりやすいことわざをユニークな絵と楽しい解説文で紹介されています。実際にそのことわざを使う場面や例文がページの隅に書かれており、その部分を読んで聞かせると、メインの絵とは関係していないために、最初子どもは戸惑っていましたが、子どもにがこのことわざを使ってみようかな!と思えるような楽しい絵本です。

    投稿日:2020/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • あじのある絵

    昭和的といいますか
    なんとも惹かれる表紙の絵!
    「ことわざ」も
    皆良く知っているものばかり
    絵がぴったりなんです
    で、ど〜んと、前に出てきそうな迫力

    子どもの時って
    「覚える」ことを意識してなくても
    すんなり記憶出来たりしますよね!?
    羨ましいことですが(笑

    絵を見て、意味が十分にわからなくても
    すぐに覚えちゃうような気がします

    小さい子から
    年配者まで
    どの世代でも楽しめそうです

    投稿日:2016/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学校に入る前に読みたい一冊。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、女の子5歳

    ことわざが苦手らしい9歳息子のために手に取った絵本ですが、
    なぜか一緒に読んだのは5歳の娘・・・。

    5歳にことわざはどうか・・・?とも思いましたが、
    全然大丈夫!

    ページ数も、絵も、解説文も、例文も、
    5歳でも十分楽しめて、
    「どんぐりのせいくらべ」とか、
    「さるもきからおちる」とか、
    新しいことばを学ぶ喜びをかみしめながら、一緒に読んでくれました。

    ことわざって、学校で授業で習うよりも、
    小学校入る前に絵本で読んだほうが、もっともっと楽しいし、
    身につくのかも?! 若いし、覚えるのも早い!

    と 確信した一冊でした!

    是非、小学校入学前のお子さんと読んでいただきたい一冊です!

    投稿日:2016/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しみながら勉強

    このお話は、たくさんのことわざが意味の解説と例文で紹介してありました。子供は、ことわざは知っていても意味までは知らないものも多かったので意味まで覚えることができてよかったです。ただ、事典をくるよりも楽しんでいました。

    投稿日:2015/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことわざだいすき☆

    最近、ことわざにはまっている5歳の娘と私。
    いろんなことわざの絵本が出ていますね。
    その中でも、読みやすい、わかりやすい、親しみやすい
    そんな1冊でした。

    解説も5歳の娘にもわかりやすいものでしたし
    ねこやさる、どんぐり、おになど、身近で想像しやすいものが出てくる
    ことわざばかり。
    でも、ラストの2つはしっかりと締めてくれていましたよ。

    「目に入れても痛くない」
    「笑う門には福来る」

    どちらも、笑顔になることわざですよねぇ☆


    お勧めです。

    投稿日:2010/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことわざの意味

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    ことわざは意味を正しく感じ取るのが1つの山のように感じているのですが
    この絵本は迫力ある絵とともにことわざのイメージが
    スーッと入ってきている感じです
    使い方に関しては大人が理解したうえで
    身近な人物を織り交ぜて
    たとえ話をしてあげると相当わかりやすいみたいです
    とはいえ、左下に使い方も載っているので安心です

    投稿日:2010/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    公文のことわざカードでことわざに聞きなれているので
    余計に楽しそうです。
    この絵本はことわざの意味と使い方がわかりやすく
    書いてありちゃんと意味もことわざも
    覚えられると思います。
    絵もぱっと一目でわかりやすく
    最近下の子のお気に入りで
    「すずめの涙〜」なんて遊びながらしゃべってます。
    続編も出ているのでそちらも読んでみようと
    思ってます。
    楽しくことわざが覚えられると思いますよ。

    投稿日:2008/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことわざが使えるようになりそう。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    「ことわざ」って短い言葉で
    その場の状況をドンピシャリと表現出来ちゃう
    とっても便利な言葉だから 
    知っていて損は無いと思います☆
    ことわざの意味と 
    使い方を知るための例文が両方書かれているので
    とっても親切だなぁって 感心しました。
    絵も高部晴市さんで 遊び心いっぱい。
    紹介されたことわざの最後が
    「目に入れても痛くない」
    「笑う門には福来る」で〆られているところも
    とっても気に入りました。
    意外と子供って こういう言葉を使いこなせるんですよね。
    (我が家の子供たちで実証済みです 笑)
    幼稚園位から 楽しめるのではないでしょうか。

    投稿日:2007/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のクラス(年長)ではことわざブーム。
    そのきっかけとなったのがこの絵本だそうです^^;
    どんなのかしら?と、読んでみて、はまった理由が分かりました。

    とっても分かりやすい!!

    それぞれのことわざの意味をこんなに分かりやすく書いているのってすごい!!

    その上、どんな風に使ったらいいかまでのっている。

    なるほど、なるほど^^;

    これならすぐに実践ができちゃうし楽しいはずだわ!

    と思いました。

    こうやってどんどん色々な言葉を覚えていってほしいです♪

    投稿日:2007/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット