へっこきへのた」 みんなの声

へっこきへのた 文:苅田 澄子
絵:つちだ のぶこ
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2019年11月11日
ISBN:9784799902349
評価スコア 4
評価ランキング 28,595
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 百戦錬磨のへのた様

    昔々、ある村の人々は、どんどろ山の妖怪たちに悩まされていました。
    妖怪たちが、村の畑を荒らしたりどろぼうをしたりするのです。
    困った村人たちは、へのへの山のてっぺんにすむという、「へのた様」に助けを求めることにしました。

    実は、村人たちは、へのた様に会ったことがありません。
    たくましい力持ちで、どんな強いものでも一発でやっつけるという噂を知っているだけです。

    藁にも縋る思いでへのた様に会いに行った村人たちは、がっかりしました。
    なぜなら、へのた様は、小さな男の子だったからです。

    でも、黒い眉毛はきりり。
    丸い目はきらきら。
    腕っぷしも強そうです。

    これならいけるかも!

    村人たちが頼むと、へのた様は快く引き受けてくれました。

    へのた様は、イヌとサルとキジをお供にしてどんどろ島に行き、妖怪たちをみごとに倒し、盗まれたものも取り返して帰ってきました。

    それにしても……不思議です。

    小さな男の子のへのた様は、いったいどうやって戦ったのでしょう?
    噂になるくらいだし、どんどろ山だけでなく色々なところで戦ってきたのでしょう。
    へのた様は、百戦錬磨です。

    でも、どうやって?

    それは、絵本を読んでのお楽しみです。

    投稿日:2020/08/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛くてたくましい、へのたくん

    • ゆーたくさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、男の子11歳

    最近、昔話、民話に興味を持っている男の子に本を選んでいるときに、表紙の可愛い絵に惹かれて手に取りました。
    桃太郎風のお話展開ですが、へのたくんの必殺技が「屁」というのが
    取っても楽しいです。
    「屁」でたかかうシーンでは、子ども達は大喜び!!
    とっても盛り上がりました!
    絵も細やかで楽しくて、大満足でした。
    最後のページに江戸時代の絵巻物をベースに作られたお話だと
    書いてあって、昔からこんなふざけた(!?)楽しいお話があったということを知って少しビックリしました。
    次は保育園で読み聞かせてみようと思います。

    投稿日:2020/05/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 屁ってだけで…

    桃太郎、のようなお話で、へっこきへのたが妖怪を屁で退治するお話でした。子供たちは屁ってだけでもうおもしろくて仕方がないようで、、、袋いっぱいに入ったおならを妖怪の親分にお見舞いしたときは大笑いでした。

    投稿日:2022/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい顔の男の子 へのた 
    「たくましい ちからもちで どんな 強いものでも 一発でやっつける・・・」

    むらに どんどろじまのわるい 妖怪たちが出てきて 
    おおあばれし 村を荒らして困ってたので 村人たちは
    へのたに 助けを求めたんです

    なんと 桃太郎のような出で立ちで さるときじと 犬がおともしてるのです
    いも くり かきを たらふく食べて いざ!
    妖怪屋敷へ  なんと へのたは かわいいおしりから
    「ばっぶーん」 なんとおならの 偉力は最強!
    すごい! かわいい顔してね

    妖怪たちを やっつけた! 合戦の様子は笑えます

    妖怪は降参したんです 
    「とっぴんぱらりの ぶう」

    投稿日:2022/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアのある技

    どこか「ももたろう」と似た印象のお話でした。とはいえ、「へのた」が繰り出す「おなら」を使った技の数々はとてもおもしろかったです。子どもと一緒に笑わせていただきました。ユーモアのある楽しい絵本だったと思います。

    投稿日:2022/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / バムとケロのもりのこや / じっちょりんのあるくみち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット