新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

にんじゃべんとう自信を持っておすすめしたい みんなの声

にんじゃべんとう 作:木坂 涼
絵:いりやま さとし
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2012年04月
ISBN:9784774611969
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,570
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おいしい!の術でお弁当作り。

    • 多夢さん
    • 60代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子23歳

    お花見の季節がやってきました。
    お花見と言えば、お弁当!
    美味しいお弁当は必須です。
    そこで、おすすめしたいのが「にんじゃべんとう」。
    表紙絵から見ても、美味しそうで楽しそう。
    どんなお弁当でしょう。
    ワクワクします。
    にんにんにん!にんじゃむらへ!
    にんじゃおむすび3兄弟が、色んな術で遊びます(料理します)。
    アスパラベーコン巻にコロッケやエビフライ。
    お弁当のおかずが次々と出来上がっていきます。

    個人的に、忍法かくれんぼの術のページが面白い。
    誰がどこに隠れてるのかを探すのが楽しかったです。

    いりやまさとし氏の絵は、「ぴよちゃん」シリーズ(Gakken)などでもわかるように、ふわふわして優しい色彩の絵で癒されます。

    9月の遠足の時期に、年少さんへ読み聞かせをしましたが、
    春のお花見の季節でもおすすめします。
    読み聞かせにかかった時間は、3分10秒でした。

    投稿日:2024/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめます

    おばけのかくれんぼべんとうを読んで子供たちの反応がよかったのでこちらも手に取りました。
    忍者、って子供は大好きですね。おにぎりが忍者に扮しているのもおもしろかったし、色々なお弁当の中身ができていく様子も楽しかったです。4歳息子は、探し絵のところがお気に入りです。

    投稿日:2023/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍法や探し絵も

    同じシリーズの『クリスマスべんとう』『ゆうえんちべんとう』が面白かったので、他のシリーズ本も読みたくなりました。
    こちらは、にんじゃおむすびたちがにんじゃ村へ行く途中に、いろんなおかずと出会っていくというストーリーです。
    にんじゃおむすびがとてもかっこよくて気に入りました。
    忍法が出て来たり、さがしえがあったりと、遊びの要素も加わって、楽しさアップです。

    投稿日:2022/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうなお弁当

    にんじゃおむすびたちが、にんじゃ村へ行く道中、お弁当に入れるおかずと出会っていくお話でした。簡単なストーリーとゲーム要素があり、とても楽しく読ませていただきました。最後にできあがったお弁当は、おいしそうでした。

    投稿日:2022/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者おにぎり三兄弟

    表紙の忍者おにぎりや美味しそうなおかずの入ったお弁当に惹かれて選びました。今日は、保育園の遠足だったので孫もママの作ったお弁当が美味しかったと喜んで話してくれました。アンパンマンのお弁当だったらしいですが、このにんじゃべんとうも美味しくて男の子だし、真似して作ってもらったら喜ぶだろうと思いました。やっぱり食べ物の絵本は自然に笑みがこぼれて幸せになれるから大好きです!

    投稿日:2015/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたくなっちゃう

    お弁当が食べたくなる絵本です。
    てんぷらを揚げたり、アスパラベーコンを作ったり、いろんなおかずを作るけど、それが全部忍法で作っちゃいます。
    語尾に「ござる」をつけるしゃべり方も、子どもが好きそうです。
    絵は、かわいらしくて、色はやわらかい色合いで、乳児さんでもよさそうな絵本だなーと思うほど温かい絵でした。
    途中のクイズは、大人でも難しいと思います。おもしろいです。

    投稿日:2013/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者がお弁当を作ったら

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    忍者風に、お弁当が出来上がるストーリー。
    忍者おむすび三兄弟がご案内です。
    彼らの忍術で、アスパラベーコンや、エビフライ、コロッケなども出来上がり。
    「キツネの湯」のアイデアがいいですね。
    ミニトマト、にんじん、レンコン、きゅうりなど、
    なるほど、こんな風に登場ですか。
    彩りも栄養も、あっぱれ!のお弁当。
    おいしそうなお弁当の楽しさが伝わってきますよ。

    投稿日:2013/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい〜

    このお話の主人公は、かわいいおにぎりの忍者さんたち。とってもかわいかったのでうちの子は今度もお弁当はこんなお弁当がいいって言っていました。忍術でどんどんおいしそうなお弁当を作っていっていたので、今度のお弁当は自分もこの忍術を使って作ってみたいそうです。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわくとおいしそう

    • 和菓子好きさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子2歳、

    忍者好きと食べ物好きの息子にぴったりでした
    どの食材もにんじゃらしく紹介していて
    最後はきちんとおいしそうなお弁当に
    もちろん親子で食べるふりをして楽しみました
    どの絵もふんわりかわいいですが
    おにぎり忍者 かわいいです♪

    投稿日:2012/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじゃおむすびのにんぽうでござる〜♪

    • みそぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    おべんとうのにんじゃ村。
    かわいいおむすび3兄弟がくりだす忍術に子供はもう夢中です。

    おむすび3兄弟の忍法で次々とおかずができます。
    最後にはとのさま弁当が現われて
    「にんぽうぐるぐる にんじゃべんとうのじゅつ〜」で
    にんじゃべんとうの出来上がり〜♪

    うめぼし3兄弟VSおむすび3兄弟はかなり見ものですよ〜。

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット