新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おやすみなさいのほん自信を持っておすすめしたい みんなの声

おやすみなさいのほん 作:マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵:ジャン・シャロー
訳:石井 桃子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1962年1月20日
ISBN:9784834000054
評価スコア 4.06
評価ランキング 26,770
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 神様の創った本

    本を読み出すと止まらない娘なので、
    我が家では寝る前に本は読まないのですが
    この本は特別のようで、最近は寝る前の一冊になっています。

    初めて読んだ時、娘は夢見るように深呼吸し
    「この本って、神様が創ったのかしら」といいました。
    読み始めてすぐに、神様を強く感じたらしいのです。
    最後に本当に神様が登場したので、娘と一緒にびっくりしました。
    娘いわく、この本を読むと、なんだかゆったりした気分になってくるそうです。
    眠りを誘うのに最適に言葉が選ばれているのでしょうか。
    石井桃子さんの訳は、本当にすばらしいです。

    途中、ハチが巣でなく花の中にいるのが、娘としてはしっくりこないらしいですが(眠るためには巣に帰るはずなのにとのこと)
    とにかく、ここ最近で一番お気に入りの一冊です。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • なぜか落ち着きます

    私が子供の頃に読んでいた本を実家から持ち帰りました。

    子供受けするイラストでもなく
    面白みのある文章でもないですが、息子はよく持ってきます。

    繰り返しの文章がなにやらリズムに乗ってて
    心が穏やか〜になり落ち着きます。
    寝る前にもってこいな1冊です。

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほんとうにねむくなってきます

    昔から愛されてきた有名な本だということは知っていましたが、少しだけ中をのぞいてみると、絵がどことなく暗くて、文字が大きく少なく、繰り返しの多いところが、まだ幼い幼児向きの絵本かと思いながらも7歳の息子に寝る前に読んでみました。

    いざ声に出して読んでみると、まあ びっくり。

    リズミカルなことばの流れが絵にピッタリとマッチしていて、ゆったりと穏やかな気持ちになり、子守唄のようでした。

    森の動物たちもみんな眠りにつき、こどもたちも眠りにつきます。

    とても短い話ですが、読んでいる間に息子も眠ってしまいました。

    久しぶりに寝る前にふさわしい、とっておきの本を読んであげた気がしました。さすがは名作ですね。

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ねむたい絵本

    眠りを誘うような絵本です。
    世の中の様々なものが、ねむたいと思う空間を、詩的に幻想的に作り上げて、仮想空間を少し沈んだ演出で描いています。
    気持ちを沈めて、眠りに誘うような絵本です。
    派手さはありませんが、心の高揚感を静かに整えさせてくれる気がします。

    投稿日:2020/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみ前に!

    ねかしつけにぴったりの絵本ですね。
    まさに,おやすみ前に読みたい絵本で,穏やかなお話で心安らぎおすすめです。
    文章の文字が大きいので,ひらがなを読めるようになった子に一人読みさせるのにもいいと思いました。

    投稿日:2015/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子守唄のような絵本

    表紙の眠る赤ちゃんが、長男の寝顔にそっくりだったので思わず手にしました。やさしい色彩で描かれた穏やかな挿絵とやさしいリズムの文章が心地よく、だんだんと眠りに誘われてしまいます。「ねむたい◯◯たち」の繰り返しがまた、声に出すと気持ちのいいフレーズでした。
    いつもは本を読み始めると楽しくて寝ることを忘れてしまう子どもたちも、この本を読むとすんなりと眠りに向かってくれました。なんだか子守唄のような絵本です。

    投稿日:2012/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お休み前に最適

    静かなお話で寝る前の読み聞かせにぴったりです。動物も車も子供もみんなおやすみなさい・・絵もゆったりと優しく穏やかな気分にしてくれる1冊です。この作家さんは大好きで、素晴らしい絵本を沢山出しているので信頼できます。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい眠りに誘ってくれるような絵本

    優しい眠りに誘ってくれるような絵本だと思います。

    子どもに読みながら私が眠ってしまうかもしれません。

    マーガレット・ワイズ・ブラウンの文は詩的だし、石井桃子さんの訳文も相変わらずいいなあと思いました。

    子ども時代には良質の本を惜しみなく子どもたちに読んであげたいなあと最近強く思うようになりました。

    マーガレット・ワイズ・ブラウンも石井桃子さんも好きなので、他の本も続けて読んでいきたいなあと思いました。

    投稿日:2009/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぜひランプのあかりで。

    • 小花さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子0歳

    大好きな絵本です。

    独特の色使いは、蛍光灯の下で見るとなんだかしっくりこないのですが
    部屋を暗くして小さな光の下で見ると、急に親しみを感じます。

    そして、詩のような言葉たち。
    ワイズ・ブラウンと石井桃子さんによって紡がれた言葉たちは
    静かな夜にぴったりです。

    この絵本が初めて出版されたころの子ども部屋も
    きっと薄暗くて静かだったんだろうなぁと
    想像したりしながら、眠る前の時間をすごしています。

    投稿日:2009/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も読みました!

    これは、実に懐かしい、懐かしい本です!なんといっても、この絵を見ているだけで、心がやすらんでくるような絵本です。私の育った環境は、なんの宗教ともかかわっていませんでしたが、この本はものすごい印象があります。子供たちも、絵をじーっとみながら、たんたんとした文章を聞いて、とろーんと眠りに誘われるようです。Bedタイムにとてもお勧めです。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット