新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はまべには いしが いっぱい自信を持っておすすめしたい みんなの声

はまべには いしが いっぱい 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年04月07日
ISBN:9784769020257
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,314
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • レオニの魔法

    スペシャルコンテンツで興味を持って、読みました。
    色はモノクロ、ストーリーがあるわけでもない。
    そして、ここに描かれているのは、想像が広がった石の姿。

    色のない世界は、一見 殺風景な印象。
    でも、誰よりもこの本に興味を示したのは、うちの娘です。
    本当に飽きることがないようです。

    訳者の谷川俊太郎さんが、
    「これはもう、魔法としかいいようがありません」と記されていました。

    レオニの魔法、ほんとうに素敵です!

    投稿日:2013/06/26

    参考になりました
    感謝
    2
  •  1961年初版のレオ・レオニさん三作目の作品だそうです。
     浜辺にある石にはたくさんの想像の世界があるんですねぇ〜。

     言葉をやっと発するようになった息子との散歩の途中、道端でかがみこみ小石を拾って、解説をしてくれた息子。
     息子の目には、うさぎさんに見えたりおもちにに見えたりとさまざまでした。
     一緒にしゃがみ小石たちに見入っていると、そう見えてくるから楽しい。
     子どもの遊ぶ想像の世界の奥行きの深さに、ジーンとした記憶が蘇ってきます。

     小石の中に顔があり、数があり文字があるんです。
     中でも、小石をいくつか組み合わせて作られる生き物たちが気に入りました。 
     この作品は、海へ出かける前に大人の方にまず読んでいただきたいと思いました。
     確かにあった私たちの想像力を目覚めさせ、お子さんと浜辺で楽しんでみてはいかがでしょうか。

    投稿日:2012/06/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色んな石みつけた!

    たくさんの面白い石を紹介している絵本。
    前ページ白黒以外の色彩がなく、まるでモノクロ写真でできた石の図鑑のよう。
    でも、載っている石は、動物や人の顔のような模様がついていたり、不思議な石ばかり。
    子供と一緒に好きな石を見つける遊びをしながら読んだり、一人で絵を眺めたりと、色々な楽しみ方ができる絵本でした。

    投稿日:2022/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いし、いし、いし。。

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    最初から最後まで、出てくるのは石、石、石。。
    石のみです。色はなく、鉛筆のみで描かれたシンプルな石の絵。レオ=レオニにこんな作品があったんだ!珍しいと思い読んでみると。。
    不思議なほど引き込まれました。色がない分、1つ1つの石をじっくり見ようとするのかしら。。
    レオニが描くと同じ石でもこんなにも、魅力的で違った物に見えるのですね。
    娘は、よく石や棒を拾って家に持ち帰ろうとします。
    お家にもあるから置いていってと言うのですが、なかなか聞かずよく持ち帰ってきます。
    娘にとっては、同じ石や棒でも、それぞれが特別な物なのかもしれないと、この本を読んで思いました。
    忙しい日常の中でも、そういうことに気付ける余裕を持ちたいなと思いました。

    投稿日:2020/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 石がいっぱい

    白黒の絵本ですが、石の形がいろいろで、石を拾って触れたく

    なりました。石の形が面白くて、魅入ってしまいます。

    美しい形だから、色彩が綺麗だとキャンディに見えてしまうのは

    私だけでしょうか・・・・・・(笑)

    いつまでも眺めていても飽きないのは、なぜでしょうか・・・・・・

    そんな魅力が詰まったレオ・レオニの絵本です。

    投稿日:2019/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • クオリティの高いいろんな石が楽しめます。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子22歳、女の子17歳

    夏らしい絵本が読みたいなぁと思って手にしました。
    ともかく、どのページにもいろんな石がたくさん描かれています。

    テキストは短く簡潔で、谷川俊太郎さんの訳なので、
    とても読みやすいです。
    写真ではなく、レオ=レオ二の手で描かれた石たちです。
    クオリティーが高いです。1ページ1ページじっくりゆっくり楽しめました。

    投稿日:2017/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本です!!

    小学1年生の娘が小学校にあったこちらの絵本を読んできました。
    レオレオニというと,ねずみやかえるや魚やうさぎなど動物をモチーフにしたお話が多い印象ですが,こちらの絵本は「石」。
    石とえんぴつのみで描かれたイラストが実に想像力を膨らませ魅力的に思いました。
    見立ててみよう,想像してみよう,子供たちにとって大切な感覚だと改めて思いました。

    投稿日:2017/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 石の魅力

    レオ・レオニの本と知って読んでみました。
    鉛筆のみで描かれた石、石、石。その描写には、見入ってしまいます。そして、こどもの頃、変わった形の石を見つけては、喜んでいたのを思い出しました。
    どのページも石ばかりなのに、観察するような楽しさもあり、想像も刺激される、不思議な魅力の絵本でした。

    投稿日:2015/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 静かななかに大きな世界があります。

    某雑誌での紹介をみて、ママが読みたくて購入。
    絵本といっていいのか、美術本 というかんじです。
    子供が興味をもつかはわかりませんが
    (今は1歳の子供は無関心です)
    ママはよく開いて、その日の好きな いし を選んでいます。

    投稿日:2014/01/12

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット