いやだいやだ」 みんなの声

いやだいやだ 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1969年11月
ISBN:9784834002164
評価スコア 4.24
評価ランキング 24,098
みんなの声 総数 248
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

248件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • はじめ読んだ時は無反応でしたが、何回か読むうちに表紙を見ただけで「いやだいやだ」の身振り手振りをするように。自分からめくる動作をします。
    まだイヤイヤ期が始まっていないので、始まってから読んでみるとまた反応も違うのかな?と思います。
    最後のどうするの?で問いかけてみたら、急にぎゅっとしてきて可愛かったです!笑
    絵本の顔の表情で息子には感情が伝わっているのかもしれません。

    投稿日:2024/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 終わり方がいい

    「こうしたら」ではなく「じゃあどうするの?」といった終わり方が個人的にはとても良かったです。すごく短いですが、ある程度会話が達者になった子に読むのもおすすめ。ねないこだれだ同様、「このあとどうしたと思う?」と子供に聞いてみると読後も楽しめます。

    投稿日:2024/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • イヤイヤ期のこどもたちにかんがえるきっかけを与える絵本

    • 風鈴草さん
    • 30代
    • ママ
    • 青森県
    • 女の子1歳、女の子1歳

    2歳に近づき徐々に自己主張が強くなりイヤイヤ期に突入しつつある娘たちに読んであげました。双子なのでお互い真似っこをするため、イヤイヤと片方がすると、もう片方もイヤイヤと真似をするように。おかげで対応する苦労も二倍に。そんなときこの絵本に出会い、読み聞かせて、娘たちにイヤイヤされるときの気分をイメージさせることができるようになりました。

    投稿日:2022/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • イヤイヤ期にピッタリ!

    イヤイヤ期より前の0歳から読んでました。その時から好きで、最後のページではルルちゃんのポーズを真似っこしてました。イヤイヤ期が始まってからイヤイヤしてる時にこの本を読み出すとイヤイヤをやめてルルちゃんのポーズをして泣き止んでくれたのでとても助かりました。

    投稿日:2021/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分とは違う誰かのイヤイヤ

    イヤイヤが始まった娘に読みました。
    これを見せたら真似してイヤイヤが加速するかな?とも思いましたが、特にそんなことはありませんでした。
    本人は少し恥ずかしいような?困ったような?顔をしていましたが、“自分とは違う誰かのイヤイヤ”を案外客観的に見ているような気がします。
    イヤイヤの対策になるかは謎ですが、今ではすっかり娘のお気に入りの一冊となり、寝る前に「よんで」と持ってきます。
    教訓的な意図がないのが、子どもにとっては最高なのかも知れませんね。

    投稿日:2021/02/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ルルちゃん、うちにもいます

    話のテンポがよく、読みやすくて気に入っています。ただ、りんご達が悪い子のお口ににはいきませーんというセリフがあり、それだけが気になります。
    いやだいやだ=悪い子とは思わないので、いやだいやだの子のお口にはいきませーんとセリフを変えて娘のには読んでいます。
    娘もよくもってくるので、気に入っているのだと思います。

    投稿日:2019/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • イヤイヤ真っ最中の娘に

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    娘が1歳になった頃、読んであげていた本です。簡単な文書でらあたたかくかわいい、せな先生の絵本。まだ、娘はいやだいやだと言う年頃ではありませんでしたが、興味深く聞いていました。
    そして、ただ今絶賛イヤイヤ期の娘にまた読んであげました。
    みなさんやってるように、私もルルちゃんの所を娘の名前に変えて読んでみました。
    すると、娘はなにやら困ったような顔をして、ルルちゃんを指差して、妹の名前で呼んでいました。
    これは、私ではなく妹だそうです。。
    いやだいやだを引き続き読んで、イヤイヤ期が終わる日を待ちたいと思います。
    その頃には、下の子のイヤイヤが始まりそうですけど。。

    投稿日:2019/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • イヤイヤ期に子どもと笑いながら読みたい絵本

    下の子も大好きで引き続き読んでいます。
    サイズも小さくて読みやすく、シリーズで色々読んでいます。
    それならかあさんもいやだっていうわって台詞、私もよく言ってしまいます。最後にこどもに考えさせる終わり方になっているけど、まだむずかしいかな?

    投稿日:2019/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • イヤイヤ期

    イヤイヤ期はなんでもかんでもイヤイヤになりますよね。子どもたちもよーく見ていました。きっと、心当たりはあるのでしょうね。絵が切り絵で可愛いです。特におやつたちが好きです。世代を超えて読み続けられる絵本だなぁと思いました。

    投稿日:2019/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • せなけいこさんの絵本が好きな1歳半の娘に読んでいましたが、2歳をすぎてイヤイヤ期?がきたようで、この本を読んだら、イヤイヤされたらママも困るなー、と言ったりしています。軽いイヤイヤのときは、この本を思い出してもらえるように、イヤイヤ言っていたらおやつもぬいぐるみも逃げていっちゃうよー、と声をかけたりしています。

    投稿日:2019/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

248件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / ねずみさんのながいパン / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / にんじん / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット