おどってる こまってる」 みんなの声

おどってる こまってる 作・絵:高畠 那生
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:2023年05月19日
ISBN:9784577050842
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,406
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 学校での読み聞かせに

    • maaruさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子11歳、女の子9歳

    4年生のクラスで読み聞かせをしました。

    おどっているのか、こまっているのか、絶妙なシュールさで楽しい絵本です。
    高畠那生さんの本は本の大きさがちょうどよい、色がはっきりしていて遠くの子たちも見やすい、セリフがない(あっても少ない)ので学校での読み聞かせにとても良いと思います。

    投稿日:2025/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ページをめくるワクワク感が最高

    様々な人たちがポップなイラストで描かれた絵本で、その人たちは果たして「おどっている」のか「こまっているのか」どちらなのかを問う形でページが進んでいきます。
    もうページをめくるのが楽しくて楽しくて!!!
    出版社さんの作品紹介には「視点を変えると「おどってる」が「こまってる」に!? 逆転の発想で他者理解にもつながる!」との記載がありました。なるほど、確かに、他者理解につながるかもしれません!

    投稿日:2024/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あはははは

    さっきからなにしとんねん!

    そうツッコみたくなるお話でした。

    困ってるから踊ってる

    踊っているから困ってる

    ん?ん?なにがなんだか・・

    楽しいのか悲しいのかそれもよく分からない

    ただ一つ言えることは

    こっちに質問しないでほしい〜!

    投稿日:2024/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • つられてクネクネ

    高畠那生さんのカラフルでユーモラスなイラストが大好きなので、こちらも読みたいと思いました。
    クネクネ体を曲げた人たち。おどってる。のかと思ったら、こまってる?!どちらかわからないところが、また楽しいのです。
    つられてなんだか体をクネクネしたくなる絵本。だんだんと人が増えて賑やかになっていく様子も面白かったです。

    投稿日:2023/07/17

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

すてきな三にんぐみ / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット