新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ぴょーん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぴょーん 作:まつおか たつひで
出版社:ポプラ社
税込価格:\858
発行日:2000年06月
ISBN:9784591064764
評価スコア 4.75
評価ランキング 786
みんなの声 総数 298
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

232件見つかりました

  • 科学絵本第一人者というだけあって

    絵がすばらしい。
    ばったが跳ねた絵は、特に感動しました。
    ばったの足や羽、とてもリアルでほんとうに飛んでるかのような
    ダイナミックさ。すばらしいです。

    かわいいだけが絵本じゃないんだと思いました。
    あかちゃん向けの図鑑としても使えそうです。
    虫の裏側もよく描かれているのには、(ひつこいですが)ほんと感動もんです。

    絵本から、子供の観察する目が養われたらいいなと思いました。

    今後も、まつおか たつひでさんの作品を読んでいこうと思います。

    投稿日:2009/01/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパの出番!

    この絵本は、パパが読むと子どもは大喜びします。

    いろいろな動物が飛び跳ねるのをクスクスっと笑いながら、目で追っています。

    絵本を読み終わった後に、「ぴょーん」と言いながら子どもを高く抱き上げると大興奮です。
    もう一度、と何度もリクエストされるパパも喜んでいるようです。

    普段は帰りが遅く、あまり子どもと触れ合う機会が少ない主人にとって、子どもとの距離がグッと縮まる絵本になっていると思います。

    投稿日:2008/09/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパの読み聞かせデビュー作

    主人が娘に選んだ一冊目です。
    絵がかなりリアルで、女性はひいてしまうかも知れないんですけど、4ヶ月の娘の心はガッチリ掴みました。
    文字が少ないので、読み聞かせデビューの主人にピッタリでした。
    我が家では文字の多い絵本はママ、文字が少なくて勢い勝負の絵本はパパの担当になりそうです。

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんのファースト絵本といったところかな。

    6歳になる寝ているとき天使、起きているとき悪魔の顔を持つ姪っ子は、絵本を読むのが好きです。

    家に6歳の男の子がくるのですが、その下に2歳になる男の子がいて、その子にぴょーんのようなファースト絵本を読んであげていると聞きます。

    姪っ子も、ときどきあーちゃん(私のことをあーちゃんと呼びます)にこのぴょーんを読んでもらって、かえるがはねるのをまねしたり、ねこ、いぬ、ばったがはねるのをまねします。そしてかたつむりのところまでくるとできませんでしたと笑います。

    姪っ子にはまだ下の妹も弟もいないけど、もしできたら、ママみたいに本を読ませてあげて、一緒に本を読みながら遊ぶと思います。

    投稿日:2007/03/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 単純だから面白い!!!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子5歳

    ページをめくるたびに、いろんな生き物が勢いよく「ぴょーん!」と飛びます。
    かえるが「ぴょーん!」
    こねこが「ぴょーん!」
    ただ「跳ぶ」とういだけの単純な絵本ですが、生き物の描写が正確で科学絵本の第一人者だけあって、楽しく素敵な絵本に仕上がっています。
    大型絵本にもなるほど、多くの方がこの絵本を楽しんでいるそうです。
    それだけ、子供達を惹きつけるものがあるのでしょう。
    単純だから面白い!!!これに尽きます。

    科学絵本といえば、敬遠しそうになりがちですが、小さい時から親子一緒に楽しみながら、お話にも科学にも触れていければいいですね。

    投稿日:2006/06/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • お父さんも参加して

    息子が1歳位の時に読んでました。
    内容は、カエルやバッタやウサギが次々に
    ぴょーんとジャンプしていく本です。

    我が家では私が読み手になり、息子はお父さんの
    ひざの上に座り、動物たちが「ぴょーん」をするたびに
    息子もお父さん持ち上げられ「ぴょーん」と飛びます。
    そのたびに「きゃっきゃ、きゃっきゃ!」と喜び、
    何度も何度も読まされました。

    今では息子も14kg。さすがに以前のようには
    出来ませんが、お気に入りの本です。

    投稿日:2006/04/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「幸せの絵本」で知って

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    「幸せの絵本」で知った絵本の中から最初に購入したのがこの本です。
    紹介されていなかったら、おそらく手に取ることがなかった本だったと思います。

    購入して本当に良かったです。
    次女が1歳になったばかりのとき、何度も読みました。
    まついのりこさんの「ばいばい」と共に何度も読みました。
    特に笑うでもなく、大きな反応はありませんでしたが、リクエストをしてきました。
    そして、しばらくすると、かたつむりのページで「だめか」のポーズをしたり、おやこのページで大きな声をあげたり反応しはじめました。
    さらに体の動きが活発になると、姉の真似して実際にぴょーんと飛ぶようになりました。

    こんな感じで我が家では成長を見守ってきた絵本になりました。本当に買ってよかったです。
    大型絵本による読み聞かせ会でも、ぴょーんがとりあげられ、次に何が出てくるか分かっているので長女は得意げでした。

    投稿日:2006/04/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんだけじゃあ、もったいない?!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    よく見かけるけど、「赤ちゃん向きの絵本だろうな」と、今まで手にしなかったのが、残念でならない!
    「幸せの絵本」を見て、やっぱり1度は、見てみなくちゃ!と借りてきました。

    シンプル イズ ベスト!
    かえるをはじめとする、いきものたちがぴょーんと跳ぶだけなのに、何でこんなにおもしろいの?!
    跳びっぷりが、半端じゃない!
    マンガチックでありながら、とてもリアル!
    ゲラゲラ、何度でも笑えます。
    かたつむりのオチなんて、最高です♪

    上の子が昨日持ちかえった学校からの「読書だより」に、地域の方から寄付していただいたお金で、大型絵本を4冊購入したとあり、その中にこの「ぴょーん」が載ってました。
    赤ちゃんだけの絵本にしておくのはもったいない!
    小学校でも、たぶん盛り上がることでしょう♪

    先日、「野あそびずかん」のあさやんさんの感想で、作者の松岡さんが長岡出身で、川口町にアトリエを構えていらっしゃり、中越地震に被災されたことを知りました。一刻も早く、元の生活が送れるよう、微力ながら祈っています。

    投稿日:2004/11/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパが読むべし!

    絵本クラブ対象

    • いのいのさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳5ヶ月

    カエルさんやネコちゃんやバッタさんがとにかく己を捨てて、激しく勢いよく思い切り跳ぶ、跳ぶ、跳ぶ!
    単純ですが爽快な絵本です。
    うちの子の場合、まず、登場人物(動物?)の素晴らしい跳びっぷりにガーンと引きつけられていましたが、絵本が終わると「もう終わっちゃった…つまらない」というような顔になっていました。
    ところがある時、パパにこの本を読んでもらい、パパが茶目っ気を出して、絵本を読み終わると同時に娘を抱っこして「ぴょーん」のかけ声と共に高い高いすると、もう大受け。
    以後「ぴょーん」を読む際には必ずラストに娘を高い高いすることになりました。
    是非パパに読んでもらって「高い高い」もしてもらって下さい。

    投稿日:2003/12/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • からだ全体で楽しむ本

    縦に長い本。
    かえるがぴょーん!こねこがぴょーん!…とページをめくる毎に、色々な生き物がぴょーん!と跳びはねたり、跳ねなかったり。

    どの生き物も、跳ねた姿が迫力満点で、読んでいて元気になります。本と一緒に「ぴょーん!」と全身を伸ばして、思い切り楽しみたい一冊です。

    投稿日:2024/04/17

    参考になりました
    感謝
    0

232件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / もこ もこもこ / 14ひきのあさごはん / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(298人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット