並び替え
4件見つかりました
ヒラリー・クリントンさんの絵本ということで、興味を持ちました。 「子どもを育てるには、村じゅうみんなの力が必要だ」というアメリカの古いことわざから、子供たちのために、そこに暮らすすべての人が立ち上がり、より良い社会を作ろうというメッセージが語られます。 イラストは、「この世界いっぱい」や「赤ちゃん社長シリーズ」を描いた作者さんです。 好きな作家さんだったので、その世界観を楽しめました。
投稿日:2021/01/02
一人の子供の「あったら いいな」に、 みんなが それぞれ うごきだす どんどん周りの人たちが協力して、素晴らしいなあと思いました。 みんなで、つくった遊び場って出来上がった達成感・喜びが 嬉しいと思いました。 ”夢の実現”が叶えられてよかったです。 アフリカのことわざに、 ”子供を育てるには、村中みんなの力が必要だ”に、 感動しました。
投稿日:2019/05/14
小学校2年生の娘が一人読みしました。 イラストも綺麗で素敵なお話でした。 きっとこの絵本を読んだ子供達はとても羨ましく思い,希望を見出せるかも知れませんね。 親の私はもう40年も世間を見聞きしてきているので(笑),実際にはこんなふうにいくためには難関をたくさん突破しないとなのだろうな〜と思ってしまいました。色々な考えの人がいて,色々な規制があるのが世の常なので。。。 でももしかしたら外国では普通にありえるのかも知れませんね! 素敵なお話ですが,子供,大人,読み手の年齢でこの絵本を読んで思うこと感じることが違うかも。
投稿日:2018/09/25
深読みでしょうか。 あのヒラリーさんからすると、説得力も具体性も不明瞭な理想の世界でした。 一人の子どもの希望をみんなでかなえるという、素晴らしいお話が現実から離れてしまって、宙に浮いたような絵本だと思いました。
投稿日:2018/06/12
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索