ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん」 みんなの声

ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん 監修:公文教育研究会
出版社:くもん出版
税込価格:\3,520
発行日:2017年10月11日
ISBN:9784774326917
評価スコア 4.76
評価ランキング 749
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

41件見つかりました

  • イラストも可愛くてこどもも大喜び

    • 風鈴草さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳、女の子1歳

    こどもの頃に曖昧な歌詞のまま覚えていた童謡もこんなにかわいい絵が入ったうたえほんがあれば、見る習慣もついて歌詞もきちんと覚えられてたのかな、とふと思いました。いまは一歳の双子の親になり、ことばの重要性に気付いたので童謡からやっていこうとおもい、こちらの絵本とCDを購入しました。歌によって絵のタッチがことなり、飽きない工夫もちりばめられています。また楽譜もついているので、音程チェックもでき200曲も網羅されてるので長く使える絵本となりそうです!

    投稿日:2021/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボリュームたっぷり

    ‘たくさんのうたを歌うほど ことばの力がそだつ’。
    帯に書いてあるとおり、厚手の紙で300ページ弱ある図鑑のようにボリューミーな歌詞絵本です。なぜ200曲なのかというところも、「うた200、読みきかせ1万、かしこい子」とあります。もう3歳、6歳ともいわず、沢山これからも歌いたいです。

    投稿日:2020/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽譜があって歌いやすい

    • ずーさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子0歳

    2ヶ月の子供に歌ってあげるために購入しました。
    沢山載っているので歌っている自分も飽きませんし、子供の反応を見ながら毎回楽しく歌を選んでいます。
    中には知らない歌や、メロディの記憶があやふやな歌もありましたが、楽譜がついているので、それを手掛かりに歌うことができました。
    寝入りのうたになります、などのヒントが時々ついており、こちらも参考にしています。

    投稿日:2020/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • やらなかっただけです

    1歳5ヶ月になった息子。生まれてきたらたくさん歌おうと思っていたのですが、絵本の方が喜ぶので絵本ばかりになっていました。この絵本を見つけそういえばあまり歌や手遊びしていなかったなと思い、「むすんでひらいて」の手遊びをすると初めてグーパーを真似しました。この絵本の関連CDの視聴で「チューリップ」を聞いて手でお花を作って見せると真似をして、パパとのお風呂タイムでもお花を作って見せていたようです。家事・育児を理由に今までできていなかったことを反省しました。CDも絵本とセットで購入できるのも魅力です。今しかない貴重な時間を楽しみたくて、購入は悩むタイプですが絵本と車で楽しめる流すようにCDも即購入しました。

    投稿日:2020/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正しく覚えて歌うたおう!

    知ってるつもりが意外に歌詞を忘れているのものです、改めてうたの本を買って歌詞の意味や曲手遊びの内容などたくさん確認できました。

    懐かしい昔、歌ったなぁと子どもと一緒にまた歌える一冊です、記録付きなので家族の成長記録にもなりそうです。

    投稿日:2019/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳からつかいたい

    なじみのある歌がたくさん載っています。
    イラストもいろいろなタッチで描かれていて見飽きることがないですし、手遊びもわかりやすくかかれていて、小さな子供とのふれあい遊びにぴったりだと思います。
    200曲もあるので、必ず子供のお気に入りの曲を見つけることができそうです。
    1歳の娘もいろんなお気に入りの歌ができ、歌に合わせて手を動かして遊べるようになりました。

    投稿日:2019/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 200曲制覇したいです

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    絵本のように、目で見ても楽しめる歌の絵本ですね。知らない歌もありますが楽譜がついているので、メロディーを思い浮かべたり、弾いたりして、子どもに歌ってあげることができてとってもいいです。
    3か月の娘も、今はまだ一緒に歌ったりすることはできませんが、私が歌を歌うととっても嬉しそうな顔をしてくれます。もう少し大きくなったら、一緒にいろんな歌をうたうのが楽しみです。そんなとき、この本があったら、レパートリーも格段に増えて、親子の歌の時間がより楽しく充実したものとなりそうです。

    投稿日:2019/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • CD別売りあり

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    上の子が公文に通っていることもあり、下の子も公文に触れることがあるのですが、歌をたくさん歌ってあげるのが良いときき、こういった本を探していました。
    なんといっても、別売りCDもあるのがいいです。私は、楽譜があっても歌えないので、歌の絵本で分からない曲は、ごめんねーといってとばすしかないのです。
    我が家は絵本が大好きでものすごい量の本を次から次へと持ってこられるのですが、お話の合間に歌の絵本が混ざっていると盛り上がるので助かります。
    そして、小さい頃にうたった歌は、大人になっても覚えていますよね!我が子たちのどこかにも残っていってほしいです。

    投稿日:2019/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっとこんな絵本が欲しかった♪

    この本に出会った時、娘は4歳。
    衝撃が走りました

    おうたの絵本はいろんなものがありますが
    絵のあるものは曲数が少ない
    曲数がたくさんある楽譜ものはカラーではなかったり綺麗な絵がなかなかない
    両方の願いを叶えてくれたのがこの本でした

    絵本を広げて二人で一緒にうたったり
    娘が楽譜をみて少しずつ弾いて歌ったり
    歌詞を娘ママ交互に歌ってみたり

    この歌ってどんなうただと思う?とか聞かなくっても可愛い絵から
    情景を思い浮かべて、歌の雰囲気を感じ取って自分のなかに取り込んでその気持ちになって歌う
    この本のおかげで習い事でも「歌うように弾く」ができるようになりました

    どんどん歌える曲も増え
    レパートリーがとても増えました
    幼稚園でも「歌が得意でとっても上手」とほめていただきました
    下の1歳の息子もお姉ちゃんのお歌にノリノリ
    娘の夢は、大好きなお歌で
    いつか家族一緒に童謡コンクールにでたいな♪と言っています☆

    昔から愛されてきた童謡もあたらしいめのお歌も盛りだくさん
    美しい言葉をうたにのせて学び
    沢山感じることができる素晴らしい絵本です♪

    投稿日:2019/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと反省

    我が家はみんな歌を歌うのが大好き。
    見やすくて歌いやすいから、このえほんがあれば、みんなでたくさん歌えますね。
    ただ、自分は知っているのに、小学生の子供が知らない童謡もありました。
    小さい頃、もっとたくさん一緒に歌えばよかったなぁと、ちょっと反省。
    この本があったら、きっともっとたくさん歌を覚えて、「言葉の豊かな子」になったかしら?
    早く出会いたかったです。

    投稿日:2019/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / いやだいやだ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット