新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

ゆきのひのころわん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ゆきのひのころわん 作:間所 ひさこ
絵:黒井 健
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1985年10月
ISBN:9784893254504
評価スコア 4.8
評価ランキング 362
みんなの声 総数 14
「ゆきのひのころわん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 探偵になった気分で

    この絵本は、雪で遊ぶころわんの様子を描いたお話ではなく、雪道に落ちていた赤い手袋の持ち主をころわんが探すお話でした。
    ころわんの目線に立って、「手袋の落とし主は見つかるかな?」と探偵になった気分で楽しく読ませていただきました。おもしろかったです。

    投稿日:2022/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名推理です

    雪の中をげんきに駆け回る、こいぬたちのおはなし。
    ころわんとちょろわんのまるまるとした後ろ姿が
    なんともかわいいです。
    落ちていたてぶくろを拾って、持ち主を探すおはなしですが
    犬たちの会話って、ほんとうにこんな感じかもしれないなと
    ふと思いました。

    投稿日:2018/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころわん、ちょろわん、よかったね!

    2歳9ヶ月の孫に読んでやりました。ころころと太ったふわふわのころわんが、ふくよかな孫みたいでとても可愛いです。何気ない日常ですが、ころわんが、日々を楽しく過ごしているのが伝わってくるので、と読んでいても幸せになれます。赤いてぶくろが無事に落とし主の女の子に届けられてほっとしました。感謝の気持ちを伝えられたのがなにより嬉しかったです。

    投稿日:2017/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい絵本。

    2歳の子にと借りましたが、5歳の上の子も一緒になって楽しんでいました。

    ころわんとちょうろわんんが雪遊びしていると、赤い手袋をみつけて、とどけてあげようとします。でも、どうやって?

    2歳の子は手袋を「お口にくわえていったらいいよ!!」と真剣になって教えてあげています。
    ・・・正解は「ちいさいあしあとをおいかける」のですが、そんなふうに一生懸命、ころわんを助けようとする娘の言葉に、あたたかい気持ちになります。

    ころわんたちは、てぶくろをおとした子をさがして、公園につきました。「てぶくろをおとしたのはどのこだろう。」

    聞いている子どもたちは「この子だよ!」と絵本の中のころわんとちょろわんに大きな声で伝えます。
    そして女の子が「ありがとう」と言ってくれると、子どもたちも満足そうな顔でホッとしています。

    子どもは落し物があると、「だれがおとしたんだろう」「とどけてあげたい」と自然に思えるんですよね。そして落とし主に「ありがとう、こまっていたの」と言われたら、素直に喜び、誇らしい気持ちになるようです。

    この絵本は、そんな子どもたちがすっと入り込めて、共感できるのではないかと思います。

    やさしい絵も素敵で、なぜか図書館に行くと、2歳の子も5歳の子も1冊はころわんシリーズを「これ借りる」と持ってきます。
    ぱっと見た感じで、子どもを惹きつけるんんだろうな、と思っています。

    投稿日:2012/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたあ!!

    とってもシンプルなお話なんだけど、
    読後に心がポカポカする。
    そんなお話の1冊ではないかと思います。

    息子はこの絵本を読みながら、
    ちょっとした探偵気分を味わっていたようです。
    お話がとってもわかりやすいので、
    息子よりももっと小さい子でも十分楽しめる内容だと思います。

    投稿日:2008/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるお話

    息子が「ころわんの本が幼稚園にいっぱいあるよ」と教えてくれて二人で読むことになりました。

    私はころわんのことは全く知らなかったのですが、人気シリーズなのですね。黒井健の絵がとてもかわいらしく愛らしいです。

    赤い手袋を見つけたころわんたちは、持ち主に返してあげようと探索します。この辺の心理が小さな子どもの心理によく似ていると思いました。

    冬の設定ですが、心温まるお話で好感を持ちました。内容的には年少さんぐらいから楽しめる内容だと思います。
    シリーズも続けて読んでみたいと思います。

    投稿日:2007/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • さりげない日常なのに、ほっこりあたたかい

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    ころわんシリーズは、どれもかわいくて、ストーリーも日常的なことがさらっとかかれてるのが、いいですよね♪

    昨夜は寝るのが遅くなったので、おやすみ前の絵本は、短めの1冊ね・・・と、冬の絵本をまとめてある、リビングのコーナーから選んだのが、この絵本でした。

    1年生の次女には、ちょっと幼いかな?とも思ったのですが・・・動物大好きなのもあって、かわいいころわんを見ると、にこにこ♪
    ちょろわんが登場すると・・・「あ、このシリーズ、前読んだよね?!」と、『ころわんとガガガガ』のあらすじを言ってくれました。1回しか読んであげてなくても、よく覚えているものですね。

    ころわんとちょろわんが、雪の中に見つけた赤い手袋。
    持ち主を探して、足跡を辿っていくシーンは、ころわんの意外な(実は頭がいい!)一面も見れて楽しいです。

    画家の黒井健さんは、我が県(=新潟)自慢の絵本作家さんのひとり!
    美しい雪景色に、ころわんたちの温かそうな毛並み、雪遊びする子どもたちの色とりどりの服装・・・みごとにマッチしています。

    投稿日:2008/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころわん 最初の一冊

    冬の寒い日に本屋さんで見つけました。
    季節感があっていいなというのと
    絵がきれいだなと思って、買って帰りました。
    この本が、ころわんシリーズにはまる最初の一冊となってしまいました。

    子供は犬が好きなので、ころわんのお話しも大好きです。
    落し物の手袋を届けに行くころわんはお利口な犬です。
    「小さい手袋だから、小さいあしあとだ」
    なんて、なかなか賢いです。

    雪の上を歩く「すぽ、すぽ、すぽ、すぽ」
    という音の表現が、
    雪を知らない子供にはわかりやすくていいと思います。

    投稿日:2007/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬のころわん

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    娘「このシリーズおもしろかった。」と図書館で見つけて、あるだけごっそり借りました。
    どうやら学校で触れたみたいです。
    読んでみると、絵もやさしく、季節の事をとりあげてあり、
    子どもにも分かりやすく描かれていて、ホワっとします。
    今回は雪。てぶくろの主を探しに冒険にでた、ころわんとちょろわん。
    ころわん達がてぶくろの主を見つけた時、
    娘「いたぁ〜」とまるで同時に声をあげた錯覚におちいりました。
    どんどん読んでいきたくなったシリーズでした。

    投稿日:2007/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 探偵気分で。

    息子が一人で読むようにと借りました。
    いつもは娘に読み聞かせてもらっていますが、なんとか時間をかけながら読んでいました。
    内容で探偵のようなころわんがとても面白いところがいいと思いました。
    絵本の大きさも、字の大きさもちょうどいいです。

    投稿日:2007/04/25

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット