新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぎょうれつのできるパンやさん」 みんなの声

ぎょうれつのできるパンやさん 作・絵:ふくざわゆみこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年04月
ISBN:9784774610566
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,346
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

77件見つかりました

  • 口コミの力

    とっても美味しそうな、パン屋さんのお話です。
    絶対に美味しそうなのに、山奥すぎてお客さんが来ないなんて・・・
    それにしても、口コミのパワーってすごいんですね!!
    森の動物から町のペットへ、そして人間へ、という流れが面白かったです。

    投稿日:2014/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子3歳

    数年前に、娘と一緒に読みました^^
    ふくざわさんの絵本は「クマさんとヤマネくんシリーズ」から入ったので、
    人間が出て来る描写は我が家では新鮮でした。
    どのパンも本当に美味しそうで、
    親子ともども、
    この絵本を読むといつも「お腹すいた〜」「これ食べた〜い」の連呼になってしまいます。

    投稿日:2014/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかがすいちゃう絵本

    ふっくらおじさんが作るパンがどれもこれもとっても美味しそう。
    どのパンも森や牧場や林など自然の恵みがいっぱいで、食べてみた〜い。読んでいてお腹のすくお話です(笑)
    自分だけのオリジナルなパンを作ってくれるなんて最高ですね。
    娘と一緒にこのパンおいしそう。私はこのパン食べたい。でもこのパンも欲しい。などなどパン談義で盛り上がってしまいました。

    裏表紙の見開きに「にわとりさんのたまごパン」のレシピも載っていて、つくろうねって娘とお約束しました。
    読みながら会話が広がる絵本です。

    ふくざわゆみこさんの描くパンが美味しそうで、動物たちが可愛いです。

    投稿日:2013/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • パン屋のおじさんと動物たちのあたたかな交流を通して、大切なことはお金じゃない。と教えてくれている気がします。
    絵がとてもあざやかであたたかく細かなところまで楽しませてくれます。この絵本にでてくるパンはとってもおいしそう。パン屋さんにいきたくなる本でした。

    投稿日:2013/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • パン屋さんに行きたくなってしまう

    パン大好きな子供と一緒に読みました。かわいい動物のかたちをしたおいしそうなパンがたくさん出てきて、普段はあまり集中して読んでくれない子供もやさしいタッチのイラストやパンに目が釘付けでした。
    この本を読んだ後はパン屋さんに行きたくなってしまいます。

    投稿日:2013/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 超かわいい〜!

    山奥の人間のパン屋さん、山奥すぎてお客がきません。でもいろんな動物に動物パンをあげて、お礼にナッツや木の実を動物が持ってきてくれます。でも小麦粉だけはお金がないと買えません。困ったところで飼い犬や飼いオウムなどがパン屋に逃げ出して買いに来ると、一緒に飼い主もきてお金を出してくれます。人気が出て良かったね、、、、

    やまぶどうデニッシュときいちごデニッシュがめちゃくちゃ美味しそう!動物のパンも美味しそうだしかわいい〜!絵を見ながらとても娘も興奮して読みました。このシリーズは、紹介された食べ物を食べたくなっちゃいますよね。

    投稿日:2012/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • まあまあです

    同じような構成、テーマでよい絵本がほかにもあると思います。
    子どもはとにかくパンが好きなのでパン屋さんの絵本は大好きですが、この本はストーリーが読めてしまうのでワクワク感は少なかったと思います。でも、絵はほんわかしていてよかったみたいです。
    子どもが気に入ったページは後半の「動物たちの行列」です。

    山奥のパン屋さんだけど、うわさが町まで届いてお客さんが来るという設定はよいのですが、個人的には「動物たちがパンのお礼にきのみやミルクをくれる」けれど「お金をくれないからパン屋さんが続けられない」というくだりがイマイチ好きではありません。
    「どんぐり村の帽子屋さん」「カバンうりのガラゴ」のように、お客さんが渡したものが次に生かされる話のほうが夢があって好きです。わらしべ長者のように。

    投稿日:2012/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 口コミで

     山の奥にあるパンやさん。おいしいパンのためなら、遠くても行ってみたいです。おいしいパンは口コミであっというまに伝わってしまいます。
     特製のどうぶつ型のパンがおいしそうだなと思いました。動物たちの幸せそうな顔が、ほほえましいです。甘く、こんがりした香りがただよってきそうです。

     いろいろな動物がでてくるのが楽しいです。パンやさんも動物たちもいきいきしています。読み終えたとき、こんがりパンがたべたくなりました。

    投稿日:2012/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    この絵本、表紙を見ただけでとってもかわいいお話なんだろうって思いました。実際読んでみたら、おいしそうなパンがいっぱい出てきて、子供と一緒にお腹が減ってきました。ストーリーもパンを作る工程がとっても楽しい感じに描かれていたので、素敵な絵本だと思いました。

    投稿日:2012/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンを作る準備はいいですか?

    ふくざわゆみこさんの本らしく、ページいっぱいにほんわかした絵が広がります。

    のどかな森の風景、様々な動物たち、水車のついた可愛い森もパン屋さん、そしてもちろん、おいしそうなパンがた〜くさん描かれています。
    森の動物たちがお礼にくれたクルミや木の実、ミルクで作った美味しそうなパンがいっぱい。字がまだ読めない子もきっと、このパンたべたいね〜と言いながら絵を見るだけで楽しめると思います。

    そして背表紙にはニワトリさんのたまごパンのレシピまで書いてありますから、「つくりた〜い!作って!」と言われる事間違いナシです!

    投稿日:2012/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

77件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット