のはらひめ おひめさま城のひみつ」 みんなの声

のはらひめ おひめさま城のひみつ 作:なかがわ ちひろ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年
ISBN:9784198602994
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,948
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

46件見つかりました

  • お姫様への道

    お友達から娘へのプレゼントで頂きました。
    いろいろなお姫様がでてきて、どんな風にしたらなれるのか?とかどんな訓練をしたらこんなお姫様になれるのか?とかが暖かくまじめに書かれています。
    読んでいて自分も納得な内容がとてもいいと思いました。
    色合いが淡い感じで作者の優しさを感じられる絵本です。

    投稿日:2007/04/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • お姫様になるためのレッスンって大変☆

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、男の子9歳

    お話も絵も…とにかく可愛い♪のひと言です。

    お姫様になることを夢見ている まり のお家に
    大きな馬車に乗った御者が2人でやってきて こう言うのです☆
    「お迎えにあがりました。
    あなたさまこそ きっと 素晴らしいお姫様になられるお方です。」って!
    素敵だと思いませんか♪
    こうして まりは 馬車でお城に向かい 
    お姫様になるための 様々な勉強を始めることになったのです。
    どのお作法にも 納得☆の理由が述べられています。
    おしゃまな女の子の中には 読んだ後に 
    同じお作法の勉強を始める子もいるかもしれませんね(笑)

    まりが『のはらひめ』になったことで
    このお話が グッと身近に感じられます。
    読んでもらったおしゃまさん達は
    (本当にあったらいいなぁ…こんなこと!)
    って み〜んな思うでしょうね。

    最初の場面から登場する まりの 犬のぬいぐるみと
    お城の外観にもちょっと注目してみてください♪
    面白いことに気付くと思いますよ。

    投稿日:2006/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に!と目をキラキラ☆

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    のはらひめ、なんとも素朴っぽいそれでいて可愛らしいタイトルです。
    絵のタッチもやさしく線が細かく繊細です。

    女の子はお姫様になりたいとおもっていました。
    女の子はお姫様になる為にお勉強をするお城に行くことになりました。
    お城ではおつきが6人もいて体をゴシゴシ洗われたり
    ものすごい数の衣裳から今日のドレスを選んで着替えをたり。

    どんな王子さまとも会話が出来るように、各国の言葉のお勉強。
    どの王子様がよりお金持ちか、知らなくては、と数字のお勉強。
    時には王子の助けのためにと戦うお勉強も。

    メルヘンと現実の間にあるようなこのお城でのお勉強は興味深いものばかり。

    娘は よだれをたらさないで、寝相も綺麗に何日も眠る訓練というのに惹かれていました。
    「これが出来たらいばらひめにも、白雪姫にもなれる」と
    描かれていたからです。
    「え?今のところ、もう一度読んで」
    「へ〜本当になれるんだぁ。」
    娘の中でも白雪姫やいばら姫は御伽噺と判っていた様なのですが
    このくだりを読んで「頑張ればなれるものなんだ」と解釈したようです。
    まだまだ子供ですね(笑)

    女の子の大好きなお姫様のストーリーを掘り下げたり、
    お姫様ってこんなにすごい人(?)なんだって考えたり
    今のプリンセスブームにはもってこいの絵本です。

    投稿日:2006/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姫様になるためのお勉強のお話。

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    女の子でしたら、誰もが憧れるお姫様が1人はいる事でしょうね(o^_^o)
    もしも、お姫様になれるとしたらどうでしょう(☆o☆)お姫様は1日にしてならず?!お姫様になる事って、容易ではないかも知れません(o^_^o)
    女の子の気持ちを心地よく揺さぶってくれる、楽しいお話でございました♪
    女の子にお薦めの作品です。

    投稿日:2006/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • お姫さまになる方法

    • ほんともさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、女の子0歳

    おひめさまになりたい女の子「まりちゃん」が、おひめさまになるために奮闘するお話です。笑い方や話し方、眠り方や踊り方など様々な事を勉強していきます。中にはプロポーズの断り方なんてのもあって、思わず笑っちゃいます。おひめさまになるのは、なかなか大変!
    2歳の娘はこの本の影響でしょうか・・先日、写真館での撮影の際、迷わずピンクのドレスを選びました!女の子なら、おススメの一冊★

    投稿日:2006/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子の人生観が変わる?

    娘に読み聞かせの絵本を選んでいて、ふと手に取ったこの本。
    11ヶ月の娘にはちょっと早いのですが、私のほうが文章に引き込まれてしまいました。
    もし、私が小さい頃にこの絵本に出会っていたならば、人生がもっと、もっと、大胆に行動的で固定観念にとらわれず自由にノビノビと過ごすことができたのではないかなぁと思わずにはいられない絵本でした。
    今からでもおそくないかしら。
    娘にも是非、分かるようになったら何度も読んであげたい絵本です。
    文章がちょっと長いですけれど。

    投稿日:2006/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姫修行。それは大変。

    • 佐保姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 女の子4歳

    娘にとっては等身大の女の子が主人公。しかもその子が突然、おひめさま候補に選ばれる。
    とっても興味深い内容ですよね。

    ごっこのドレスを着ておひめさま気分を味わうんじゃなくて、本当のおひめさまの修行! 笑い方や、眠り方、踊り方、プロポーズの断り方なんてリアリティにみちてるんでしょう。

    娘にとって、同年代、普通の子のおひめさま候補のお話は不思議な興奮にみちていたようです。

    投稿日:2006/04/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • プリンセス修行のいいチャンス

    ディズニープリンセス一色の生活をお送りになる娘のように、しゃれっ気が出てきた幼稚園ぐらいの女の子は好きだと思いますよ。
    ただ夢を見させておくだけじゃもったいないから、お姫さまになるための修行を一緒にしてみませんか。勉強も必要だし、テーブルマナーや会話のマナーも必要です。

    ふわりとした優しい絵に惹かれ、いまだお姫さま好きな母がまず手に取りました。中の装丁もなかなかに凝って、お姫さまムード満載です。
    本棚で平置きにしておきたい絵本。

    投稿日:2006/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • プリンセスへの道

    • mdマミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、男の子2歳

    優しい、ふんわりとした絵柄で、ディズニープリンセスを
    始め、かぐや姫などお姫さま全般が大好きな娘の心をすぐに
    とらえました。
    プリンセスになるためには、さまざまなお勉強や作法を学ばなくてはならない事を理解できて、特に「クチャクチャ食べては
    いけません」という私がよく注意するフレーズと同じものが
    出てきた時には「そうか・・・プリンセスになるためだった
    んだ〜」と、妙に納得しておりました。
    世界中のお姫さまの名前が登場するので、これをきっかけに
    ほかのお姫さまの本も楽しく読む事ができそうです。

    投稿日:2006/03/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • プリンセスになりたい子必見

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    同じ作者の『たこのななちゃん』が大ヒットだったので、こちらも借りてきました。

    おひめさまに憧れる、普通の女の子まりが、ある日突然迎えにきた金の馬車に乗って、おひめさま城に招かれます。ここで、立派なおひめさまになるための修行を積んで、卒業すれば、本物のおひめさまになれる!というのです。

    ディズニーのプリンセスにはまってる次女は、所々に知ってるお姫様が出てくるので、予想以上に喜んでいました。長い髪の毛にも憧れてるので、日本のかぐやひめやお付きの人にも、興味津々でした。

    優しいタッチで、細かいところまでていねいに描かれた絵は、見れば見るほど発見があり、女の子におすすめです。

    ただ、ストーリーやラストのオチは、『たこのななちゃん』ほどおもしろくないかもしれません。

    投稿日:2005/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

46件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット