おへそのあな」 みんなの声

おへそのあな 作:長谷川 義史
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年09月
ISBN:9784776402046
評価スコア 4.85
評価ランキング 86
みんなの声 総数 241
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

241件見つかりました

  • おへそから見てる!?

    お母さんのお腹の中にいる赤ちゃん
    おへその穴から色んなものを見ている

    お兄ちゃん何してるのかな?
    お父さんの歌声
    ご飯のいい匂い
    家族みんなの話し声

    娘はおへそに穴開いてないのに見えるの?
    と真剣に考えていました。笑

    投稿日:2012/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 下の子ができたらぜひ!!

    息子が2歳半の時に下の子を妊娠しました。さて、つわりでしんどい私とそれが全く分からない息子。お腹に赤ちゃんがいるのよと説明してもイマイチピンとこない様子。
    絵本大好きなので、慌てて何かいい絵本と探した時に見つけたのがこちらです。
    さっそく読み聞かせてみると、味のある素敵なイラストがページいっぱいに描かれていて、文章はあくまでシンプル。おなかの中の赤ちゃんが外のセカイをおへそから見ているというものです。
    息子もじーっと最後まで見ていました。決して自分から毎日持ってくるほどのお気に入りではないですが、赤ちゃんの話が出るたび、おへその辺りを指差してここから見てるよ、あの本また読む?と尋ねるといつも「読んで!」と言います。
    そのうち、私のおへその辺りに話しかけたり、赤ちゃんにプレゼントをあげるとお腹の上におもちゃを乗せてくれたり、めきめきとお兄ちゃんらしくなってきました。妊娠という、はっきりとは見えない事実を、絵本や人形(うちはポポちゃん人形が大活躍!)を使って息子なりに想像して受け入れているように思います。
    息子と一緒にお腹の赤ちゃんに話しかけ、楽しみに待つという私の願いが少しかなった気がしてとても幸せです。
    もちろん、赤ちゃん返りその他大変なこともいっぱいありますが。この絵本を読むたび、期待と幸せな空気に満ちた赤ちゃんを待つ家族の光景に、癒されます。
    第二子妊娠したら、ぜひ!!

    投稿日:2012/05/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかの中の思い出・・・

    • たっこんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    僕はどこからきたの?
    おなかの中ってどんななの?

    思い出せない・・・残念だな・・・。

    という息子の言葉がきっかけで、そういう本はないかな…と図書館で探していると、これがいい!!と息子が選んできた。

    読みながら、おなかにいたときに話しかけたりしたことや、歌を歌ったり・・・、家族がどんなに様子で生まれるのを待ってたのかなど思い出をはなすと、抱きついて「おかあさん大好き」と普段は恥ずかしがって言わない息子がうれしそうにいってくれた。

    おなかにこの子を宿した時の気持ちを思い出して、とても幸せな気持ちになりました。

    投稿日:2012/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長谷川さんの朗読で

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    表紙は知っていましたが、開いた事のない絵本でした。

    長谷川さんの絵本ライブで、読み語りをしてくださったのですが
    最後の一言で 泣きました。

    息子が二人いて、多分もう産む事はないかなって思う今日この頃、
    あぁ〜もう一度お腹に赤ちゃんが欲しいって素直に思ったのと、
    息子たちも、おへその穴から、ずっと覗いていたのかな?なんて
    考えたら止まりませんでした。

    ちなみに、7歳の息子もこの絵本でちょっぴりうるんだそうです。

    あたたかさに溢れる絵本です。いま 妊娠中のお母さんにぜひ
    読んで欲しいなと思いました。

    投稿日:2012/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • こうして生まれてきたんだよ

    • るる♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の10歳、女の子7歳

    小学2年生になると自分の生い立ちを調べて発表する授業があります。
    そのとき、おなかの中にいた自分をイメージしやすいかなと思って買ってみました。

    生まれてくるまでどんなにみんなが楽しみにしていたかなんて、
    8歳にもなるともうすっかり忘れてしまってます。
    一緒に読み聞かせしていると記憶がよみがえってきて、
    ガミガミ叱ってばかりいる自分の反省にもなりました。

    日常では言葉で言う機会がなかなかないので、
    この授業にかこつけて言っておきます。
    「生まれてきてくれてありがとう」

    投稿日:2012/02/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • さかさまに見えるらしい

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3〜5歳児に読みました
    これは前から知っていた絵本ですがなかなか読む機会がありませんでした
    今回2人ほどもうすぐ弟か妹が生まれる子どもがいたので読んでみることに・・・
    お母さんのおなかの中での赤ちゃんは何でもさかさまに見えるらしい・・
    そんな始まりから子どもたちは興味を示して良い反応
    家族のみんながうまれてくることを楽しみにしている様子に、ちょっぴりお姉さんになることに不安を抱いていた子どもも、少しは癒せたでしょうか・・・

    投稿日:2012/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あの時お腹にいた赤ちゃんが

    2歳の姪がお姉ちゃんになる時にプレゼントしました。
    そのときお腹にいた3歳の姪も、この本が好きになりました。
    大きくなった私のお腹を見て、下の姪が「あかちゃんを見せて」というのでびっくりして見せれないよと最初言ったのですが、おへそを見せてという意味だったのです。赤ちゃんがこっちを見ていると思っているのですね。かわいらしく嬉しく思いました。

    投稿日:2011/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必ず読みたい1冊です

    わたし自身が読みたくて、そしてまだまだ小さい娘と一緒に読みたくて購入した絵本です。
    娘がお腹の中にいた10ヶ月間のことを本当に愛おしく思いました。
    妊娠中にも読みたかった!と思います。
    いろいろ見たり聞いたりしてくれてたんだろうなぁと思いながら読んでいます。
    最後の「あしたうまれていくからね。」涙が出そうでした。娘も予定日より4日早く自分から生まれてきてくれたので、おへそのあなからいってくれてたのかな。
    お腹の中でどうだった?と娘に語りながら一緒に絵本を楽しめる時間がとても幸せです。
    もう生まれて10ヶ月になった娘。絵本の内容はまだわからないかもしれないけどママの顔を見ながら聞いてくれる姿がとても嬉しいです。
    絵本自体が大きいし、絵もほのぼのしてるけど迫力があるので、娘もこの絵本を気に入っているようです。
    妊娠中の方、ママになったばかりの方、ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2011/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人目を妊娠している方は是非♪

    二人目を妊娠中なので、息子に読んであげたいな〜と思い
    図書館で借りてきました。

    お腹の赤ちゃんがママのおへそから外の様子を見ているという設定です。
    私はとても好きなのですが、息子は一人でパラパラ見ているときから
    「おもしろくない〜」と言って興味を持ってくれず・・・

    私が読んだら、ちょっとだけ聞いてくれました。

    そして

    「このおへその穴から赤ちゃんは見ているんだね」

    と言うと、そうなのかも?と思ったようで
    私のおへそをまじまじみていました。

    あと、赤ちゃんは頭をし手にしてお腹に入っていることも
    この絵本を通じて分かったようで、どうしてさかさまなのか
    不思議そうでした。

    食いつきはいまいちでしたが、何かしら感じてくれたように思います。

    最近はお腹の赤ちゃんの絵本を読むことが多いので
    こんな時こそ、そういった絵本よりも
    趣味の絵本を読んでもらって、ママに甘えたいのかもな〜と思いました。

    投稿日:2011/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぐっときます。

    子供はただじっと聞いていましたが、大人の私のほうが幸せな気持ちに
    なって涙がでてきてしまう。そんな1冊です。もう少し大きくなったら子供もこうして皆が楽しみに待ちわびて生まれてきたって事、分かってもらえると思います。迫力のある絵と裏腹に素敵な物語です。妊娠していた頃が懐かしくて温かい気持ちになります。

    投稿日:2011/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

241件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット