新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

わたしのモンスターかんさつにっき自信を持っておすすめしたい みんなの声

わたしのモンスターかんさつにっき 作:ジャン・カー
絵:G・ブライアン・カラス
訳:いしづ ちひろ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1998年
ISBN:9784593503858
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,671
みんなの声 総数 13
「わたしのモンスターかんさつにっき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おすすめです♪

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    とっても面白いし下の子でもじっと聞き入るくらい
    楽しいストーリーなのにレビューの少なさに驚きました。

    園児、小学校低学年くらいが対象だと思います。
    年長の長女は「かんさつって何?」
    年少の次女は「モンスターって何?」という疑問から入りました。
    読み終わるとどちらも解決したようです。

    拾った1ドルで買ったものはモンスター。
    犬猫じゃないところが面白い!
    パパは科学者、ママはフランス語の教師・・かな?
    ママはうるさくなるから飼う事に反対
    パパは科学者目線で興味を持ったみたいで観察ノートをくれました。

    モンスターの個性をしっかり観察してて
    観察することでモンスターの病気に気づく事もできました。

    愛着あるモンスターを囲む家族のお話です。
    最後にはママもモンスターにフランス語を教えてくれました。

    投稿日:2010/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 面白い!

    モンスター好きの娘たちに借りてきました。

    長女は1ドルでモンスターが買えるという安さにビックリして、笑っていました(笑)モンスターのはちゃめちゃさに終始笑っていましたが、モンスターが病気になって、家族の気持ちが団結するところで、「すごい!うちなら困るのに、絶対モンスター返すよねー」と言われ、複雑でしたが。

    楽しいお話でしたが、親にとっては考えされられるお話でもありました。

    投稿日:2018/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいかんさつ

    「わたし」のパパは「かがく」が好きでママは「フランス語」が
    好きなようです。
    そんなパパとママの子ですから「わたし」は、たぶんちょっと
    おもしろい子で。ペットショップで買ってきたのはいぬでもねこでも
    なく、モンスター。
    パパは「モンスターをちゅういぶかくかんさつしたらいいよ」と
    ノートをわたしてくれました。
    こういうの、絶対、我が家の娘も好きだろうなあって思いました。
    モンスターでなく(笑)、かんさつが。といってもなにか本当に
    あるものを見て、のかんさつでなく、自分で考え出したものに
    ついてかんさつするのが(笑)。
    絵本を聴いている間は、モンスターの「せ〜・ら〜・びぃ〜!」に
    大笑いしていて、かんさつのことなど気にもしていなさそうでしたが
    きっと娘の心の中に「かんさつ」は残っただろうな、と密かに思って
    いるのです。

    投稿日:2013/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 観察日記

    生き物を飼うには、育てることに責任が伴うから、やっぱり苦手な私です。観察日記を書くことによって毎日を細かく御世話出来るから、病気にも気づけたと思いました。モンスターと家族との絆も出来たし、やっぱり情がわいてママにも受け入れてもらってよかったと思いました。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • モンスターと女の子の素敵な関係

    5歳の次女と読みました。モンスターを飼うなんて聞くと恐ろしいですが、ここに出てくるモンスターはオシャレでユーモアたっぷり。あかいネクタイだけを好むというこだわりがかわいいです。
    モンスターを飼うことに、ずっと不機嫌だったママの態度が、自分といっしょでちょっと苦笑いでした。「うるさいから」とモンスターを追い出そうとしていたのに、モンスターが病気になったら、急に心配になっちゃうなんて、ありそうだなぁと。
    モンスターと女の子の素敵な関係に、なんだかとってもうらやましくなりました。娘たちもモンスターが飼いたくなっちゃったんじゃないかな。

    投稿日:2013/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国の絵本らしい1冊です♪

    イラストはもちろん、文章にフランス語が出てきたり
    とってもおしゃれな絵本です♪

    お友達を待っていた女の子のもとに1ドル札が…。
    何でも買っていいって言われて、なんとモンスターを!!

    毛むくじゃらのモンスターの登場に子どもたちは大喜び♪

    モンスターの行動のユーモアさがかわいくて仕方ありません。
    私の1番のお気に入りは、シャンデリア中で眠るモンスター♪

    女の子の一生懸命お世話する姿が、とってもかわいく
    心が温かくなるお話でしたよ。

    投稿日:2008/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休みの宿題にさせてあげたいな。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    最近、私が訳者の石津ちひろさんの文章にハマっているので、この夏休みに見つけて子供たちに読み聞かせました。
    イラストのG・ブライアン・カラスさんの絵も、とても魅力的だったのですが、やはり石津さんの訳はいいですね〜。
    子供たちの評判も、この夏一番でした。
    イザベル(主人公の10歳くらいの女の子)が、拾った1ドル札で買ってきたのは、ペットショップで売られていた『モンスター』!ママは大反対だったけれど、パパの助言で飼うことに。
    イザベルはパパに言われた通り、モンスターの観察日記をつけ始めます。モンスターが行うあらゆることを事細かにメモしていくイザベル。モンスターの好き勝手な行動も、イザベルの観察日記を通すと、とても科学的な行動に思えてくるから不思議です。
    毛むくじゃらで不思議なモンスターと、イザベルたち家族の触れあいを描いた素敵な物語でした。
    こんな素敵な観察日記、できることなら我が家の子供たちにも体験させてあげたいと思いました。

    投稿日:2005/08/29

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット