並び替え
3件見つかりました
「ういている」という言葉は、周囲と馴染めない、周囲と違うことをして距離を置かれている、など、あまりいいイメージがないものですが、このお話では、「ういている」という言葉を文字通り「空中に浮いている」という状態にすることで、周囲とはちょっと違う、自分の個性のようなものとして表現しています。 「ういている」状態を本人がまったく気にしていない訳ではない、人とは考え方の違い、タイミングが違う自分について気にしている面もある。 そんな自分を認めて欲しいという訳ではなく、人それぞれなのだと気づくきっかけになる、読んでいて温かい気持ちになれる、そんなお話でした。
投稿日:2025/10/12
少年は時々浮いてしまうそうです。 この本の中には「浮く」ということがいろいろ紹介されているようです。 自分が空想の世界にいる時、現実の世界から離れてしまうのでしょう。 自分が友だちから浮いている時、疎外感や独立感の中にいるのでしょう。必要な時に交われると良いですね。 そしてなんだか気持ちが軽くて浮き浮きしている時、幸福感に包まれています。この気持ちは悲しいことがあると沈んでしまいます。 少年は、時々浮いていながら世界を見渡しています。 浮きすぎてどこかに行ってしまわないように、周りの世界としっかりつながってはいるようです。 浮いていることも時には必要かも知れません。
投稿日:2024/09/18
タイトルから想像して、もしかしたら、道徳くさい感じかな…と思いながら読みはじめる。と、ぼくは、実際に浮いているのか?ファンタジーなのか?と思い始めるが、なんだか読み進めるうちに、どっちでもよくなって、温かな気持ちになってくる。なかがわちひろさんのマジックですね。
投稿日:2024/04/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
Amazonギフトカード1000円分を30名様にプレゼン...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索