新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

なけない ちっちゃい かえる自信を持っておすすめしたい みんなの声

なけない ちっちゃい かえる 作:エクトル・シエラ
絵:やまうちかずあき
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2004年
ISBN:9784790251187
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,644
みんなの声 総数 21
「なけない ちっちゃい かえる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 完璧でなくてもOK!自分らしさOK!

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    小さなカエルが、自分のなきかたは合ってるのか、大丈夫かと悩んでいます。
    それを、外国語を学ぶ日本人の姿と重ねて、完璧でなくてもOK!自分らしさOK!と作者はメッセージを伝えます。
    間違ってたらどうしよう。。みんなと違っていたらどうしようと行動に移せない気持ちいたいほどよくわかります。
    私も、昔からそんな気持ちによくなっては、行動できず、落ち込むこともよくありました。
    そんな気持ちになった時に、勇気をもらえるお話でした。
    カラフルで可愛らしい絵も素敵です。

    投稿日:2023/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が色鮮やか!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    見開きのコロンビア人の作者の方の言葉に元気を貰いました。「そうか!私の英語は拙いけれど、下手でもいいんだ!」と。次第に自信満々に声を出すようになったカエルは、この本を読んだ多くの人に勇気を与えてくれますね。

    投稿日:2015/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出す勇気を!

    どんなことでも、自分らしく言葉に出してみる勇気が大切だと学べた

    絵本でした。完璧主義でもないのですが、ちょっと自信がないので言葉

    に出してみる勇気が持てないでいることがよくあります。

    大人たちのように、「ケロケロ ケロケロ」が上手く言えなかったちっ

    ちゃいかえるさんが学んだ、「ケケケ・・・・」を自分らしく自信を

    持って大きく声を出したことがよかったし、周りのみんなも、「可愛い

    可愛い」と褒め称えたのもよかったです。

    投稿日:2010/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分らしさOK!

    他のカエルと同じように鳴けない子どものカエル。
    池から出て、色んな動物がそれぞれの鳴き方をすることを知り、
    自分の鳴き方にも自信を持てるようになります。
    「完璧でなくてもOK!」「自分らしさOK!」、
    大人も勇気をもらえる絵本です。

    投稿日:2010/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかった よかった

     表紙の中の ちっちゃいかえるくんを みつけて、かわいくて開いてみてみました。
     お話会で1年生を対象に、[かえる]がテーマで読む予定なので、探していました。
     
     池で、かえるに孵った中に、ちいっちゃいかえるがいます。
     気分はみんなと同じ、元気です。
     でも、彼にはまだ、できないことがあります。
     そこで、池を飛び出し、外の世界へ答えをを求めに行って、気づくんです。……。

     読んでいるこちらも親心になっています。よかったよかった。

    投稿日:2009/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  •  ちっちゃいかえるは、ほかのかえるのようにうまくなくことができません。そこで、ほかの動物たちが、どんなふうにないているのか見に出かけます。動物たちは、それぞれ違う声でないていました。ちっちゃいかえるは、自分も自分のなきかたでいいんだ!と思い池に帰ります。
     思い切って自分のなき方をすると、他の動物たちも、褒めてくれます。
     他の人と違っても大丈夫、自分らしく生きていけばいいんだよ、というメッセージがストレートに伝わってきます。また、それを温かく見守る周りの目もすごく大事だなということも。シンプルな絵本ですが、大人もたくさんのことを教えられる絵本です。切りえ風の絵は、とても色彩が奇麗で、子供の目を引き付けていました。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もカエルもかわいい!

    我が家の娘が大好きなキャラクター(動物)はカエル。それでこの本を手に取りました。
    うまく泣けない小さいカエルが、ほかの動物たちがさまざまな泣き声で泣く姿に勇気をもらい、自分らしさに目覚めるストーリー展開は、ありがちではありますがストレートで好感が持てます。
    さらに、ポップでカワイイ絵がGOOD!子どもにも伝わりやすい絵だなと思います。
    娘には作者のメッセージはまだ伝わっていないと思いますが、時を置いて別の見方ができるようになったころに改めて読んであげたいですね。

    投稿日:2008/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作者のメッセージが伝わります。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    おたまじゃくしが、ちっちゃいかえるになりました。
    みんなと同じように色々出来るけれど、なくことだけが、できない。
    「ケ ケ ケ ケ ケ ケ」
    みんなは
    「ケロ ケロ ケロ ケロ」
    みんなのまえで、ないてもいいかな?
    なんて心配している姿。
    みんなと違うと、臆病になる気持ち分かるけれど、
    思い切って行動して欲しい!
    作者から読者に、かなりのメッセージを発していると思います。
    子供も大人も是非読んで欲しいです。

    投稿日:2007/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私の言葉でいいんだよね

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    産まれたてのちっちゃなかえるはうまく鳴けません。
    「ケ・ケ・ケ・」こんな鳴き方で笑われないかしら?
    心配なちびかえる。
    誰かに聞いてみよう!って外に出かけるといろんな泣き声に出会います。
    いろんな鳴き方があるから『ケ・ケ・ケ・』でもいいのかな?と鳴いてみました。

    コロンビアから来た作者が日本語を勉強してうまく話そう。
    きちんと話そう。と頑張っていたときに思い切って絵本を読んだとき『上手!』と褒められ自信がついてことがきっかけでこの絵本が生まれたそうです。

    自分の言葉で伝えたときそれに笑顔で答えてもらえるって本当に嬉しいことですよね。
    ってことは・・人の話もちゃんと聞けることが大切。
    そんなことに気づかせてくれる可愛い絵本です。

    投稿日:2007/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • エクトル。シエラ氏がコロンビアから日本へやって来た時の
    辛い思いがこの絵本になったんだと思うと彼の気持ちが痛いほど伝わりますね!

    やまうちかずあきさんの絵も子どもが大好きになりそうな優しい絵です。

    みんなのように上手に鳴くことができないと悩んでいたかえるくん。

     でも、 いろんな動物たちに出会って
    「そうだ、ぼくの なきごえは ケケケで いいんだ」
    と気づくんです。

    誰でも自分に自信が持てないときがあるからね!
    そんな時にいかに自分を褒めて乗り越えられるか子どもも大人も同じですよね。

    よかった! よかった!
    かえるくん!!

    明日の元気をもらえる絵本で〜す。

    投稿日:2007/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット